kosukeのきまぐれWORLD

アイドルやら音楽やらスポーツやらを好き勝手に語ります。

アイドル雑記帳 菊池桃子「IVORY COAST」

2010-06-24 22:19:55 | アイドル


W杯では、明日未明からは日本対デンマーク戦が行われ、日本・デンマークともに決勝トーナメント進出をかけた戦いが始まります。

アジアの韓国やアフリカのガーナが決勝トーナメント進出を決める一方、ヨーロッパの強豪フランスがチームのまとまりを欠いて、リーグ戦敗退となるなど、波乱万丈のW杯南アフリカ大会。

そんな中、アフリカ代表として出場している国に、"コートジボワール"があります。”コート・ジボワール”を日本語訳すると”象牙海岸”となります。そうです、コートジボワールという国は、アフリカ西海岸の国で、植民地時代には象牙の出荷地だったところなのです。

で、それがなぜ菊地桃子ちゃんとつながるかというと、桃子ちゃんが主演した映画「アイドルを探せ」の主題歌「アイドルを探せ」のカップリング曲が「Ivory Coast」(=象牙海岸)という曲なのです。
いわゆる”B面”なんですが、この曲は、桃子ちゃんの「Special Selection1」というベストアルバムに収録されているんですね!
もちろん、当時最高のアイドルと言っていい桃子ちゃんが、搾取されるアフリカの苦悩を歌うはずはなく、全体として、アフリカという未知の大陸への憧れというモチーフの曲なのですが、聴いていると、悠久の大地を感じさせるような、雄大な曲で、あの、舌ったらずの桃子ちゃんの歌のイメージとはまったくフィットしないんですが、そのギャップがあったからこそ、私の脳裏にコートジボワールという国名を刻みこんだんだと思います。
そんなわけで、今回のW杯にコートジボワールが出場してきたとき、この曲が頭の中でリンクして、また聴きなおしたいと思うに至ったんですね。

この頃の桃子ちゃんは、アイドル歌手という面では晩年だった感があり、初期のカワイイ路線から、渋めにしっとり歌うイメージの曲がメインだった頃ですね。「アイドルを探せ/Ivory Coast」もそういう流れの中でリリースされた作品でした。

どう聴いても、決してうまいとは言えない歌唱なんですが、桃子ちゃんの歌には、桃子節とでもいうような、聴く人の方の力を抜くような、そんな癒し感があるんですよね。でもって、そういう歌の世界と、菊地桃子というパーソナリティが見事にマッチしているんですね。そういう意味では、いとつの世界観のようなものを体現できた、稀有のアイドルと言えるのかもしれません。

今では泣かず飛ばずになっているプロゴルファーの西川選手と結婚・出産。その後の芸能活動はCMのみと、芸能界からは距離を置いている桃子ちゃんですが、CMで観る限り、当時の”癒し姫”という雰囲気を醸し出してます。
まあ、桃子ちゃんがこのまま本格復帰しなかったとしても、彼女の残した作品は、永遠に癒しの風を吹かせ続けることでしょう。

で、最後に一言。そんな桃子ちゃんが歌った”コートジボワール”には、予選リーグ最後の試合で、アフリカ勢らしい、躍動感のあるプレーで存在感を示してほしいです。
(案外、日本チームの勝ち負けより、個人的にはコートジボワールの試合の方が気になるかも・・・。)

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さよなら借金生活wwww (チュパカブラ)
2010-07-07 02:07:20

もう3ヶ月くらい、毎日S E Xしまくってる件wwwww
先月もヤリまくってたら、50万も稼いじまった!!笑

・・・オレこの間まで無 職 童 貞だったんだけどな(^^;)
ぶっちゃけここで稼げない男なんていないっしょwwwww
http://bcsixuq.uto.sirusiru.net/
ゴゴゴゴゴ・・・!! (タランティーノ)
2010-07-10 08:53:46

うほぉぉぉぉぉぉ!!なんじゃコリャァァァァ!!!!!

工口いお姉さんにめちゃめちゃイかされてぇぇぇぇっ!!!

10万もらったぁぁぁぁぁぁぁ━━━━(゜∀゜≡゜∀゜)━━━!!!!

http://a1ys1db.tida.psyrents.net/

コメントを投稿