goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに生きる日々とは!

老いに向かい美しく歳を重ねたいと思う!
何事にも意欲的に挑戦したい!老いに負けるものかーと叫びたい!

新年おめでとうございます。

2023-01-07 20:09:45 | 想い

新しい年を迎え早一週間になろうとしています。

昨年は体調悪く医者通いで気が付けば一年が経過していました。

ブログもなかなか気持ちが向かずにアップする事が無くご無沙汰でした。

 

その様な中にあってもジムには私を奮い立たせてくれるエクササイズがあり

その中でズンバと出会いスタジオ大音響の中音楽を聴きながら爆汗の体でスタジオ狭しと

踊ります。(ズンバを踊って既に二年近くになります。)

自分の限界に挑戦し持てる力を最大限発揮することが少しづつ前向きに

生きる力となりました。

体調も回復しつつ踊ることが楽しみになっています。

沢山のズンバ仲間の存在によってモチベーションを保つことが出来る日々を

感謝しています。

今年は少しづつブログもアップしていきたいと思います。

感謝を込めて有難う!

今年もよろしくお願いいたします。

 


4回目ワクチン接種

2022-07-16 21:01:51 | 想い

梅雨の戻りの様に雨が降っている。

 

昨日かかりつけ医にてワクチン接種を受けるため大雨の中夫に

車で送って貰った。

乗り降りするだけでもうびっしょりに。

 

ここのところ感染者増加のためか高齢者が沢山来ていた。

 

先に接種を済ませた友人が接種後にカロナールを飲むと副反応が

出ても軽く済むので飲んでとお薬を頂いた。

 

3回接種後副反応はそれほど顕著に表れてはいないが少し腕が痛んだ。

四回目は酷く出ると三連休は予定があるので熱や倦怠感があっても

困るので言われたように飲んだ。

 

驚いた、朝目が覚めて普段と体調は何ら変わらないこと。

人様に進める根拠はないが私は彼女の言うように大丈夫だった。

明日も大好きなズンバを踊りに出かける。

祭日はピラテスに参加する。


苦渋の選択でした。

2022-07-06 16:40:32 | 想い

宝塚の家を処分したのが昨年6月末でした。

夫は生まれ育った実家です。

夫は長年自分の家族と離れ母の面倒を看ていた。

今考えれば息子として母亡き後も空き家を守っていた。

 

実家を残し続けることには負担が大きくのしかかる。

維持や管理に手間が掛かり毎月新幹線での帰省費用もさることながら

歳を重ね体への負担もしんどくなった。

 

夫は生まれ育った実家誰も住んでいないとは言え色々な思い出の詰まった場所が

なくなるのは悲しいが~~。

庭の雑草がお隣の家に侵入し枯草が溝に落ちご近状様にもご迷惑を掛けないために

年に二回は植木の剪定作業を庭師にお願いする。

私も遠い昔彼の元に嫁いだ思い出深い実家です。

夫の両親と義理の妹私たち夫婦と同居生活を三年暮らした思い入れがある。

 

夫の東京への転勤で宝塚を去りました。

再び家族で戻ることはありませんでした。

 

 

夫と「もう一年をすぎたね」とお互いの胸の内を話すことはありませんが

きっと想いは同じと思います

 

今はお互いに健康であることに感謝しつつ日々大切に過ごしています。


月日の経過に驚いています。

2022-07-03 14:17:32 | 想い

一年ぶりの投稿になりました。

梅雨明けと共に猛暑日が続いています。

一年間パソコンに触れることなくブログを見る事無く

忙しい分けではなく月日が過ぎました。

初心者の様でパソコンも新しくしてキーボードに嫌われつつ

使い方まで忘れています。

気負わず少しづつパソコンの感覚を取り戻しながら

ブログアップしていきたいと思います。

お気づきになって下されば嬉しいです。

宜しくお願い致します。

熱中症にお気をつけて下さいね。

 


今年もよろしくお願い致します。

2021-01-02 20:52:36 | 想い

明けましておめでとうございます。

新型コロナウイルスに翻弄された中で新しい年を迎える

事が出来ました。

誰もが経験したことのない環境の中一日も早い収束を願います。

現実を今一度見つめなおし出来る事にチャレンジしコロナ感染に

一層気を配り健やかに楽しく暮らしたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。


お世話になりました。

2020-12-30 21:49:35 | 想い

皆様ご無沙汰しています。

気が付けば明日は大晦日まさに暮れようとしています。

今年は人生初めての貴重な経験をしましたね。

 

目に見えない強力なウイルスに翻弄され世界、世の中が大きく変わりました。

 

今まで日々の生活は単調で平凡で所詮マンネリな日々を過ごしていました。

コロナ禍に遭って今までの日常生活にも大きな影響、制限があり

思うように人との交流も出来なくなりました。

 

コロナを経験しこの平凡な生活がどれだけ幸福であったっ事かと気づかされています。

来年はコロナを乗り越え少しでも健やかに以前の日常生活が早く戻り

健やかに楽しく暮らしたいと願います。

 

新しい年を迎えるに前に感謝の気持ちをお伝えします。

私を支えて下さいました皆様有難うございました。

お体に気を付けてどうぞよいお年をお迎え下さい。

つたない私のブログにお立ち寄り下さいました皆様有難うございました。

 


歳を重ねました。

2020-11-25 21:33:01 | 想い
今日は私の誕生日でした。

人生の大きな節目を迎えました。

どうせ同じ時間を生きるなら
ポジティブな考えで人生を
楽しく生きて行こうと思います。

最初から大きな目標を掲げると
達成しないと落ち込みます。

高望みせずに程々で満足する事にして。

どんな場面に直面しても[有り難い]と感謝の気持ちを持って
何時も楽しく明るい笑顔でいたいと思います。


朝一番に娘からおめでとうのライン、お嫁さん、友人達、娘の友人
、関西からも幼友達から次々に嬉しいお祝いラインに今少し

テンション低い私はこんなに皆様に御心配お掛けしているのかと

凄い元気と優しい心遣いに
感謝一杯に。

毎年我が家は家族のバースデーは
皆で祝います。

今年はコロナ禍に諦めなければなりませんでした。

早々と息子夫婦からプレゼントが
娘は仕事の帰りにお父さんと
御祝いしてねと花束とケーキを届けてくれました。
子供たちの優しい気持ちに
答えられる様に気持ち引き締め
明日からまた心機一転頑張ろうと
コロナ禍に合って制限される生活も小さな幸せがきっと大きな幸せに繋がると信じています。

皆様に感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。

免許証更新!

2020-10-27 19:37:06 | 想い

今日も素晴らしいお天気気持ちが良かったですね。

朝6時前に起床。

昨夜は緊張の余り熟睡出来ずに。

今日は車の免許証更新の為に講習とコースを走る実車指導がありました。

 

今回免許証の返納も考えました。頭をよぎったのは三年前

その時丁度主人がテニスコートで倒れ(椎間板ヘルニア)

動くこともできずにコートまで迎えに行き私が乗せて帰って来ました。

それから通院、痛み酷く最後の選択肢、手術しかないと~~。

その時は免許証の更新をしていたので家から一時間掛かる

病院に入院させる事が出来て返納していたら介護タクシーに

お世話にならなければ無理な状態でした。

 

あれから三年過ぎ現在は元気にテニスを楽しんでいますが

「今回はもう一度だけ更新手続きして欲しいと」

右脚に少し痺れが後遺症としてあります。

もう少しテニスを続けたいとの希望とあの時の悪夢が蘇りもしもの時に私の足が(車)

必要と思っているようです。

高齢者の事故が多くて娘は運転は辞めて欲しいと言います。

 

年齢を重ねてもこれまでと同様に快適で豊かな生活を維持するにはルールを

守り安全運転を心がけ事故を起こさない遭わないために気持ちを引き締め

ハンドル握ります。

 

無事に講習、実車の運転も済ませ後は警察署にて新しい免許証を

取りに行くだけです。

やっと気になるイベントが終わりほっとしていますが

気持ち一層引き締めなければと覚悟しています。

今夜はよく眠れるでしょう。

 

 


検診の時期になりました。

2020-08-05 14:47:42 | 想い

真夏のような日差しが降り注いでいます。

毎年私の住む市から健康診断、がん検診のクーポンが送られてきます。

毎年私は検査を受けています。

まず乳がん検診から予約を電話(毎年込み合い予約が取れない乳腺外来)

今年はコロナ禍の影響か月曜に電話して水曜日に検査が取れた。

皆さん感染が拡大しているだけに敬遠されて控えておられるんですね。

コロナまでは「皆さん何時までも元気でいよう!」としている高齢者を見てきた。

その姿に元気をもらい自分も負けてはいられないとここまで来ました。

 

コロナ禍によって老いを健やかに生きてこられた高齢者も日常生活が

一変してストレスを溜めている居る。

 

ジムにて体を動かす事が気分転換に繋がっていたのに高齢者は感染リスクが高いからと

家族に言われジムに行く楽しみも控えておられる方が多い。

毎日の生活から楽しみも奪われコロナが憎いと。(感染も怖いのは皆さん同じ)

 

私も含めての事だが不健康な生活をしていると心まで不健康になる。

コロナ終息など先が見えない日々に今自分に出来る適度の運動と規則正しい

食生活も欠かせないと頑張る。

 

ストレスから身を守ることを考えなければならない。

生活習慣を見直す必要ぼあります。私はがん検診に出かけ早期発見を目指す。

 

皆様熱中症にご注意下さいね。


外出自粛の中で~~。

2020-04-29 21:22:05 | 想い

皆様自粛生活お疲れ様です。

コロナが全世界に感染拡大先行きの見えない手ごわいウイルスに怯え

ながら感染しない感染させない日々の生活にも一層気を配ります。

想像もしなかった生活環境が一変してしまいましたね。

 

今まで何気ない当たり前の生活がどんなに幸せな事だったんでしょう。

親しい友人とも会えない、息子夫婦、愛犬とも会えない状況に

大切な人を守るために今はじっと我慢の時と捉え日々過ごしています。

悪いことばかり考えていても気分が落ち込むばかりです。

 

今までは毎日時間のある限りスポーツジムに出かけ家事も疎かにしていました。

今は時間的には十分に余裕がありすぎます。

ただ自粛生活も悪いことばかりではなく新しい発見があります。

納戸にしていた部屋を片付けストレッチ出来る部屋に模様替えしました。

今この時間を最大限生かして気にしていた身の回りを片付け美しくなるチャンスにします。

 

何時まで続くか分からない見えないウイルスとの戦争の終息を願います。

 

皆様もコロナ疲れが出ませんようにお気を付けてお過ごしください。