goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに生きる日々とは!

老いに向かい美しく歳を重ねたいと思う!
何事にも意欲的に挑戦したい!老いに負けるものかーと叫びたい!

関西に来ています。

2014-05-27 22:21:02 | 何時までも若々しく!

五月に入ってゴールデンウィークには姑さんの7回忌で

法要のために家族みんなで宝塚の自宅に集合しました。

無事に7回忌も済ませて私も夫も神奈川に一度戻りましたが

24日の私の小学校の同窓会のために23日に再び宝塚にもどって来ました。

毎年数人の友人とは会い友情を深めていますが

今回は同窓会と言う名のもとに開催されました。

前回の同窓会からは18年の月日が経過していました。

懐かしい顔にでもすぐにお名前を思いだします。

男性は女性を旧姓の名前で呼びます。小学校ですから小さかった皆、おてんば、やんちゃ坊主。

それが今では現役でいる人も退職をしている人も自分だけのためにやっと得た時間を趣味

毎日をアクティブに有意義に過ごしている。

輝かしく見えましたよ、中高年はまだまだお元気ですよ

二年先の開催を約束してお別れした。

 

 

今回も楽しい数日を過ごしました、我が家の庭先もつつじが今を盛りに真っ赤に

咲き誇っています。

雨の降った後は新緑が目にしみ入ります。

庭先を見ていると気持ちがとても落ち着きます。(写真撮っていません)

 

この季節は素晴らしいですね。

明日私は宝塚に夫を残して先に神奈川に帰ります。

 

 

 


ご心配をお掛けいたしました。

2014-05-18 17:21:30 | 想い

心地よい風に爽やかな緑に癒される季節になり

週末から日差しは汗ばむほどです

私もやっと落ち着いた生活に戻ることが出来ました

二月半ば過ぎ体調に異変を感じてかかりつけのクリニックに

以前ブログに書き込みましたが色々と沢山の検査をしてきました。

検査をするたびに検査結果の出るまでの日々の恐怖心は半端ではありませんでした。

普通以外の精神力でとても怖がりで気弱な人間には心のバランスまで

崩してしまうほどの辛い毎日でした。

「癌=死」と言う意識が強かっただけに余計に取り越し苦労しました。

大学病院を紹介される迄に最初のクリニックで血性分泌物の細胞検診

乳腺エコー(超音波)血管造影剤を用いての乳房MRIを撮りました。

その後データーを持って大学病院を紹介されそこで新たに超音波と

マンモグラィを撮りました。

二月から月日はどんどんと経過して季節は冬から春に移り変わっていました。

夫と共にその都度結果を聞きに行きました。

4月に最終的な判断を聞きに出かけましたらレントゲンやさまざまな検査画像の診断では

画像診断専門医もデーターを見て頂いた結果乳癌と決めることは出来ずに

今回の様な症状が出たらすぐに来院して乳管に管を入れて検査する。

それまで経過観察でホローしていく。

もう一つの選択肢として乳管拡張している病変の組織診断(マンモトーム生検)を。

針を乳房内に刺して行うと。生検用針の自動吸引装置が組織を吸引すると。

先生はどちらを選択しますかとお聞きになられたが私は即答できなかった。

その時は夫は用事で同伴出来ず私の判断、ここまで時間をかけて検査して私も

はっきりとした所見が出ずに不安を抱えての今後の経過観察も嫌なので、徹底的に

納得できるまで調べることは決して間違いではないと

この先生なら自分の体や命まで委ねることが出来ると判断した。

検査予約をしてその間には不安を抱えながらも一刻を争う病状ではないとの事で

夫とベトナム、カンボジアに旅行してきた。

今年に入りすぐに海外旅行の日程は決まっていたので~。

帰国してすぐに22日にマンモトーム生検をした。

五月に入り姑の7回忌を済ませてから結果を聞きに行くことにして

14日に夫と結果を聞きに出かけた。

待合室前のベンチでは二人とも口数少なく込み合う患者さんたちの中で

名前を呼ばれるのを不安一杯の心境で待った。

やっと予約時間を一時間オーバーして呼ばれた。

先生のパソコンには私の画像が、「今回の組織検査からはマイナスでした、お疲れ様でした」

私はその言葉でほっとした、これで解放されると。

今後の治療方針は半年後に乳腺超音波を撮り経過観察でホローして

下さることになりました。

二月から五月までの長い時間掛かりましたが結果が良かったのでこの先は

分かりませんがますます心身ともに健康で日々穏やかに過ごせるように

頑張って行きたいと思います。

一つの命を丁寧に生きて行きます。

命の大切さと尊さを今回の事で感じさせられました。

ご心配を頂いた皆様に心より御礼申し上げます。

有難うございました。

 

 

 

 


今日は何の日かな?

2014-05-11 17:22:24 | 想い

今日は母の日ですね

私には両方の母親は既にこの世にいません。

元気でいた頃はプレゼント探しをした日が懐かしいです。

昨日は一日早く息子夫婦と愛犬と三人連名で母の日の有難うカードが

送られて来ました。

今日は完熟マンゴが息子夫婦から届きました。

 

息子夫婦の愛犬も昨日で満二歳になりました。

子供に恵まれなかった息子夫婦にとっては今や子供と同じ存在です。

お誕生日おめでとう

プレゼントは今度来た時にね

 

もう一つ今日はお祝いすべき日なんですよ

私達の「結婚記念日」なんですよ

一年に一度だけの夫婦の記念日なんですよね

夫婦として今日まで無事に来られた事への感謝と今後の健康と

幸せを願い二人で歩んできた節目を祝う日のはずですよね。

私もこの日をここ数年ず~っと忘れて来ました。

長い年月夫婦をやっているとすっかりと忘れてそれすら口にすることも無く

現在に至っていますよ。(苦笑です)

今日も朝からお天気が良いのでベランダで鉢植えの剪定をしたり動き回って

いますが夕方からテニスクラブの大学生でアルバイトでコーチをしている20歳のお誕生日を迎える

可愛いお嬢ちゃんの誕生会を会員のおじさん、おばさんがお誕生会を

祝う会を開催するとの事で夕方から出かけるのですよ。

まさに孫のような存在の様ですが何を着て行こうかとまよっていますよ。

若いお嬢様とのお食事会楽しみの様です。

結婚記念日すっかり頭から飛んでおります。