千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

山笠が始まるよ~~

二年間冬眠しとった博多原住民・・
3年ぶりの山笠が始まります。

過去二年間は7月になってちゃ何の盛り上がりもなく
悶々とした2年間。

「青竹割ってへこぃかく」やら言う威勢の高っか言葉のあるばってんが
その昔から「山笠」は大政に弱かとです。

江戸時代も流行病(ウイルス)に負けて中止ば余儀なくされとります。
ばってんがそのたんびに苦肉の策ば用いて
江戸時代は厄除けの赤い色使うた飾りの「疱瘡山」やら出してます。
もともと全国の在所(地方の田舎)の日本人は食うや食わずの歴史のあります。
一方商人の金持ちは分限者て言われます。
江戸の時代は博多も分限者が多く祭りも商人たちの采配で行われるようになったばってんが
今は考えられんばってんがその昔(鎌倉時代)は三度三度のご飯も食べられるとも贅沢な時代。
博多もそれに同じで飢饉で食いもんがない・・
そこで東長寺・承天寺で今で言うホームレスの炊き出しばしたとです。
おまけに幾ばくかの生活資金も施したてあります。
その人たちは日本の官憲ではなく当時博多で商売しよった「謝国明」やらの
宋人たちです。いわば坊さんのパトロンたちで倭国の仏教伝来に
寄与し各種寺院ば建立する資金の提供ばしてくれよったとです。
そいけん先の古ノ一の人形飾りは「謝国明」です。帰化した日本名は
「謝太郎国明(しゃたろうくにあき)ですね。

綱首(こうしゅ)て呼ばれよった帰化人
その恩義で追山コース(今のタイムレースじゃない時代)は
東長寺・承天寺に表敬訪問するごとなったとですね・・
この点、現在の山笠承天寺起源説とは大きく異なるところです。
今の起源説より数百年あとの物語です。
もともとは承天寺やら存在する前から山笠の歴史はあるとです。
祇園祭ですけんね!ところが山起源説に突如として承天寺がその歴史に
登場するとが興味深いですよ!
その辺も本編には詳しゅう書いとりますけん是非参考にしてください。
ていうったちゃおいしゃんいつもかくごとどれが真実化は?
タイムマシーンに乗って行かなわからんですもんね・・

最近、秀吉の「唐入(朝鮮出兵)」も単なる気狂いや無うて
スペインやらの西欧の植民地支配に対する戦力的なパフォーマンスやった
て説も出て来とります。

話戻して、明治時代の苦難は裸同然での祭りは文明開化に側さん・・
なら法被着ろうってなもんです。
なんで昔から福岡は博多山笠ば目の敵にしとったとかいなね!
今回もマスクして舁回るって奥の手・・・・
何の効果も無かっちゃけどここまでして山舁きたいって言う
パフォーマンスですやん!博多んもん先人に似とりますやん

クラスターのあっちゃ、大きな事故のあったっちゃそれも時の運
振興会・コロナに付け込まれてもこっから先は死守せな(ノイジーマイノリティ)
コロナと祭りは別問題で・・振興会はその点祭りの本質は
大きな声で官憲に立ち向かうて貰わないかんです。
役職は権威や名誉の肩書や無いっちゃけんね!

やっぱ山動くとには戦力外通知のおいしゃんばってんが・・
この時期はなんかソワソワしてしまいます・・・
なんかおいしゃんでちゃ役に立つことの無いかってね(^^♪
2年間ほったらかしにしとった本編「このいちへようこそ」
ば更新し始めました・・山期間中に随時かきかえますけん
たまには本編隅々まで読んでください。
すでにTOPページも更新済みです!

今年の扇子も貰うたばってんがそれに貼ろうと
博多検番クラウドファンティングにおいしゃん寄付したっちゃけど
何の音沙汰もないまんま・・・・
今年は「昭和会」んも無いけんが粋な名前シールはもらえんづくかいな?

山前の梅雨に思う

チャンチャンです

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事