I love Chiee!

chieeと私のバトルな日々

コメントについて

コメントは公開していませんが、私にはメールで届くので、すべて読ませていただいています。ご意見・ご感想・ご質問、何でもお寄せください。必要に応じて、記事、メール、あるいはお会いしたときにお返事させていただきます。

2010-02-28 22:14:07 | daily
今日は昼からある病院で開催された公開セミナーを聴きに行きました。

早朝に一度起きてまた寝てしまったので、体は動かなかったのですが、40分自転車を走らせました。

途中に、お姑さんが運ばれた救急救命センターの前を通ったときのこと。

涙が出てしまうのです。

え?なんで?

自分でも驚きました。

本当にその瞬間だけ。

隣接の病院は大丈夫なのですが、センターの前になると、何とも言えない気分になりました。

帰り道も同じでした。

これはフラッシュバックというのでしょうか?

帰ってきてから、おとうさんに話すと、

「オレもそうやで」

そう言いました。

私たちにとっては、本当にいつまでも、忘れることのない癒やされることのない事件なのかもしれません。



セミナーは…

疲れていたので、ずっと睡魔に襲われました。

楽しい先生だったのですが…

まあ、運動になったからよしとしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要な人は

2010-02-27 00:59:08 | fukuyama
今日は黙々と仕事をこなしつつ、人との関わりについて考えることばかりでした。

ひとりのクライエントを取り巻く関係機関の人には、いろんな思惑があると思いますが、私は自分以外の立場の視点を持つことがとても大事だと思います。

今日はある関係者と話をしていて、ちょっと感動するできごとがありました。

その前に職場の友人からの助言に助けられ、その場面へとつながりました。

私はコミュニケーションでつながる人との関係の暖かさを実感しました。

午後から別のクライエントの関係者が訪ねてきて、支える人も支えられているのだということを考えました。

仕事が終わって、今日はVOXの友人と待ち合わせて食事会へ。

みんな年齢は違うんだけれど、働く女性たちは毒を吐き、愚痴をこぼし、糖尿病や受診のこと、主治医のこと、あれやこれやと話をしているうちにあっという間に時間は過ぎていきました。

居酒屋で席を立つとき、ひとりの彼女が言いました。

「いろんなことがあるけど、なぜか自分にとって必要な人はちゃんと近くにいるんですよね…」

本当にそうだと思いました。




帰る間際に、福山くんの話をしました。

「急にどうしたんですか?」

今までそんな話をあまりしたことがないので不思議そうにされます。

iPodを取り出すと、

「え~!福山のためにiPod買ったんですか?」

「でもね、福山聴きたくて自転車通勤するようになって、その30分がとっても楽しいんだ!」

iPodに入れた画像を見せながら「職場の机マットの中にも入れてるんだよね~!」と言うと、

「え~!想像もつかない」

さらに驚かれました。

まあ、そのギャップもいいんじゃないかな(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科受診

2010-02-25 23:56:23 | diabetes
今日は眼科受診でした。

久々に行った総合病院は、私的には雰囲気がすっかり変わってしまい、私の居場所はない気がしました。

眼圧が高いのを以前から指摘されていて、今回も少し高めで、うちでは診れないから近所に行ってくれと言われました。

眼底検査は半年→7ヶ月→1年とどんどん先延ばしにされます。

それは私の眼に異常がないからなんでしょうが…

ここに執着するのは「予約制」だからです。

きっと予約制じゃないとどんどん自分で先延ばしにしそう…

眼底、眼圧、コンタクト…3つも眼科に通うことになるのかな。

ちょっと考えなきゃ。




友人のドクターに会って帰ろうと思ったら、外来の日でした。

しばらく病院で時間をつぶして、彼の携帯にメールして、昼から仕事に行きました。

眼底を開いているというのに、南中の時間に南に向って自転車を走らせました。

昨日は定休で、実習最後の日だったので、2日も続けて職場にいる時間がないと、仕事が溜まってきました。

明日は久々に会う友だちと食事会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀ハガキ

2010-02-24 00:53:46 | chiee
chieeは「ちゃお」の愛読者です。

最近、静かだと思うと、ちゃおを読んでいるかDSしています。

応募ハガキを書くのも好きです。

お年玉つき年賀ハガキをおとうさんにもらって、応募ハガキを書いていたので

「それ、くじの当選番号確認してるかな?見ておいた方がいいよ」

「じゃ、おかあさん見て」

「自分で調べたら」

「じゃ…」

我が家には使えるパソコンが今3台あります。

しばらくするとすぐ後ろで、

「あかんかった…」

と声が聞こえたので振り向くと、パソコンではなく…

DSで調べていました。

まさか、DSで調べるなんて…そう無線LANがあるのでDS-iでもつながるんだった。

使い方うまい!

DS-iを駆使しています…恐るべし3年生です。

「ついでに全部見て」

「よっしゃ!」

chieeは張り切って調べていました。

たった1枚、切手が当たったようです。

「はい、おかあさん。はずれの束どっさり!」

調べた年賀状を束で返してくれました。

楽しい時間は終わったようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診

2010-02-23 23:45:29 | diabetes
今日は診察の予約日でした。

終業後、早々にクリニックに向わなければならなかったのに、2本も電車に乗り損ねて、先生はさておき(って言うのも失礼だけど)クリニックのみなさんに迷惑をかけてしまいました。

先生としては微量アルブミンとかも測っておきたかったようで(検体を取りに来る人が6時くらいに来るらしく)とりあえずA1cだけ測ってもらい、それ以外は次回にということに。

しかも1000円しか持ってなくて…

「ツケは利くぞ!」

診察らしからぬ会話です。

さらには、

「新しい薬を使いたいとか?」

「は?ジャヌビアですか?あのー、そう言うのは患者が希望するからじゃなくて、先生が決めることでは…」

ジャヌビアは、私もあまりよくわかっていないのですが、インスリン分泌を促進するホルモンであるインクレチンの作用を強める…正確にはインクレチンの一つGLP-1を分解してしまう酵素(DPP-4)を阻害する薬剤だそうです。

書いている私にもよくわかりません。

ただ、春にはこのインクレチン(GLP-1)そのものの注射薬剤が出るとのことでした。

私の病態に合うものはどれなんでしょうね?

使ってみたいというべきだったでしょうか?

今日はSMBGの記録もしていなかったので、測定器の中の記録をそのまま見てもらいました。

「すいません…時間なくて」

ずぼらしたにも関わらず、低血糖の数値を見て

「これは自覚があるんやな?」

あら~めずらしく気にかけてくれるんですねえ。

ちょうどロシュの人が来ていて、私がロシュの器械は(ソフトは要ると思いますけど)赤外線でデータをとばせるし、(デザインとか)好きだと話すと、

「使ってみるなら持ってきてもらおうか?」

今度は大盤振る舞いなお言葉。

そう言いながら、ロシュの人に私の測定器(ワンタッチウルトラミニ)の説明をしてくれていました。

ロシュさん「さっき、どこのだろう?と思ってたんです。これは日本で売ってるんですか?」

先生「これは、日本では出てなくてアメリカで売ってるヤツやねん」

私「某先生にいただいたんです。日本はどうしても高齢者中心だから液晶の大きいオリジナルが出たでしょう?日本には入ってこないんです」

ロシュさん「センサーは?」

私「ワンタッチウルトラのセンサーが使えるんです」

ロシュさん「ああ、それはいいですね」

私「あ…でも私、ランセットはロシュの使ってますよ。針あんまり換えませんけど…」

ロシュさん「感染症の問題がありますからね…」

私「解りますけど、自分で使う分は自己責任ですからね。それに私、もう一生分くらいランセットも針も持ってるので…でもどんどんランセットも進化してますねえ」

先生「ジェントレットは二度刺しできへんようになったんやで」

私「え~!メーカーも考えるなあ!」

診察らしい話は、ジャヌビアと低血糖と血圧の話だけ。

それから10人くらいの先生の名前が出て、ホント世間話ばかりで終わりました。



待合室に糖尿病関連の本がたくさん置いてありました。

10周年のときにサイン入りでいただいた難波先生の本とか、カーボカウントの本も何冊かありました。

先日お話しした京都医療センターの坂根先生が監修された本もありました。

この本では知っている多くの先生が執筆されています。

ゆっくり見たかった~(買えよ!)

またの機会に。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が小さい2

2010-02-22 23:37:06 | chiee
もし気が小さい性格がもし遺伝するというなら、chieeは大ピンチかもしれません。

来月にある英語の音読会。

chieeは最後の発表だそうです。

わー!

何時間もドキドキしながら待つなんて、子どもには大変だろうなあ。

「chieeちゃん頑張れそう?」

「いえ…できるなら辞退したいです」

じたいって…^^;

そのセリフが言えるあんたって、大トリには十分だと思いますけど?

「私はおかあさんの娘やねんで!」




今日は歯科矯正の日で、chieeはひとりで診察室に入って行きました。

あとでスタッフの人から説明を受けました。

「英語の音読会があるので当日ははずしたいとのことなんですが…」

ちゃんと説明できてるじゃん。

どこが気が小さいのさ!

あ、おかあさんもよく言われるけどね(笑)




ちなみに今日でドッジボールの試合が終わったそうです。

「私らのチーム全敗やってん」

ああ、それでさっきご飯食べに行ったとき【敗、敗、敗】ってずっと書いてたのか…

「でも頑張ったじゃん!おかあさんはキャプテンのふくだくんにお疲れさん!って言ってあげたいわ!よろしく言って」

「うん」

おとうさんが横でチャチャを。

「負けて泣いてたらあかん!なみだをふくだくん!」

chieeはすかさず

「こんなシリアスなときにダジャレ言われたら、ムード壊れるわ!」

変な親子!




そんな訳で今日のchieeはちょっとブルーが入っています。

でもごほうびあるよって言うと頑張れる単純なヤツでもありますけど(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が小さい

2010-02-21 23:19:29 | chiee
人間というのは内面的なことは、なかなかわからないものです。

多くの人は、私はしっかりと自分を持っていて、行動的で積極的で、人前で話すことも平気だと思っているでしょう。

繰り返し言いますが、でも私は本当に気が小さいのです。上がり症です。

人前で話をするとき、私の血糖も血圧も200を超えていることは保障します…あ、脈拍は100越えね。

最近まで喫茶店とかマクドにもひとりで入れなかったし。

道に迷っても人に聞かない。

大きなお店で迷っても売り場を聞いたりしない。

そして集会などでも自分から手を挙げて質問をしたことはありません。

まあさすがに今は場数か、人前で話すことはずいぶん慣れてきたかもしれませんが、私はVOX会場さえひとりで入ったことはほとんどなく(事前に誰かと約束していくことが多い)、懇親会で居場所を見つけられなかったりすることもあります。

あ、ちなみに私が緊張しているときはハンカチを握りしめていることが多いです。

機会があればご確認を。




「私が気が小さいってこと、ホント解ってもらえないんだよね~」

こんな話をしていたらchieeが横で言いました。

「私、わかるよ」

「え?そう?わかってくれるの?うれしいこと言うじゃん。でもなんで?」

「だって私がそうだもん…」

明確なお答え!

そうでした。

あなた、そうだったね!

これって遺伝するんだね(笑)




でも、言いたいことは言っちゃうんだよね~

それは気が小さいって言わないって?

うーん、そう言われると…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づかない

2010-02-21 17:12:25 | fukuyama
今日は起きたら…

1時でした。

朝に目覚ましがなったにも気づかず、

chieeがひとりで起きて朝食を食べたのにも気づかず、

おとうさんがソフトから帰ってきて、

c「おかあさん、起きてこないよ」

おとうさん「ええ~!死んでるんちゃうか!」

このやりとりで目覚めました。

何という不良母でしょう!(ビフォーアフター風に)

それから洗濯して、掃除して、

でもまだ片づいていません。

やるべきことは半分も終わっていません。

実習日誌も報告書も全部できていません。

でも送らないといけない郵便を作ったり、いくつか連絡を取ったり。

黒田先生が報告書をチェックしてくれて送ってくれたので、少しだけ進みました。
(黒田先生ありがとう!)




昨日の夜は遅くまで起きていたのですが、何をしていたのかあまりよく覚えていません。

そして夢をたくさん見ました。

本当にあれやこれやと。

迷うこと、考えることが多いために、潜在的な心情が反映されるのでしょうか。

でもこんな状態は長く続かないと思って、頑張ろう。




音楽を聴きながら作業をしています。

もちろん福山くん中心ですが、昔のサザンのベストやドリカムや中島みゆきとかも聴きます。

サザンの「夏をあきらめて」という曲があります。

研ナオコが歌っていたのですが、歌詞の中に湘南の「江ノ島」が出てきます。

私は一度だけ鎌倉を歩いて回ったことがあります。

そして江ノ電に乗って江ノ島を見ました。

遠い昔の懐かしい想い出。

この歌を聴くと、また江ノ島を見たい、と思うのです。

ユーミンの歌も好きで、横浜にある「ドルフィン」という名前のレストランが出てくるのですが、今もあるんでしょうかね?



今一番好きなのは、やっぱり福山くんの「明日の☆SHOW」

なぜなのかしら?

こんな歌詞です。

「生きるということはなぜにわからぬこと増えていくのか」

本当にそうですね。

哲学的な内容と明るい曲風とのギャップが何となく悲哀を感じさせるのでしょうかね。



さて、作業に戻るか、買い物に行くか。

不良主婦でも晩ご飯の支度はしないと!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフニュ

2010-02-21 00:03:39 | chiee
chieeの情報提供はおもしろいです。

「おかあさん、漢検の理事長また代わるらしいよ」

「え?そうなん?えっとー、今までは鬼追さんっていう弁護士さんだったよね?」

「うん。不祥事の後始末が落ち着いたので一応役割は終わったって、辞めるらしいよ…」

「へえ~なるほど。ところで、そんな情報どこで知ったん?」

「一昨日のヤフニュに出てたよ」

「ふーん」

確かに漢字検定は、chieeの関心事のひとつかもしれないけど、

理事長交代に食いつくところがchieeらしいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動の多い数日。

2010-02-19 22:24:58 | daily
一昨日は仕事が休みで、バイクで実習へ。

帰ってきてから電車で大阪市内にでかけました。

昨日は、午前中だけ仕事をして午後は授業参観へ、終わって洗濯や家のことをしてから、夕方もう一度職場近くの居酒屋さんに電車で行きました。

最近ははしごは珍しくなくなりました。




昨日の授業参観はドッジボールの試合観戦でした。

chieeのチームは超弱小チーム。

見るからに弱いチームでした。

でも頑張ることに意義がある!

みんな、ガンバレー!

終わって教室に戻り、みんなでぜんざいを食べました。

一緒のチームのおかあさんと話をしたり、

「chieeちゃん大きいですねえ!」

こんなきっかけから席の近いおかあさんと話をしたり…

少し楽しい授業参観でした。




今日は終日仕事で、終業間際に電話が入ったり、あちこち連絡を取ったり、会議の日程の調整をしたりしていたら帰りが少し遅くなってしまいました。

職場の仲間に食事に誘われたのですが、さすがに3連チャンとはいかず、必死に自転車を走らせてchieeをおじいちゃんちに迎えにいき食事をしていたら、とても大事なものを忘れてきたことに気づきました。

それからchieeを連れて電車で職場に忘れ物を取りに戻りました。

たぶん日頃はワンフロアで100人くらい働いていると思いますが(くらいってどうよ…^^;)、数人の人が残って残業をしていました。

chieeは初めて私の職場を見れたと喜んでいました。

喜ぶようなところじゃないんだけど…でも後できくと、なんとなーく何の仕事をしているか解っていたようでした。

勘のいい不思議なコです。




最近、職場には自転車で通うようになりました。

往復1時間。いい運動です。

iPodのおかげです。

自転車、バイク、電車。

移動の多い毎日が続きます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れてる。

2010-02-19 00:37:41 | daily
昨日、今日と連チャンで職場関連の飲み会でした。

楽しい時間のはずなんだけれど、いえ、楽しかったんだけれど、

今、私を取り巻く状況はあまり楽しめる気分ではありません。

身体…というよりも気持ちが疲れてる…

今日は実習日誌の下書きだけでも…と思ったけど、もう寝ます。

来週も夕方にほとんど予定が入っているため、土曜日までに日誌を仕上げ、日曜日にシンポのレポート頑張らないと!

それが終わったら、実習は最終日を残すのみで、定例会の少し前までゆっくりできる…かな。

いえ、それまでにまた状況が変わるかもしれないけれど。




周囲の人には私は走り続けているように見えるらしいけれど…

うんざりすることがたくさんあって、いつもその感情と闘っている。

昨日も黒田先生とバトって?しまったし。

でも人にはきっと解らないでしょうね。

まあ、それでいいですけど。

わかってもらえなくても。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたゲット!

2010-02-19 00:07:38 | fukuyama
駅で見つけました。

「龍馬伝」の番組紹介と龍馬ゆかりの地の旅行案内タイアップのパンフレットです。

福山龍馬の写真もいっぱい載っていて、なかなかいいです!

また職場の机マットに入れようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑うツボ

2010-02-16 23:46:45 | chiee
おとうさんはダジャレ王です。

我が家にとってはダジャレは「日常」なのです。

外国のスポーツ選手なんかはおとうさんにはいいカモです。

なんでもダジャレにしてしまう。

だからみんな冷たいです。

例に漏れずchieeも…。




オリンピックでボードの競技を見ていて。

「ダブルバケツです…」

なんか、そんな感じのアナウンスが。

「廊下に立たされそうな名前やな」

おとうさんがそう言うと、chieeに大受けでした。

まーめずらしい!受けるなんて。

しかしその前に、反応したchieeに大笑いのおとうさんでした。

おとうさん「あんた、それで解るんか?ホンマに昭和やなあ」

私「イマドキそんなことしたら、体罰で大変なことになるよ」

chiee「だってドラえもんで見たもーん」



昔は悪いことをしたら、廊下に立たされました。

もっと悪いことをしたらバケツを持たされて…

ホントあり得ないですよね~



今はどうでしょう?

昔は水を入れたバケツは教室か廊下に置いてありました。

私が高校時代、とっても風変わりな漢文の先生がいて

「今日は暑いですね!」

と言って教壇に水を撒いた先生がいました。



それにしてもchieeの笑うツボはどこかおかしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症

2010-02-15 22:10:52 | diabetes
今日は地域の高齢者福祉に関わる関係機関が主催する講演会を聴きに行きました。

認知症を専門とする有名な精神科医の先生のようでした。

先生の人となりがわかるとてもいい講演でした。

福祉、ケア、医療が連携して…という表現がありました。

ケアというのは家族など周囲の人サポートを指すようでした。

周囲が頑張らなくていいように、そういうお話が印象的でした。

認知症の対応といえば、何でも受け入れる、否定しないという話に終始しがちですが、ご本人も介護経験者であったことから、介護者のストレスに大変配慮された内容でした。

私も、介護者も福祉職の人間も優等生である必要はないと考えています。

バーンアウトしないためにも負の感情や、ストレスを認めること、どう対処していくかを考えること、その方が大事です。

認知症の専門家はまだまだ少ないと聞きます。

先生は大変お忙しく、クリニックだけでなく大学の教員なども兼務しているために、予約は半年以上におよぶ時期もあったといいます。

臨床のために、大学も辞め講演の回数を減らすとおっしゃっていましたが、是非もっともっと各地で講演を続けて欲しい、先生の気持ちを伝えていってほしいと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機種変更

2010-02-14 22:58:09 | chiee
携帯電話の機種変更を検討中。

3月には縛りも切れるし。

携帯ショップで見ていたら、お店の人が声をかけてきました。

chieeはジュニアケータイが気に入らなくて、

「おかあさん…私、5年生になったら携帯変えたい…」

「ダメ、犯罪に巻き込まれるから」

単純な発想です。

「いえ、おかあさん!わたし、フツウの携帯に変えたあかつきには…」

あかつき?

「ちょっと選挙風に言わせてもらいますね!携帯を変えたあかつきには、ネットにつなぐのはおかあさんのブログを見るくらいにしときます」

よく言うよ。

DS-iでヤフニュ見て、おかあさんによく情報提供してるじゃないか!




今日は、英語のイベントで、字幕吹き替えなしでの映画鑑賞会がありました。

私はやっぱりヒアリングは全滅です…

英語耳の人がうらやましい…

シンポジウムの時に7カ国語話せるという京都医療センターの村田先生に、

「本当にやる気になってないからです!」

ときっぱり言われました。

ずーーーっと頭のいい人に言われても…と思いますが、

そうですね…やっぱり聴くことを習慣づけることが大事なのでしょうね。

そーだ、NOTES送らないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする