I love Chiee!

chieeと私のバトルな日々

コメントについて

コメントは公開していませんが、私にはメールで届くので、すべて読ませていただいています。ご意見・ご感想・ご質問、何でもお寄せください。必要に応じて、記事、メール、あるいはお会いしたときにお返事させていただきます。

シンポジウムを終えて(訂正あり)

2010-01-31 22:15:33 | diabetes
夕方には大阪に戻ってきました(龍馬伝に間に合うように^^;)。

300人規模のイベントを開催するというのは、本当に大変なことだと実感しました。

指揮を執るという役割がどれだけ重要であるかも痛感しました。




この2日間にたくさんの方と出逢いました。

先生方ともたくさんお話ができました。

私は今回、大石まり子先生のお手伝いをするためシンポジウムに参加したのですが、演者でもあった京都医療センターのおふたりの先生とも、懇親会の席でたくさんお話することができました。

坂根直樹先生は【京都医療センター臨床研究センター予防医学研究室長】という肩書きを持つ有名な先生ですが、大変気さくな方でした。

研究者として様々な研究を行う一方で、1型糖尿病外来で臨床をされているそうです。

1型の患者さんの骨粗鬆症のリスクが高いことや、私が2型だと話すと脂質異常症の遺伝の研究を行っていることなどをお話ししてくださいました。

私の話にもじっくりと耳を傾けてくださって、本当にいろんな話をしました。

とてもステキな名刺をいただきました。




もうひとり、最初に講演をされた村田敬先生は…

なかなかユニークな先生でした!

しかもよく喋る!

私は初対面のドクターと話をするとき(特に関西では)、つかみに主治医の名前を言います。

もちろん坂根先生はご存じでしたが、この先生はうちの先生を知りませんでした。

「関西でうちの先生を知らないのはこの業界ではもぐりですよ!」

「そう、ボクはもぐりです。ひっそり生きてますから」

みたいな不思議な反論が…

私は誰にでも暴言を吐く訳ではないのですが、何だか?いじりがいのある先生のような気がしました(笑)

いろいろと話をしていくとなかなか挑戦的(笑)で、私のこともバッサバッサと切ってくれます。

「先生のことブログに書こうっと!」

「何書かれるかわからないから、ボクはブログは見ないんだよね~」

ははは。先生、結構気にしてるんですね~。

話を進めるとなかなかおもしろい経歴をお持ちで、直感的に天才肌の人だと感じました。

「先生は大学はどこですか?」

プロフィールや経歴を詳しくお聞きしたら、やっぱり超エリートでした…

しかも7カ国語ぐらいに堪能とのこと…

地域医療や貧困層の課題にも詳しくて、なぜ、そのエリートコースを進まなかったのかを訊ねると、権威や肩書きのようなものには魅力がないとおっしゃっていました。

お互い言いたいこと言って、私は怖れも知らずに暴言吐きまくりでした。

「先生どこにいても浮きません?」

これって私が単に怖いもの知らずなのかな…?

またいつかお会いして、もっといろいろお話ししてみたいと思っています。




シンポジウムには能勢くんが来ていて、急遽、高齢者の分科会を手伝ってもらいました。

終わってから、大石先生と枡長さんと4人でゆっくり話をしました。

大石先生もこの業界では大変有名な方で、あとで能勢くんに聞いて知ったのですが(能勢くんの元主治医なので)、大石先生も京都大学の医学部を主席で卒業された才媛なのだそうです。

でも本当に気さくで謙虚な方で、今日は久しぶりにたくさんお話しできて、またシンポジウムをお手伝いできて、私はとても光栄でした。

まったく縁のなかった京都。

縁のなかった京都のドクター。

でも今回こうしてまたご縁があったこと、一緒に何かを作り出す機会があり、私は医療者ではないのでなおさら、貴重な体験、貴重な出逢いをさせていただいていることを本当に幸せに思います。




さて、私はこれからふたつの講演と高齢の分科会のレポート計3本をまとめなければいけません。

黒田先生に、資料はあげな~い、といけずを言われたので、記録・メモ・記憶でまとめていかねば。

広瀬先生はそんないけずは言いませんけどね。

…なんて言いつつ、講演の最初で2型を差別してはいけない、生活習慣病ではない、ということを入れてくださって。

私は、先生が常日頃からそう言われていることは知っていますが、先週の研究会での私の発言も影響しているのかな?と思うと、先生のやさしさを感じたりしました。



あ、レポートより先に実習日誌をかかなくちゃ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の夜

2010-01-30 23:39:09 | daily
ニコラスカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ

2010-01-30 08:44:18 | daily
自宅を出たのは7時半。

こんなに早くに京都に向かうのは2002年のフォーラム以来です。

あの時は能勢くんが途中まで迎えに来てくれたので車で京都入りしました。

テンション下がってるので頑張らないと

もうすぐ五条着です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!

2010-01-28 23:50:23 | welfare
昨年、シリーズで研修を受けたときの講師の先生が、新聞に載っていました。

仕事とはまったく関係なく、認知症の親を持つ家族として一般投稿されて、取材を受けておられました。

この先生はある意味特殊な仕事に就いておられて、しかもボランティア活動にも熱心です。

講義と事例研修を受けましたが、感性豊かで認識も高いすばらしい先生でした。

でもプライベートのお話をされたことはなく、大変な状況を抱えて、あんな大変な仕事をされていたことは驚きでした。

人は誰にでも何でも自己開示はしないとは思いますが、私たちはお互いを知らないだけで、みんないろんなものを抱えて生きているんだなあと改めて思ったのでした。




私は、なんでそんなに頑張るの?と言われることがあります。

私は頑張っているのでしょうか?

自分では全然そうは思っていませんが…

それなりにプライベートも楽しんでいるし、子育て真っ最中だし、結局は好きなことを仕事やボランティアでやっている…クライエントやドクターや専門職の人などとの出逢いは何者にも代え難いものです。

私なんかよりずっと頑張っている人は私の身近にも何人もおられます。

私はそんな人たちにしばしば勇気づけられます。

頑張るってなんでしょうね?

私がなぜ学ぶのか、なぜ「頑張る」のか、どこに向っているのか、それはきっと誰にも判らない、理解できないものでしょう。

それは私にも判らないから、私自身が考え続けることなのです。



先生の言葉が紹介されていました。

「多くの方に支えていただいた。その感謝が苦労やつらさを上回り、私の人生の支えになっています」

本当にそうですね。

それは、私がもし頑張っているのだとしたら、「頑張っている」理由のひとつなのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報通

2010-01-28 19:45:46 | chiee
私「エンタの神様、終わるらしいよ」

c「知ってるよ。嵐の番組始まるねんで」

私「え?どこで知ったん?ヤフニュ?」

c「DS-i見てたら、出てた」

私「へえ~」



我が家の冷蔵庫が壊れた。

買い換えか!

…と思ってたら、おとうさんが故障の原因を調べてきた。

私「でもさ…ドアが反対側に開く冷蔵庫が欲しいんだよね…」

おとうさん「でも直るんやったら、もったいないやんか」

そんなやりとりをしていたら、横でchieeが…!

「あのね、両開きの冷蔵庫はドアが落ちるかもしれへんで!気をつけた方がいいで」

私「…。あんた、ホンマによく知ってるなあ~」

たくさんニュースは流れてるのに、それに食いつくって、すでにおば…いえ、主婦目線?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あともう少し

2010-01-27 23:42:03 | welfare
今日は実習でした。

不登校の子どもたちと過ごします。

いろいろ考えさせられます。

子どもたちは子どもたちで、この時期いろいろ考えているようです。

ここへ通うのもあと1ヶ月ほどです。



先日の小児思春期2型糖尿病の課題として、家庭不和、離婚家庭、不登校の子などが多いという話がありました。

私自身が母子家庭で育ったのでよく判るような気がしました。

そして、学校との連携や家族への介入が難しいと。

どの角度から見ても「病理」は共通していることが多々あり、連携も難しいと言います。

私たちの職種が確立すれば、もっと活用してもらえるだろうに。



今日は、実習から帰ってきてから別件の資料を作成していました。

糖尿病関連ではなく、高齢者向けのものです。

その行事がシンポジウムと重なったため、資料だけ作りました。

シンポジウムの準備も着々と進んでいるようです。

私は中心スタッフではないため「傍観」しています。

メインスタッフは大変ですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2010-01-27 01:01:19 | daily
今さらですが、職場の新年会でした。

おいしいお魚をたくさん食べました。

幸せなひとときでした。

おいしいものを食べていたら、イヤなことも、辛いことも忘れられますね。

また頑張りましょう、明日から。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なこと

2010-01-26 00:41:27 | daily
今日は天王寺で友人と食事の約束をしていました。

待っている間、改札前を行き交う何千人もの人を見ていて、

こんなたくさんの人の中で、出逢う人、出逢わない人がいる不思議を感じていました。

あなたと私が出逢う確率ってどれくらいなんだろう、って。

やっぱり人との出逢いは大事にしないといけないね、って。




そして私はここで不思議な経験をしたのです。

そして神様は私を助けてくれたのです。

改めて、

私を支えてくれるたくさんの人との関わりを大事にしないといけないと思ったのです。



そんなことを思う天王寺でのひとときでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーロン茶

2010-01-25 01:23:39 | chiee
chieeはウーロン茶が好きです。

おとうさんは言いました。

「子どもってウーロン茶苦手そうなんだけどな…chieeはホンマ好きやな…」

それを聞いたchieeは…

「私、おとうさんやおかあさんに付き添われて、よく居酒屋行くからじゃないかな?」

…。

おとうさんかおかあさんが付き添わないで居酒屋に行く9歳児がどこにいる?

聞かせてもらおうじゃないか!!!



スキー場で。

chieeは早々にスキー板をはずしてしまいました。

「雪合戦しよう!雪だるま作ろう!」

うるさいです。

「え?もうスキーはやらないの?」

私が聞くとこう答えました。

「一時リタイアです」

定年になった人じゃあるまいし…。

やっぱ、どこか表現がおかしいんだよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はいい日

2010-01-24 22:57:18 | sports
今日は、寒くなくて、さわやかな青空が広がって本当にいいお天気でした。

子ども向けのゲレンデで、本当にン十年ぶりにスキー板を履きました。

私は必殺ボーゲンダーのまま(※ボーゲンしかできないくせに、結構ハードなコースにも付いていってました^^;)スキーに行くことはなくなってしまっていたのですが、ちゃんと身体は覚えてるもんですね~、子ども向けのゲレンデだったこともあってスムーズに滑ることができました。

スキー場への行き帰りの道は琵琶湖を見下ろせるステキなドライブコースです。

今日は見晴らしもよく、遠くに近江富士、伊吹山、竹生島などが見えました。

とても楽しい一日でした。

chieeはといえば…

本人が明日、日記をアップするそうです。お楽しみに。




帰ってきてから、ちゃーんと録画した福山龍馬も見ましたよ!ぬかりなく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-01-24 15:20:52 | chiee
戯れてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ン十年ぶり

2010-01-24 12:06:24 | daily
スキー場に来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい!

2010-01-24 11:40:54 | daily
滋賀県、湖北に来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児思春期2型糖尿病の課題

2010-01-23 20:21:52 | diabetes
今日は朝からスケジュールがいっぱいで、

受診→なんば(美術展)→新大阪(事例研究会)→お通夜

の予定でしたが、クリニックで久しぶりに友人に会い、なんばは通り過ぎて梅田でご飯を食べて新大阪に向いました。




本当は医療者向けの研究会はclosedなので患者の立場で参加することはできないのですが、この研究会は藤田敬之助先生が主宰なので、藤田先生にご了解をいただいて参加させてもらっています。

今日は私が関わっている小児思春期発症2型の支援などについてのお話がありました。

2型の場合、治療の中断が即座に生命の危機に関わらないことや、治療の選択肢も多いこと、モチベーションの維持など2型特有の課題があります。

また心理・社会的な背景が強く影響することも2型の特徴です。

生活習慣や肥満との関連性については、もちろん否定はできませんが、あくまでもリスク群であって、これを患者と直結することで患者が罪悪感や自罰感ばかり持つことはマイナスの要素しかありません。

今日は発言の機会をいただき、少し患者としての心情をお話ししたのですが、短い時間にはすべてをお伝えすることは難しく、アンビバレンスな思いはどのように表現したらいいのでしょうか。

医療はどうしても目の前にある病状や病態へのアプローチが主となりますが、実は患者を取り巻くその背景にこそその病態を作り出した根深い原因があることが少なくありません。

時間もマンパワーにも限界のある状況でだれがどのように支援していくか。

これはどの分野の、どの課題でも、スティグマ(負い目)になりやすい困難事例で共通することで、親の意識改革、家族支援がとても重要になってくるのではないかと思います。

みなさん十分に解っていると思います…でもドクターにとってもいろんな点において重い課題なのです。




緊張しいの私には場違いなところなのですが(もちろん発言するなんてとんでもなく)、この研究会に参加されるドクターのほとんどは顔見知りなので、休憩時間にもどなたかが声をかけてくださるのでほっとします。

でも今日参加されているドクターの面々を見ていて、すごいメンバーだなあと改めて思っていました。

来週のシンポジウムではこの日に参加されていた20人のドクターのうち4人が講演をされます。

ちなみにうちの先生は今日は参加してなかったのですが、今から東京で、会議?研究会?で南先生ともお会いすると言っていました。

ドクターはみなさんノンストップなのですね。

私もそろろそDMオフから脱出しなきゃ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-01-23 00:26:44 | fukuyama
昨日、今日と自転車通勤をしました。

福山くん効果です!

ヒマさえあればずっと福山くんを聴いていたいので、自転車通勤はもってこいです。

先日、電話で福山くんにはまっていると友人に話したら、そんな話をあまりしたことがないので驚いていました。

ニュースZEROのエンディングを聴いていたら、おとうさんに

「朝からさんざん聴かされてるのにな…」

と。

そう…携帯のアラームは今「道標」です。

本当は【明日の☆Show】にしたいのですが…




さておき、今日は仕事の合間に休みをとって講演会を聴きに行きました。

薬物汚染がテーマでした。

精神保健福祉士の課程にはひととおり出てくるのですが、今日は警察の方のお話だったので、聴きに行きました。

仕事はイマイチ捗らず、たくさん残して帰ってきました。

とりかかるとタスクが増えるため、なかなかとりかかれずにいるものもあります。

こんなではいけないのは解っているのですが…




通勤の過程に一カ所だけ川を渡るため、坂の上り下りがあります。

大阪に来て立ちこぎを覚えた私は、この坂を必死にのぼります。

そして下る瞬間。

この時の【幸せ感】は格別です。

頑張ったあとのごほうびみたいで。

そう思えるうちは、自転車通勤頑張ろうかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする