goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

若い女性の貧困、目に触れにくい現実をみよう。

2014-01-28 06:14:14 | 日本の仲間
昨日のNHKクローズアップ現代は、若い女性の貧困についてだった。
確かに女性の貧困は見えにくい。
私がシングルマザーの方に接する機会ができたのもここ5~6年前からのこと。
長い会社員時代には皆無だった。
そこそこ大きな会社の社員というのは、ほとんど世間を知らない。
自分たちの周りには大した違いのない家庭環境の人間ばかりだった。

それが一変したのは地域で働くようになってからだ。
地域での貧困が見えてきた。
それでも、女性の貧困はなかなか見えなかった。

岡山に帰って、ほとんどが女性の職場について、シングルマザーやDV被害の方々と仕事をするようになった。
女性の現実が見えてきた。

貧困に直面した若い女性の最後の「セーフティネット」が風俗店であり、保育所のある店もあるという。
もちろん、女性を働かせて利ざやを稼ぐ風俗店などの商売は社会的に評価は低い。
しかし、これが貧困にあえぐ女性にとっての「頼れる場所」であることは間違いない。
現実をみなければならない。

そのような若者が選挙に行くとは思えない。
1年前の選挙の分析を思い出した。

若者が未来に希望を持てる国をつくること。
それが政治家の使命だ。
安倍さん、足元を見てください。
ないものねだりか。


新聞読者の9割は総選挙に投票に行っているという調査結果をどう見るか。
24日の朝日新聞のベタ記事にあった。新聞読者の投票率が9割と驚くほど高かった調査結果だった。昨年12月16日にあった総選挙の投票率は低かった。59.32%だった。戦後...



最新の画像もっと見る