岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

大晦日は「希望へ」。京山ソーラーグリーンパーク。

2011-12-31 21:31:58 | 岡山
京山は、岡山市の展望台として有名です。 池田動物園はこの京山の山麓にあります。 かつては山頂までロープウェーで登ることができました。 展望台があり遊園地もありました。 夏にはお化け屋敷までできていました。 しかしこのような小規模の観光地はすたれてしまい、ロープウェーも取り外されてしまいました。 昨日、歩いて登ることができることが分かりました。 早速、登ってみました。 振り返るとロ . . . 本文を読む

今年最後のブックショッピング。『TSUNAMI 3.11 東日本大震災記録写真集』豊田直己編

2011-12-30 21:42:38 | 東日本大震災
丸善で写真集の棚から見つけました。 津波の被害を受けた60市町村の写真集です。 北海道から千葉県まで網羅されています。 北海道の津波被害の写真はあまり見ていなかったと思います。 533ページに及ぶただただ写真のみです。 プロカメラマンだけではなく市町村や住民から提供された写真も掲載されています。 東日本大震災関係の書籍はなるべく入手しておきたいと考えています。 『TSUNAMI 3.11  . . . 本文を読む

「ひめのもち」を求めて天満屋へ。

2011-12-30 14:59:09 | 岡山
「ひめのもち」は岡山県北・新庄村のブランドもち米です。 新庄村にはAMDAの農場があるので6月に訪問しました。 岩手県大槌町の方を迎えてバーベキューパーティをしました。 楽しい思い出です。 餅のつき方は、4人つきです。 長蛇の列でしたね。 残念ながら、つきたては購入できませんでした。 午前中には墓掃除に行きました。 眺めはよいのですが年に1~2回程度しか行ってません。 ご先祖に申し . . . 本文を読む

推薦書です。『福島の原発事故をめぐってーいくつか学び考えたこと』 山本義隆著 

2011-12-28 21:56:18 | 
ブックレットのような単行本です。 とても読みやすいです。 1000円プラス税。100頁程度ととっつきやすい。 さて内容ですが、とても明解です。 著者は科学史の研究者としても著名ですね。 著書「磁力と重力の発見」はとても手に負えませんが、この本にも科学技術の歴史について書かれています。 第3章 科学技術幻想とその破たんです。 すご腕の片りんがうかがえます。 わたくしごとですが、著者のお母さんを存 . . . 本文を読む

第176回関西社会事業思想史研究会に出席しました。

2011-12-28 21:14:37 | 京都・奈良
会場は御所に面した新島会館です。 新島襄の旧宅の敷地内にあります。 今回の題目は加藤博史先生の「ウェル・ビ―イングの構造」です。 講義の内容は多岐に渡りました。 ○自己実現についてのアリストテレスからアレントまでの歴史的考察。 ○多文化共生の地域づくりの構想 ○マイノリティの考察 ○人間力の考察 ○社会福祉の構造の中での共生の位置 ○ウェル・ビ―イングの構造 正直なところ私には分からないこ . . . 本文を読む

クリスマスが過ぎても。

2011-12-27 07:17:34 | 京都・奈良
写真は京都南部の山。男山です。 そう、石清水八幡宮のある山です。 山の中は坊の跡が沢山あります。 松花堂弁当の名の元になった松花堂昭乗の寓居旧跡もあります。 落ち葉に埋め尽くされています。 木々には枯れ葉が残っています。 風情がある場所ですね。 この街の地域包括に勤務していた時には、弁当を持参して昼の時間を過ごしました。 楽しい思い出です。 京都タワーがつかのま姿を見せました。 . . . 本文を読む

「神も仏もあるものか」と、つぶやいた年だったか。

2011-12-26 16:24:42 | 東日本大震災
大災害の起こった年だった。 神や仏がいるのならこんな悲劇が起こるはずがないのではなかろうか。 実は、釜石市の住職も街の惨状を見てそう思ったという。 しかし、違う見方も存在する。 住職の長女の言葉。 「お父さん、違うよ。仏様の教えがあったから私たちはこの逆境に耐えていられるんじゃない?今頑張れているのは仏様のお陰ではないの?」 ※『遺体ー震災と津波の果てに』石井光太著228pより 奥 . . . 本文を読む

今年のクリスマスを迎えられなかった人々への鎮魂歌。『遺体-震災と津波の果てに』 石井光太著

2011-12-25 07:22:15 | 
日曜日の朝日新聞書評欄に取り上げられていた。 「読まなくてはならない」と思い、書店に向かった。 書店の新刊書コーナーに最後の一冊が残っていた。 山陽新聞の書評が貼られていた。 地元の有力紙で紹介されたのなら売り切れても当たり前だが、よくぞ残っていてくれた。 著者は3月14日に釜石市に入っている。 そして2ヶ月半をかけて、「遺体」に携わった人々を取材している。 決して新聞紙面やテレビ画面では . . . 本文を読む

ナチュラル・クリスマスツリー。メタセコイアのフィッシュボーン。

2011-12-24 17:38:52 | 京都・奈良
今日は父親をショートステイに送り出し、 母親を一人実家において、 京都の自宅に帰ってきました。 4年ぶりに家族でクリスマスを迎えることができる。 ショートステイがこんなありがたいとは。 4月から離職し、家中心の生活になった私は、明らかにストレスがたまり、 母親に言わなくてはいいことを言うことが多くなった。 母親は、記憶力の低下に伴い失敗を繰り返すようになった。 それを、私はつい指摘してしまう . . . 本文を読む

山陽女子ロードレース。赤羽さんハーフで優勝!

2011-12-23 16:18:44 | スポーツ(身体に魅せられて)
ハーフマラソンって短い気がするけど、岡山市内を走り回らなくては21kmにならない。 時速20kmで走る彼女たちを追いかけるのは大変だった。 山陽女子ロードレースはハーフマラソンが有森裕子杯、10キロが人見絹枝杯と名づけられている。 フルマラソンではないけれど、オリンピック前年にあたるシーズンは注目選手が走ると言われている。 今年は、赤羽さん、野口さん、坂本さんが出場するという大注目の大会となっ . . . 本文を読む

今週の介護。

2011-12-22 11:05:14 | ケアラーのために
週末から父親がショートステイを利用することになっています。 今月、2度目です。 寒さが厳しくなるといわれていますので自宅よりは随分と楽だと思います。 父親のショート利用を嫌がっていた母親も父親が利用慣れしてきたことで嫌がらなくなりました。 ありがたい。 介護生活を続けていくためにはショートステイ利用は欠かせません。 このように父親は一定のペースが保てるようになってきたのですが、 母親の方が難しい . . . 本文を読む

ブロンズ像をご紹介。

2011-12-21 20:59:29 | 岡山
岡山・総合ブランドにはいくつかのブロンズ像があります。 この若い男女の像は岡山国体開催時に建てられました。 1962年と思います。 おっと、50年になりますか。 総合グランドの正面入り口から150mくらいの場所にあります。 人見絹枝さんの像です。 スタジアムの正面にあります。 彼女の像も1962年頃の建立と思います。 有森裕子さんの像です。スタジアムのマラソンゲート前にあります。 今 . . . 本文を読む

AMDA フィリピンへ、緊急医療支援に出発!

2011-12-20 20:30:27 | ボランティアとアムダ
災害はいつ、どこを襲うかわかりません。 クリスマスを祝う穏やかなシーズンにも台風洪水災害がフィリピン・ミンダナオ島を襲っています。 本日、岡山駅から大山 マジョリ調整員が出発しました。 ※大山氏はフィリピン・ミンダナオ島出身です。 倉敷フィリピーノサークルのメンバーです。 3つの目標を掲げている。 1.フィリピンと日本との国際交流。 2.子どもが両方の血を受け継いだという誇りを持つこと。 3. . . . 本文を読む

クリスマスにはこの本を。 『もうひとりにさせないーわが父の家にはすみか多し』 奥田知志著 

2011-12-20 10:04:11 | 
先日、講演会に出席し購入した書籍です。 奥田さんは、北九州ホームレス支援機構理事長として著名ですが、職業(天職?)は、日本バブテスト連盟東八幡教会の牧師です。 今までも支援者としての発言や書物を読ませていただきましたが、奥田さんの行動を支えるキリスト者としての思想はあまり見聞していません。  この『もうひとりにさせないーわが父の家にはすみか多し』は、聖書を通じての神(イエス)との対話がいかに . . . 本文を読む

AMDA大槌・健康サポートセンターがオープン!

2011-12-19 21:29:07 | ボランティアとアムダ
AMDA大槌・健康サポートセンターのブログに開所風景が掲載されています。 AMDA本部ボランティアセンター長の小池さんの顔も。 サプライズでみのもんたさんも登場されたようです。 皆さん頑張りました。 これからもよろしく! しかし、釜石は雪の中ですね。 本当に大変ですね。 ところで、フィリピンの台風被害が大変なことになっています。 AMDAが緊急支援に向かいます。 調整員は岡山在住のフィリピン . . . 本文を読む