岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

1年前の両親の介護もなかなか大変でしたね。

2013-10-25 11:01:55 | ケアラーのために
やはり介護については記事にしておかなければならないのですが。 最近はほとんど書いていません。 どんどん書くのが難しくなっていきましたね。 秋が深まる。先週末は地元の秋祭でした。遠くで太鼓の音が聞こえていました。昨年までは父と車椅子で出かけたものでした。今年から無理になりました。神社へは二人で神輿に付いて行きましたね。...>続きを読む ※画像は南三陸町の宿泊施設「いりやど」です。ボランティ . . . 本文を読む

 『どうする介護離職~職場を襲う "大介護時代" ~』  NHKクローズアップ現代

2013-10-25 10:36:58 | ケアラーのために
2013年10月24日NHK総合放送 当事者ですので必見と思い、観ました。 感想ひと言⇒うーん 解説の女性の人選間違えましたね。 この方は、残念ながらデータから現状把握をしています。 実感を伴わないデータ分析では本質には迫れませんね。 彼女のような有識者が政策提言をされるのでしょうか。 考え物です。 NHKの番組制作も、とても本腰を入れているとは思われません。 問題提起だけに終わっています . . . 本文を読む

『南三陸さんさん商店街』の夜は更けて。

2013-10-25 02:03:40 | ボランティアとアムダ
2013年10月19日。 復興グルメ大会のテント設営を終えた私たちは、『南三陸さんさん商店街』で夕食をとりました。 社会人は地元の海鮮料理に舌鼓。 学生さんは懐具合に応じて食事をしていました。 商店街は午後6時になると人通りも疎らです。 私たちボランティアが少しいるくらいです。 大学生や高校生が商店街の子供たちと缶けりを始めました。 いつまでもいつまでも 一緒に遊んでいまし . . . 本文を読む

進む「かさ上げ」のための「盛り土」:宮城県南三陸町

2013-10-24 04:01:18 | 東日本大震災
半年ぶりの訪問だった。 前回は冬が終わったばかりの4月でした。 草も生えていなく、さら地が拡がっていた町内でした。 一変していました。 生い茂るセダカアワダチソウと大量に運び込まれる盛り土です。 セダカアワダチソウは西日本では当たり前にはびこっている外来種ですが、東北にはまったくなかったそうです。 震災後の大量の物資搬入や人々の交流が影響しているのかもしれません。 セダカアワダチソウは北米原産 . . . 本文を読む

私は、教授のいう1%ではないことだけは確かだ。

2013-10-23 18:36:50 | 社会福祉士
「我々は99%」 J.スティグリッツ教授がビッグイシューに。ここでいう99%とは、支配層1%以外の我々のことである。不平等はいつの時代にもあった。原始共生時代のことはよくわからないけれど。教授は、今、不平等が急速に広がっていること...>続きを読む ※冒頭の画像は宮城県南三陸町の夕陽です。カメラを構えた場所は津波に襲われた復興グルメF-1大会会場。 シルエットの住宅は高台にあって津波被害を免れた . . . 本文を読む

1年前の母の介護の様子です。

2013-10-23 06:47:45 | ケアラーのために
改めて読んでみると当時の状況や母の体調がよくわかります。 1年経ち、母は今月初めケアハウスに入居しました。 自宅より生活環境(寒暖の差が激しくない)がよいのですが、やはり今の時期は変調をきたしやすい。 新しい環境になじむには時間がかかりそうです。 私の「通い」は当分続きます。 今週の介護です。我が家は親戚が少ない上に全国に散らばっています。「遠い親戚よりご近所づきあい」の典型です。父はこの地に生 . . . 本文を読む

第4回復興グルメF-1大会の開催時の様子です。

2013-10-23 01:51:35 | ボランティアとアムダ
教えてください。 この若者は有名人です。 復興グルメF-1大会の開会式にわざわざ参加してくださいました。 私には、お名前がわかりません。 アムダ・ボランティアとゆるキャラです。 おおふなと海来バーガーを揚げるアムダ高校生会のお二人。 彼女たちの頑張りが功を奏したのか、第3位でした。 私も投票しました。 とてもデカい美味しいバーガーでした 食券の販売テントです。購 . . . 本文を読む

第4回復興グルメF-1大会の設営です。

2013-10-22 04:59:11 | ボランティアとアムダ
10月18日夜8時に出発した両備バスは40名のボランティアを載せて、19日開催地である宮城県南三陸町に12時前に到着、復興商店街の方に町内を案内していただきました。 その後、さんさん三陸商店街で昼食をとり、いよいよ作業開始です。 会場のテント張りです。 出店14店用と本部用、お客様用食堂用と約20張りです。 私たちの年代は、このテントの張り方をあまり知りません。 昔はなかったタイプのテントです( . . . 本文を読む

天野祐吉さん逝去。ご冥福をお祈りします。

2013-10-21 21:02:29 | 日本の仲間
『広告批評』を創られたお二人が相次いで亡くなられた。 天野祐吉さん。島森路子さん。 名コンビだった。 私も20代から30代の頃、お世話になりました。 まだマドラ出版でお仕事をされていた頃です。 会社は平河町にありました。 天野さんには「小売店の販売戦略」についての講演をお願いしました。 なんともピント外れの題目をお願いしましたが、軽やかに話していただきました。 当時はこんな著名人に . . . 本文を読む

今でも反響がある文章です。

2013-10-21 20:58:00 | 日本の仲間
「やっぱり美人に生まれたい」 朝日新聞 ひととき欄より10月20日付の朝日新聞の「ひととき」欄に73歳の女性による投稿が掲載されていました。女性の心もようが感じられました。とても文章がお上手です。感心しました。記憶にとどめるため...>続きを読む 写真(上)は福島県磐梯周辺です。 下は岡山旭川です。 . . . 本文を読む

東北弾丸ツアーから今朝帰ってきました。

2013-10-21 17:09:51 | 東日本大震災
書きたいこと、観ていただきたい写真があります。 すぐにはアップできませんが、まずは写真を少し掲載させていただきます。 第4回復興グルメF-1大会の準備、実施。撤去のために現地1泊、車中2泊の旅をしてきました。 参加者は40名。最も若い人は15歳。最もベテランは60代と全世代でした。 ボランティアの業務内容も一部の隙もないようなタイムスケジュールでした。 東北は岡山からは1300kmです。 若 . . . 本文を読む

今夜から宮城県南三陸町に行きます。

2013-10-18 05:15:34 | ボランティアとアムダ
東北への旅は半年ぶりです。 前回も南三陸町に行きました。 岩清水日記にも書いています。 第2回復興グルメ大会は大船渡で行われました。 第4回は2013年10月20日「さんさん南三陸商店街」で行われます。 ポスターです。 車中2泊、現地民宿1泊の弾丸ツアーです。 大学生や高校生が大勢参加していただけるとのことで、私は応援団にしてもらいます。 AMDAのスタッフが現地で作り上げた大会 . . . 本文を読む

奥滋賀「己高山」に登ったこと思い出しました。

2013-10-16 05:54:58 | Y21山の会と、ハイキング
奥滋賀とは琵琶湖の最北部あたりのことですね。 開発が進む琵琶湖南部とは様相が違い、滋賀の良さが多く残っています。 かつては山岳仏教が盛んで山に入ればそこここに遺跡があります。 また、北陸への入口であり、北の勢力と南の勢力がぶつかり合った地域でもあります。 「兵どもの夢のあと」です。 大好きな雪深い土地です。 奥滋賀「己高山(922m)に登ってきました。己高山はもう福井県との県境に近い山です。JR . . . 本文を読む

第4回「みんなみかた会議」に出席しました。

2013-10-15 05:28:29 | 原子力発電
2013年10月14日岡山市北区南方にある長泉寺で行われた「第4回みんなみかた会議」に出席しました。 南方⇒「みんなみかた」とネーミングされたそうです。いいですね! この日、お話をしていただいた方は、蛯名宇摩さんと宮城県南三陸町に住んでおられた女性の方(ネット上では匿名希望)です。 蛯名宇摩さんは津軽三味線の名手です。 今までお聞きする機会がありました。 母娘で演奏されています。 お話をお聞き . . . 本文を読む