岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

本日の介護。父親転倒。

2012-01-31 16:36:28 | ケアラーのために
最近、夜中に活動的になっていたので不安だったのですが、今朝5時頃に起き出していて転倒した。 階下の隣室で寝ている母親は気づき、2階へつないだ緊急コールを鳴らした。 このコールは市販のチャイムを利用している。 大きな音がするので、どんなに熟睡をしていても気がつく。 前回は母親の体調不良だった。 このコールはよくない知らせに決まっているので、ドキとしてしまう。 階下に降りてみると、父親が自室で転倒し . . . 本文を読む

NHK「ヒューマン 第2集」。出アフリカを学ぶ。

2012-01-30 16:49:30 | 社会福祉の源流
人類はアフリカから世界に広がったというのは定説になっている。 7万5千年ほど前の話という。 なぜ、アフリカから出て行かなくてはならなかったか。 気候変動があるという。 氷期に入り、狩猟対象の動物が死に絶えてしまい生き延びるためだそうだ。 人間は繁殖しやすい。出産間隔を離乳食ために短くすることができた。 人口は増えるが食べ物がないでは出ていかざるをえない。 ただ、この話は少し説得力が弱い。 . . . 本文を読む

『ハイチ 復興への祈りー80歳の国際支援』 須藤昭子著

2012-01-29 09:30:00 | 
岩波ブックレット 2010年 ブックレットは読みやすく廉価でいいですね。 本の中には無理にページ数を増やしているものも多いのですが、読みやすさからいえば50~100ページ程度が適当と思います。 この『ハイチ 復興への祈りー80歳の国際支援』は62pです。 須藤昭子さんは1927年生れですから、今年85歳でしょうか。 私の母親と同じ年代です。 ブログも書かれていましたが今は休止されています。 . . . 本文を読む

「長谷川等伯と雪舟流」を見に行きました。

2012-01-28 14:47:38 | 岡山
早とちりのわたくしは、長谷川等伯と雪舟の展示会と勘違いしワクワクして出かけました。 岡山県立美術館で見ると、雪舟ではなく雪舟流となっていてアレと思った次第。 (雪舟展は京都国立博物館で10年以上前に観た覚えがあるけど素晴らしかった) これは間違う方がおかしいですね。 でも雪舟の作品は岡山県立美術館にはあります。 ご存じのように雪舟は岡山県総社市の出身。 そのため、岡山県立美術館は雪舟関係の . . . 本文を読む

私自身のリハビリ。

2012-01-27 20:49:52 | ケアラーのために
介護を続けているといくら気をつけても身体が痛んできます。 若い頃に痛めた左足、10年前施設研修で痛めた腰。 ふたつ弱点がある。 介護技術の基本は習得しているつもりですが、予期せぬ動作(例えば急に倒れる)を防ぐために無理な体勢をとると身体を痛めてしまう。 昨年の9月に、急に転倒しそうになった父親を支えて腰痛が再発した。 左足も違和感が出てしまった。 これは筋力強化しかないと、近くにある機能回復訓 . . . 本文を読む

お休み前には『日本文学の歴史』 ドナルド・キ―ン著

2012-01-26 21:33:48 | 
たまにはこんな本を読みたいと思い、京都の家から持ってきました。 確か読んだと思うのだけれど、あまり記憶にない。 刊行年を見ると1994年とある。 もう20年近く前。 憶えてないよね。 ドナルド・キ―ンさんについてマスメディアで報道されてますね。 日本に永住されるとのこと。 以下はWIKIからの転載です。 2011年3月11日発生の東北地方太平洋沖地震を契機に、コロンビア大学を退職後は、日本国 . . . 本文を読む

今週の介護。

2012-01-25 22:09:57 | ケアラーのために
父親の体調は変わりないですね。 ただ、ここ1週間前から夜半に起きて台所で食べ物を探しだしました。 ショートステイから帰ってから始まった。 ショートステイは嫌がらないけど、帰ってくると行動に変化がある。 手すりを持ってゆっくり歩いて移動する。 昼間は人の手を頼りに移動しているけど、歩こうと思ったら歩けるんだね。 ただ転んだら自分では起きれない。 しばらく転んでいないけど一番心配。 認知症が明らか . . . 本文を読む

日本の国債と消費税増税の関係

2012-01-25 14:49:31 | 日本の仲間
タイトルの「日本の国債と消費税増税の関係」について考えたことはない。 が、関係あるらしい。 野田首相が進める消費税増税は、国内問題ではないことはわかる。 消費税を増税することは、国の借金を少しでも減らすことに繋がる。 世界が日本の増税に注目していることは確かだ。 国民の貯蓄を減らし国の借金も減らすことことができるかと。 国債を発行しすぎるのはよくないことはわかる。 しかし、貯蓄が多い . . . 本文を読む

AMDA 震災ホームレス支援へ。

2012-01-24 20:46:31 | ボランティアとアムダ
本日、岡山市にあるAMDA本部で4トントラックへの積み込み、および出発式がありました。 日蓮宗太生山一心寺、おかやまコープ、両備トランスポートカンパニーの代表の方々からご挨拶がありました。 AMDAがホームレス支援ということ(初めてかも)で、報道の方々も大勢かけつけてくださいました。 今回のケースのように日頃から強いきずなで結ばれた支援グループがAMDAを通じて支援を実行することがよくありま . . . 本文を読む

「人としてどうあるべきか」を教える教育と「自分とは何か」を迫る教育。

2012-01-24 11:48:22 | 東日本大震災
ワシントンの日本語学校の校長を3年勤めた伊藤正治さんは、 「人としてどうあるべきか」を教える教育のが日本の教育であり 「自分とは何か」を迫る教育がアメリカの教育だと話す。 このような視点で教育を考えたことのない私にはとても新鮮な対比だった。 日本の教育が、人はどうあるべきかを教えていることはよくわかる。 江戸期の藩校や寺子屋以来の伝統だ。 人としての道を示し、導くという教育だ。 その日本で「 . . . 本文を読む

AMDA 震災ホームレス支援プログラムを開始。

2012-01-23 20:48:09 | ボランティアとアムダ
AMDA 震災ホームレス支援プログラムが行われることになった。 部分的に転載します。 「東日本大震災から10か月が過ぎ、被災地では新たな問題として「震災ホームレス」が急増している。ホームレスを支援している仙台市内の団体・NPO法人仙台夜まわりグループによると、宮城県仙台市にて約100人が震災ホームレスになっているという。それによると、震災復興の仕事で別の被災地から仙台に来た人が雇い止めにあいホ . . . 本文を読む

NHKスペシャル「ヒューマン なぜ人間になれたか」は私の好奇心を刺激します。

2012-01-23 09:41:55 | 社会福祉の源流
福祉について考えていると、人間が本来的に持っている利他的行為にその原初があるのではないという思いに至ります。 助け合うことは、人間的なことなのだと。 しかし他の生物でも助け合っているではないかとも思います。 そこで人間に限らず、利他的行為は生存のために持っているのだと拡大して考えがちです。 ところが最新のチンパンジーに関する研究の成果は、チンパンジーは自発的には助け合わないことを発見していま . . . 本文を読む

「広島刑務所脱走」からも学べる。

2012-01-22 14:10:00 | 日本の仲間
広島刑務所脱走のニュースを聴いたときには驚いた。 刑務所脱走というのは映画や過去の話だと思っていた。 まさか、街なかの刑務所から4m以上の高い塀を乗り越えて脱走できるとは信じられなかった。 この脱走劇を聞いた時、福島の原発事故と重なるとの思いが岩清水のように湧いてきた(?)。 共通点は、そんなこと「起きっこない」と思い込んでいることだ。 他人事ならば、絶対ということはないと冷静に言える。 しか . . . 本文を読む

震災復興チャリティに参加しました。

2012-01-21 20:54:48 | ボランティアとアムダ
岡山シンフォニーホール20周年イベントとして東日本大震災支援キャンペーンが行われました。 AMDAもに日赤、自衛隊、社協などとともにパネル展示を行いました。 AMDAのパネルです。岩手県大槌町などでの活動が紹介されています。 AMDAや日赤の派遣者が報告を行いました。AMDAの大政調整員です。 被災地の高校生からの感謝状を見ていただいています。 茨城県から岡山へ避難された親子の方 . . . 本文を読む

『福島原発の真実』 佐藤栄佐久著 平凡社新書

2012-01-20 15:22:14 | 原子力発電
          腰帯には、「嘘と欺瞞のメルトダウン。すべての議論はここから始まる!国が操る『原発全体主義政策』の病根を知り尽くした前知事がそのすべてを告発」とある。 著者は、自民党の参議院議員を経て、1988年に福島県知事に当選。2006年に辞職。その経緯は『知事抹殺ーつくられた福島県汚職事件』に詳しく書かれているそうだ(未読)。 福島県知事は、現在も佐藤知事。2代続けての佐藤姓なのでやや . . . 本文を読む