goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

気候変動 BBC の報告から 気候変動に無関心な男が世界のリーダーになっている不幸。

2025-02-27 07:27:39 | 気候変動
日本ではこの2月の寒さですが、南極と北極の氷は解け続けている。 それも急激に。 BBCの報告で詳しく紹介されていました。 BBC Japanより 冬の海氷範囲が非常に小さいからといって、必ずしも2025年を通じて北極が記録的な状態になるわけではない。極地の状況は急速に変化する可能性があるからだ。 しかし、北極は地球全体の平均の約4倍の速さで温暖化しており、今後数十年にわた . . . 本文を読む

今週は寒そうです。

2025-02-04 12:26:13 | 気候変動
気象庁が予想を変えましたね。 気象庁も惑わす気候変動というわけですね。 冬の線状降水帯の威力はかつて経験したことないレベルです。 今の北海道東部の大雪は重い雪質だと聞きました。 海水温が高くなり水蒸気の発生が大量に発生したのでしょう。 これが大雪をもたらしているのです。 「今までにない冬」が始まったということなのでしょう。 短いが厳しい冬と、半年におよぶ長い人々を疲弊させる夏が毎年や . . . 本文を読む

もう3月並みの暖かさです。

2025-01-20 20:52:13 | 気候変動
日差しが強いですね。 これが1月ですか。 2月になったら春が来るのかな。まさか!と思いたいです。 1年中日差しの強さが変わらないというのは亜熱帯ですね。 温暖化の影響でしょう。 もちろん寒いときは寒いのですが期間が短くなっていますね。 ドカ雪もありますがあっという間に溶けるでしょう。   つい今年の夏のことを考えてしまいます。 昨夏以上を覚悟しなくてはならないのでしょう . . . 本文を読む

寒いですね。室温6℃です。

2025-01-07 20:02:07 | 気候変動
居間(調理と食事部屋)から居室(パソコンとベッド部屋)に午後8時ごろに移動するのです。 エアコンを使う部屋が替わるのです。 すると室温は6℃です。 これから20℃まだ上げていくことになります。 なかな暖かくなりませんね。 夏は極暑です。 気持ちの良い春と秋はずいぶんと短くなりました。ほぼ無くなったようです。 ただ冬は極寒だけど短い。一方極暑は一年の半分(5月から10月)というところで . . . 本文を読む

1月3日 関東地区動き出す。

2025-01-03 11:37:50 | 気候変動
明らかに元旦、2日とは違う関東の電力使用状況。商業活動が動き帰省した人々が戻ってきたのでしょう   ↓ 関西地区はあまり変わらず。まだ動いていません。 ↓ 中国地区、まだ正月です。 地域差が歴然としていますね。   ご覧いただきありがとうございました。   復路の関東大学駅伝。視聴率下がったかな。   ウクライ . . . 本文を読む

元旦の電力使用量は?

2025-01-01 21:47:42 | 気候変動
  まず中国地区。午前8時過ぎから一気に低下して午後2時に底を迎えていた。 黄色いラインが本日元旦。 北陸で関西でもそれほど極端ではない。 関東も似たようなもの。 中国地区は日射が強く暖房が減ったのだろうか。   とにかく社会経済活動が低調に推移したことが数字に表れている。 地球のためにはよいことでしょう。   お読みいただきありがとうござ . . . 本文を読む

大晦日の電力消費量。人類性悪説です。

2024-12-31 15:14:37 | 気候変動
  久しぶりに各地の電力消費量を見ました。 大晦日のように人々が経済活動を激減させると当然ですが電力使用量も激減します。 黄色のラインが大晦日です。前日はオレンジ。赤はこの1か月のいつかです(濃い方が近日)。 自宅で活動している時間(朝夕)が上がっていますがたいしたことはない程度。 人類が動かなかれば省エネだし環境にやさしいことがよくわかる。 関西地区って、早朝まで電力が . . . 本文を読む

寒いですね。

2024-12-22 21:06:08 | 気候変動
岡山ではあまり経験したことのないような冬空と冬風でした・ 紅葉の鮮やかさから一転してしまいました。 クリスマスらしくなったと言えます。 一気に寒くなり1月を過ぎれば春模様です。 そして5月にはもう夏ですね。 氷河の氷も減るはずです。   昨夜は、よしだよしこさんと蝦名宇摩さんのコラボを岡山禁酒会館で聴きました。 ギターと三味線の掛け合いですが、ぶっつけ本番でこんなことがで . . . 本文を読む

2024年は観測史上最も暑い年 。AFP

2024-12-10 09:17:52 | 気候変動
12月9日 AFP】2024年は観測史上最も暑い年になることが「事実上確実」だとする予想を、欧州連合(EU)の気候監視ネットワーク「コペルニクス気候変動サービス(C3S)」が9日、発表した。 C3Sは、前例のない今年の異常高温により1~11月の世界平均気温が上がったとし、「2024年が記録上最も暑い年になることは、この時点で事実上確実だ」と述べた。観測史上最も暑かった年となった昨年の気温を上回る . . . 本文を読む

cop29の報道。BBC JAPANから。

2024-11-13 04:34:32 | 気候変動
気候変動の動きはどうしても海外の報道に頼らざるを得ません。 アゼルバイジャンで開かれているCOP29のBBC報道です。こちらです。 ・気候変動の現状とトランプ再選への懸念。 ・資金問題。富裕国から貧困国への再分配。これは富裕国の義務です。 BBCなど欧米のメディアの多くは、気候変動がカテゴリーのタグ(ホームページ)になっていますが日本のメディアはなっていません。真剣になってほしい。 お読 . . . 本文を読む

2024年、世界は観測史上最も暑かった。

2024-11-13 03:47:39 | 気候変動
体感的にも理解できますね。 昨年も暑かったけど今年はさらに暑かったですね。 国際農研の記事があります。こちらです。 この記事は、7月の世界の気温の観測結果です。 では、日本といえば、この11月でも半袖で歩くほどですからもっと暑い夏です。 終わらない夏といっていいでしょう。 11月に近海に台風がいくつもあるという異常ぶりです。 7月から9月にかけては「外出危険の警告」が毎日のように出ま . . . 本文を読む

四季の喪失が現実に。今日は山本由伸投手。

2024-10-18 05:30:34 | 気候変動
ニューヨークは寒いそうだ。例年通りだろうか。 ドジャースVSメッツ。2勝1敗。今日勝てば王手、先発山本由伸投手の出来を信じるしかない。 岡山の星だ!   日本は夏の気温が続いている。 温暖化が進めば気候も極端になると言われる。 10月18日だよ。5月から半袖のまま過ごしている。   世界の氷河が急激に溶けており、海面が上昇し続けている。 高山での氷河の喪失で発 . . . 本文を読む

石川県で集中豪雨。大災害が続いてしまった。

2024-09-21 22:29:51 | 気候変動
自然はむごいことをしますね。 もっともこの災害の一因に人類の存在があるともいわれています。 1月1日に大地震が起こり、その後の復旧・復興が進まない中での大水害です。 まずは命を大切にしてください。 近隣の方々と寄り添い助け合って生き延びてください。 国は防災省を至急設置してほしい。 馳知事の声が聞こえてきません。 県知事ができること、それは決して少なくありません。 声を上げてく . . . 本文を読む

西日本も酷暑の終わりのようですが…

2024-09-20 04:40:14 | 気候変動
日々の気温の変化(湿度も関係しますが)を見るのは電力使用状況の推移を見るのが一番わかりやすいと思っています。 いまだに酷暑が続いているのは体感的にもわかりますが、グラフでも明らか。 昼過ぎまでは過去最高ペースでしたがその後の台形が崩れています。 これはよい傾向だと思います。 週末から暑さが和らぐという予報は当たりそう。 これで4カ月にわかる酷暑に「さよなら」できるならば、とりあえずホッで . . . 本文を読む