岡山市の北部、旭川沿いにサイクリングをしていると、
川沿いの傾斜地に、写真のような小屋が並んで立っているところに遭遇しました。
この小屋が数十軒、緩やかな斜面に点在し、周りには野菜や花が植えられています。
素敵な場所でした。
クライン=傾斜
ガルデン=ガーデン
ですか。 . . . 本文を読む
J2開幕以来、10戦未勝利だった。
今日の相手は強豪アビスパ福岡。
選手には申し訳ないが多くは期待していなかった。
ただ、最近の試合は負けても得点できていたので少しは期待していた。
前半31分、喜山選手がミドルシュートを決めてくれた。
両チームで得点はこの1点だけだった。
岡山はゴールキーパーの真子の好セーブに助けられた。
気力、体力とも充実していたように思う。
観客5700人。
初勝利に酔 . . . 本文を読む
最近、テレビでたびたび放映されている動画に、英国のタレント・オーディションの映像があります。
ご存じだと思いますが、40代のどこにでもいそうな女性スーザン・ボイルさんが見事なソプラノを披露するのです。
審査員は口をあんぐりと開け、観客は熱狂し、最後は全員総立ちの喝采です。
この女性、一夜にしてシンデレラになったというストーリーです。
YOUTUBEでは数千万人が見ています。
もちろん、実話ですが . . . 本文を読む
連日、ブログに書いている「要介護認定等の方法の見直しに伴う経過措置について」のQ&Aを読みましたが、
あまりに高度?な文章のため、読解できずに混乱をきたしています。
今度、官製悪文集を作ろうかと思っております。
悪文例1
Q4
区分変更申請との違いはなにか(要介護認定等の方法の見直しに伴う経過措置との違い?)。
(答)
1 仮に、要介護認定の更新申請を行い、見直し後の方法による要介護度が従前 . . . 本文を読む
先日、犬養木堂の生家を訪問した際に、「犬養木堂とアジアの人々」という小冊子を購入しました。
(この小冊子は木堂生誕150年記念の講演会記録です)
犬養木堂は、当時の政治家としては珍しく、アジアへの確かな視点を持っていた人です。
中国革命の父といわれる孫文との関係は有名ですが、ベトナムの国父といわれるファン・ボイ・チャウを
支援したことはあまり知られていません。
4月25日の朝日新聞「歴史を歩くー . . . 本文を読む
市介護保険課から「経過措置希望調書」が利用者宅に届いてから初めての営業日が今日です。
朝の朝礼で、調書が送られていること。問い合わせがあること。
今後の対処方法などを話し合った。
すると早速、調書が送られた利用者から問い合わせがあった。
事前に打ち合わせができていたので、とりあえず対応はできた。
しかしながら、4月更新の方への説明と決定、提出手続きの代行などすべてしなくてはならない。
4月更新 . . . 本文を読む
この調書は全国共通でしょう。
4月30日締切は、認定日に影響しますから、連休前(連休中)の設定になるでしょう。
これも全国共通でしょう。
すると利用者の方や支援者(ケアマネも)の動ける日は、ほんの数日しかありません。
大丈夫ですか。
間に合いますか。
これは人ごとではありません。私もあわてます。
更新申請された方に確認をとっていかなくてはなりません。
もし、ブログを読まれたケアマネさんがおられま . . . 本文を読む
タイトルの書類が自宅に届きました。
市の介護保険課からです。
実は父親が、この4月に要介護の更新申請をしたからです。
実際はケアマネさんに支援していただきました。
(お知らせ)から内容を少し抜粋しましょう。
「この経過措置は、新方法において要介護(要支援)認定の更新に際し、安定的な介護サービスの利用を確保する観点から、従前の要介護状態区分とすることを希望されることにより、引き続き同様のサービス . . . 本文を読む
4月26日 産経新聞電子版より
岡山市教委が、同市北区の岡山後楽館中学・高校体育館の建設予定地にある、弥生時代の集落跡の南方遺跡で進めている発掘調査で、集落の出入り口にあたる溝や国内で最古級の井戸などを確認し、25日、市民らに公開した。
同遺跡は東西1キロ、南北800メートルで、東西2つの集落によって構成されたと考えられている。
今回の調査は、東側集落跡など約2100平方メートルを対 . . . 本文を読む
4月25日 毎日新聞WEBより
◇2園の将来構想議論
ハンセン病問題基本法の施行を受け、県選出の国会議員で作る超党派の議員懇談会が27日、発足する。初会合は東京都千代田区の衆院議員会館で開かれる予定で、国立療養所の邑久光明園(瀬戸内市邑久町)、長島愛生園(同)の将来構想などについて話し合う。
ハンセン病国立療養所がある静岡、熊本でも同様の議員連盟が結成されている。初会合には、邑久光明園、長島 . . . 本文を読む
第1話を見逃していたので、今夜こそと思っていました。
ようやく観ることができました。
私は今まで満州からの引き揚げ者の書籍を何冊か読んできました。
その中で、やむを得ず幼い子を中国人に預けて帰国した方々の文章を読みました。
「遥かな絆」は、引き揚げ者の視界から消えた子供たちや養父母のその後を描いていきます。
私たちの視点は戦後の長い間も今も日本側にしかありませんでした。
中国に置き去りにされた日 . . . 本文を読む
第4期の介護保険料の全保険者の標準金額が厚労省HPに掲載された。
坂の上の昼下がり(ブックマークあり)さんからアクセスできます。
私の住んでいる岡山市は、4700円。平均より500円以上高いですね。
京都の自宅では、3800円台と大きな違いがあります。
確かに京都の街は、京都府下で介護保険給付が最も低い市でした。
その原因は、施設の少なさと認定の厳しさだと思っていました。
岡山市では施設数も多 . . . 本文を読む
JR西福知山線脱線転覆事故から明日で4年です。
人々の記憶から薄れているかもしれませんが、当事者や家族の方の悲劇や苦悩は今も続いています。
朝日新聞には、負傷者の方のアンケートや、「PTSD 死を選んだ25歳男性」についての記事が掲載されています。
負傷者の方のアンケート(回答者68名)では、4年後の今も「事故後の精神面での変化は今も続いている人」は
全体の3分の1となっています。カウンセリング . . . 本文を読む
ここ数日、帰宅後ささっと寝てしまっているので、朝にブログを書いています。
masaの介護福祉情報(ブックマークあり)を読ませていただいていたら、
4月スタートの介護保険の加算についての解釈で、岡山県の担当者が、
「ボンクラ」な仕事をしており、関係者に迷惑をかけているのことが
書かれておりました。
その担当者に「集団指導」を受けている岩清水です。
私と県とは何も関係ない話ではありますが、情けなく . . . 本文を読む
月の下旬に架かる今頃は、各事業所へ送る来月分の提供票作成に日々になるのですが、
今月は加算や単価改定で非常に手間取り、職場は混乱状態です。
そのため、残業が続いて家に帰っても、うたた寝してブログの更新もままなりません。
その間に、「介護切り」といわれる新介護認定については、国会で野党議員から
枡添大臣に質問が繰り返されています。
が、これもフォローできていません。
厚労省は、新介護認定の導入を . . . 本文を読む