トガクシショウマの花

2019年05月19日 | 春の花

 日ごと新緑が進んで辺りが淡いグリーンに染まってきました。

 ついこの間までの寒々とした何の色もなかった冬木立の風景との違いを

 驚きと共に見ています。ほんの2~3週間の間のことなんですね。

 この爆発的ともいえるエネルギッシュな変化はこの時期だけですね。

 透かし見える青い空とこぼれる光が眩しいですね

 突然羽音がして近くの木にシジュウカラが止まりましたが

 シジュウカラも葉が茂り虫も出てきて待っていた季節到来ですね。

 何かシジュウカラも気持ち良さそうですね。

   

 今日は先週見ごろを迎えたトガクシショウマの花です。

 

  

 このやわらかい雰囲気はトガクシショウマならではですね。

 いつ植えたのか覚えていませんでしたが名前の表側の文字は消えてしまい

 裏の年月日を記したものは残っていました。

 ずいぶん長く楽しませてくれたんですね。一度だったかやはりネズミ被害に遭いましたが

 今年は本当に良かったです。ここまで大きくなると野ネズミも食べないようですから。

 今年はネズミ被害拡大でユキザサもすっかり食べられてなくなってるのが分かりました。

 調べてみたらユキザサは苦みもえぐみもなくほのかに甘くとっても美味しい山菜らしいですね。

 やっぱり! でした。これでは食べられる山菜をネズミに教えてもらっているようですね

   

先日散歩に出たらこんな花と出会ったんですが名前が分かりませんでした。

どなたか教えて頂けると嬉しいです

 

今まで気付きませんでしたが爽やかな感じできれいな花ですね~

 

うちのコアジサイ 手前がそうですがやっとここまで芽吹いてきました。

今年は花が遅れそうですね。

 

 

 

  お立ち寄り下さってありがとうございます

 


青花イチリンソウ一輪

2019年05月16日 | 春の花

 今日も芽吹き時限定!?のような清々しい朝です。

 ギボウシ ホスタたちが勢いよく目覚めてきました。

 

   

  

 

  毎年同じ春はないものですが今年はとっても嬉しい事がありました

  10年以上振りに青花一輪草が一つですが蕾をつけているのを見つけました

   

  買って数年は花も咲いてくれましたがそのうち少なくなってきて絶えてしまったのかと思っていました。

  毎年それでもか弱そうな葉は出てはいましたが地下で体力をつけ充実させていたのでしょうか。

  もう見つけた時は大興奮。 生きながらえてくれたこと自体も嬉しいですね。

  

   10日くらいで開いてくれました。

   

   葉も増えてくれました。

   

 

  以前咲いていた頃の画像を探しました。2008年5月13日のものです。

  

   

 

   そして反面とっても残念な事もありました。今年シラネアオイが全滅!なんです。

   3か所に植えてありますがすべてダメでした。一芽だけは↓確認したんですが

   この芽もなくなっていました。

   

  多分野ネズミの仕業だと思いますが。

  被害はシラネアオイばかりではなくタマガワホトトギスやヤマユリにも及んでいました。

  食べられる前のタマガワホトトギスです。新芽がきれいだったので写したのですが

  

 それがまぁこんな風になってしまいました。この食べっぷりからウサギかもしれないと思ったり・・・

 これに関してはリスという可能性もあります。以前フキノトウを食べていましたから

 

 

 ヤマユリは芽が出てきて嬉しいなと思っていましたが1本ぐったりしていたので

 どうしたのかと触ったら倒れてしまいました。何者かのかじった痕がありますね。

 食べるならタマガワホトトギスのようにしっかり食べてくれれば諦めもつくのですが。

 かじってみたけど美味しくなかったから止~めたという感じですね。

 

 

 こんな年もあるという事ですね。よく鳴き声が聞こえるフクロウさんに

 頑張って野ネズミ退治をお願いしないといけないですね。

 野ネズミは山菜もとってますます元気になったことでしょう。

 

シラネアオイは本当に残念でした。

最後に前の画像でも見て気を取り直すことにします。

  

 この場所のシラネアオイの前に青花一輪草も植えてありますが

 今年のシラネアオイの場所はさっぱりとして何もないです

今年も会いたかったですね~

次回アップ予定ですがトガクシショウマも食べられて全滅の年がありましたが

今年は無事で良かったです。

 

 

 

   お立ち寄りくださってありがとうございます


サンギナリア開く

2019年05月13日 | 春の庭

 今日も気持ちよく晴れました

 朝はヒンヤリしていましたが昼前の今は心地良い緑の風が吹いています

 山の庭も少しずつグリーンが戻ってきました。

 

 

   上の方ではシラカバが少し芽吹いているくらいで

   リョウブやクリの芽吹きが特に遅いですね。

   コアジサイも芽吹きはしましたがまだまだ葉にもなってないです。

   今年は花も遅れそうです。

   

  オオカメノキの花が咲いているのを見つけました。

  

 

 サンギナリアの花も開きました~  \(^o^)/

 今年は花が全体的に遅いですね。10日くらい遅いようです。

 

 咲くと割に大きな花になりますね。

 

  夕方になるとだんだん閉じていきお休みします

  

  

  植えた訳ではないですが山の庭らしくコゴミやタラの芽もありますよ。(^^♪

  

    タラの芽は仲良くスズランたちと一緒に出てきました。

    

  コシアブラもありますが大き過ぎと小さ過ぎで食べられないでいます。

  タラの芽は直売所で買い求め先日天ぷらで頂き春の味覚を味わいました。

  そしてタケノコが早く出てこないかと楽しみにしています。

  このあたりのタケノコはとっても細いタケノコで6月に出てきます。 

 

  先ほどバイクで用事を済ませてきましたが辺りからは草の匂いがしてきました。

  山に目をやれば芽吹きのエネルギッシュな躍動感が感じられ・・・

  良い季節になりました!

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます

 

  

  

  

 

 


風と木々の音♪

2019年05月10日 | 春の花

 今の時期は木々の様子がみるみる変わっていきますから

 その変化を毎朝見るのが楽しみですね。

 昨日まで開いていなかったカエデの葉が今朝になり開いてきて

 ふわぁ~とした感じがして木全体の雰囲気が変わりました。

 

 

  一方ハート型♡の可愛く芽吹いたカツラの葉はもう青々としています。

  木によって芽吹きのスピードは本当に様々で

  そんなところにも木々たちの個性を感じ尚親しみを覚えます。

  芽吹きの遅いものはその分秋になり長く葉をつけていてくれるものが多いですね。

  

   今朝一時でしたが風が起こり このカツラの葉がさわさわ~サワサワ~と鳴り♪ 

   今季初めてこの何とも言えない風と葉の立てるコラボを聴きました。

   またこんな季節がやってきたんだなぁ~と嬉しいことこの上もないですね。

   風が吹き抜けた後はツツドリや鶯の声・・・

 

 昨年植えたジューンベリーの木の芽吹きも遅く枯れてしまったのかと

 気を揉みましたが上の部分だけ花を咲かせてくれました。

  

 

 最近の寒さでダメージを受けたものもあります。

 キョウガノコです。 

 

   ハナカイドウの花も萎れ

   

 

咲き出したオダマキは強いですね。 

 

  寒さでチューリップは倒れていましたがスノーフレークは大丈夫でした。

  それでも日向の庭はだんだん色が戻ってきました。

       

  

  朝の水撒き。 朝霧草やマリア様のマントのような形をしているアルケミラの葉

  雫を乗せるのが得意な植物たちですね。いつも多めにかけてしまいますよ。

  

 

  今日は東京や埼玉熊谷では暑くなるという予報を見ましたが

  こちらはどうにかストーブが要らないくらいでじっとしていると寒いです。

  晴れている今日は外の方があたたかそうです。

   

 

     お立ち寄り下さってありがとうございます


サンギナリア

2019年05月08日 | 春の庭

 昨日も冷たい風が吹いていましたが今日はまた氷点下の朝になりました。

 咲いた花たちがぐったりしていたのでどうしたのかと思ったら

 寒さでぐったりだったのですね。今年はいつまでも寒いです。

 

 今日は咲くまでも本当に可愛いらしい姿を見せてくれる八重咲サンギナリア。

 先日アップのヨイショ ヨイショっていう声が聞こえてきそう~ なの 

 サンギナリアさんたち また少し上がって姿が見えてきました。

 

  

    カメラを近づけ顔も近くなるとサンギアリアさんたちの

    息遣いが聞こえてきそうで思わず耳を澄ましてしまいます。

    もう可愛くてそばを離れられなくなります。

    花をしっかり守り自らを抱きしめるように上がってきてますね

    

サンギナリアの花の白は純白の輝くような白なんですね。

もうしばらくしたら見られそうです。

お天気が悪いと開かないし、花期はたった数日

咲いているとき雨でも降ったらもう~ 最悪ですね。

 

今朝撮ったブルーの花を3つほど

咲いてきたベロニカ アルメナ

 

     寄せ植えのデルフィニウムと上はこぼれ種からのワスレナグサ

     寄せ植えの一つは今日の寒さでかなりのダメージを受けてしまいました。

     復活してほしいものですが。

     

 

長かったゴールデンウィークも終わり日常が戻ってきてホッとしています。

ようやくゆっくり5月の風に揺れるまだグリーンになりきらない淡い新芽など

この時期ならではの木々の色を楽しみたいと思います。

カエデの赤い新芽がようやく少し伸びてきましたがカエデの芽吹きは遅めですね。

 

コメント欄も再開しますので何かありましたらまたよろしくお願いします。

 

 

    お立ち寄り下さい下さってありがとうございます