光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

福井県知事が同意の見通しで、運転開始から40年超の原発が初の再稼働へ

2021年04月22日 06時15分03秒 | 日記

福井県知事が同意の見通しで、運転開始から40年超の原発が初の再稼働へ

<picture>福井県知事が同意の見通しで、運転開始から40年超の原発が初の再稼働へ</picture>

 
福井県の三浜原子力発電所。

《ニュース》

運転開始から40年を超えた関西電力美浜原子力発電所3号機、高浜原子力発電所1、2号機の再稼働に、福井県の杉本達治知事が同意する見通しとなりました。21日付読売新聞が報じています。

 

《詳細》

3基は1974~76年に運転を開始し、定期検査で2011年に停止していました。

 

原発の運転期間は原則40年に制限されていますが、原子力規制委員会の審査に合格すると最長60年まで延長が可能。3基は2016年に延長が認可されています。

 

再稼働には自治体の同意が必要ですが、美浜、高浜両町は今年5月に同意しており、福井県の判断が焦点となっていました。福井県議会で最大会派が21日、同意する方針を固めたことで、23日の臨時議会で再稼働を前提とした意見書が可決される見通しとなりました。

 

杉本知事が「議論を踏まえる」とした有識者による県の原子力安全専門委員会も、3基の安全性に問題がないとの報告書案を大筋で了承していると報じられています。

 

運転開始から40年を超えた原発の再稼働は国内初となりますが、完全な再稼働のためには、遅れている、新規制基準で義務化されたテロ対策施設の設置を急がなければならない状況です。


デジタル機器を使った授業がスタート デジタル化の弊害は視力低下だけではない!

2021年04月22日 06時07分25秒 | 日記

デジタル機器を使った授業がスタート デジタル化の弊害は視力低下だけではない

<picture>デジタル機器を使った授業がスタート デジタル化の弊害は視力低下だけではない!</picture>

 

《ニュース》

本年4月から、全国の小中学生に「1人1台」のデジタル端末が配布され、高速大容量の通信環境下でのICT(情報通信技術)を活用した授業が始まりました。

 

《詳細》

これは文部科学省が掲げる「GIGAスクール構想」と呼ばれるもので、これからの社会を生きる子どもたちにコンピュータをより適切に、かつ効果的に活用していく力を身に付けてもらうというものです。

 

2023年の開始を目標としていましたが、中国発・新型コロナウィルスの流行により、オンライン授業の必要性が増したため、前倒しで実施されました。


バイデン政権の米国家情報長官も、中国の研究所説も注視と発言 コロナが自然発生で起きる確率は「ほぼゼロ」と知るべき

2021年04月21日 06時09分45秒 | 日記

バイデン政権の米国家情報長官も、中国の研究所説も注視と発言 コロナが自然発生で起きる確率は「ほぼゼロ」と知るべき

<picture>バイデン政権の米国家情報長官も、中国の研究所説も注視と発言 コロナが自然発生で起きる確率は「ほぼゼロ」と知るべき</picture>

 

《ニュース》

全世界が注目している新型コロナウィルスの起源をめぐり、米情報機関を統轄するヘインズ国家情報長官はこのほど、「情報機関はどこで、いつ、いかにして広まったのかをいまだ正確に把握していない」と述べ、政府として起源に関して結論を出していないとしました。

 

《詳細》

ヘイズ氏は、コロナに感染した動物と人間の接触によって自然発生した可能性と、中国の研究所が起源である可能性に注視していると述べました。

 

バーンズ米中央情報局(CIA)長官もヘイズ氏と同じ見解であるとし、「中国指導部が新型コロナに関する初期段階の十分なデータ提供などで世界保健機関(WHO)に全面的に協力的でなく、透明性もなかったことは専門家にとって明白」と発言。起源についてさらなる調査が必要であることを示唆しました。


日米共同声明の「台湾」言及に中国が反発 台湾が中国の"内政"だったことはない

2021年04月21日 05時57分21秒 | 日記

日米共同声明の「台湾」言及に中国が反発 台湾が中国の"内政"だったことはない

<picture>日米共同声明の「台湾」言及に中国が反発 台湾が中国の"内政"だったことはない</picture>

 

《ニュース》

日米首脳会談の共同声明が台湾に言及していることについて、中国政府側が強い反発を示しています。

 

《詳細》

今月16日に行われた日米首脳会談に際して発表された共同声明では、「日米両国は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調するとともに、両岸問題の平和的解決を促す」との文言が盛り込まれました。日米首脳間の文書で「台湾」について語られるのは1969年以来でした。

 

これに対し中国外務省の汪文斌副報道局長は19日、「米日は国際社会を代表できず、国際秩序を定義する資格はなく、自分の基準を人に押し付ける資格もない」と述べ反発。東京にある中国大使館も「台湾と香港、新疆ウイグル自治区に関わる問題は中国の内政であり、いかなる外部からの干渉も許さない」との声明を発表しました。


東レを率いたリーダーが語る どんな苦境の中でも、努力で道を開く

2021年04月20日 06時05分22秒 | 日記

東レを率いたリーダーが語る どんな苦境の中でも、努力で道を開く

<picture>東レを率いたリーダーが語る どんな苦境の中でも、努力で道を開く</picture>

 

30年に及ぶ日本経済の停滞を打開するためには、いかなる困難にあっても自らを奮い立たせ、世の中に利益を還元する姿勢が必要だ。そこで、経営者のあるべき姿について、2人のビジネスリーダーに話を聞いた(2018年11月号記事より再掲。内容や肩書きなどは当時のもの)。

 

◆ ◆ ◆

 

マネージメント・リサーチ 代表取締役

佐々木常夫

14911_02.jpg
プロフィール
(ささき・つねお)東京大学卒業後、東レに入社。2001年、同期最速で東レ取締役となり、03年、東レ経営研究所所長に就任した。内閣府の男女共同参画会議議員や大阪大学客員教授なども歴任。

 

最近、働き方改革が話題になっています。私は東レ時代に無駄な残業をなくし、仕事と家庭を両立させてきたことから、今も講演依頼が舞い込んでいます。

 

気になるのは、「働くのが嫌だから、プライベートの時間を多くしたい」と考える人が増えていることです。ですが本来の働き方改革は、プライベートの充実のためではなく、「個人も会社も共に成長するための経営戦略」であるはずです。

 

人生最大の目的は、「自分を磨くこと」です。すなわち、「人格を磨く」ことで人は成長します。人は困難を克服する時に磨かれ、成長を実感する時に大きな幸せを感じます。

 

本来、人は、生活の糧のために働くのではなく、仕事を通して自分を磨き、世の中に貢献する存在なのです。私は仕事だけでなく、育児や家事、介護も一生懸命行ってきました。

 

 

困難を「幸福の種」に

私は6歳の時に父を亡くし、母が女手一つで4人の子供を育ててくれました。私も学費を自分で稼ぎました。結婚してからは、妻が肝臓病とうつ病をわずらい、3度の自殺未遂。入退院は40回を超えました。自閉症の長男は学校でいじめに遭いました。

 

「なぜこんな目に遭うのか」と思いましたが、母の言葉が支えになりました。母はいつも微笑みながら、「どんな運命でも引き受けようね」と言っていました。私も「どんな悲しみや苦しみも、神様からの贈り物だ」と考えるようになり、「困難があっても、乗り越えよう」と心を奮い立たせました。

 

例えば当時中学生だった長男がいじめを受けた時、担任に対応を求めましたが、一向に解決しませんでした。そこでクラスメイト約20人を自宅に呼び、「障害のある人を助けるのが、人としての務めだ」と2時間半かけて話しました。すると翌日、いじめがなくなったのです。

 

一見不幸に見える出来事も、「幸福の種」に変えられます。私は障害者の子供と病気の妻を持ったことで、周りの社員たちに優しくなれました。

 

また家族の治療費が年間400万円ほどかかり、退職間際までほとんど貯金ができませんでした。しかし、こうした体験を記した著書を出版すると、ベストセラーに。「本が売れたのは、神様からの報酬だ」と思います。

 

 

思いやりと真摯さ

私は「いい会社とは、お客様と社員を大切にし、利益を出す会社だ」と思っています。

 

例えば8月末、中央省庁の障害者雇用の水増し問題が明らかになりましたが、IT企業「アイエスエフネット」は、障害者の雇用比率が約2割です。渡邉幸義社長は「会社は家族、社長は親」と述べています。「社員を家族のように考える日本の伝統的な精神」は、変えてはいけないと思います。

 

ビジネスリーダーには、家庭のことは一切せずに尊敬されている人もいます。しかし、仕事も家庭も両立させるのが、人としての義務ではないでしょうか。

 

私は、リーダーに必要な資質は、「思いやりと真摯さ」だと思います。周りの人への思いやりや真摯さがなく、会社の成果だけを誇る人は、具合の悪いリーダーでしょう。(談)

 

【関連書籍】

大恐慌時代を生き抜く知恵

 

『大恐慌時代を生き抜く知恵』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2018年11月号 「将の器」がGDPを再び伸ばす「人格経営」のすすめ Part 1

https://the-liberty.com/article/14913/


松江市議選、糸魚川市議選で幸福実現党の公認候補者が当選

2021年04月20日 06時01分58秒 | 日記

松江市議選、糸魚川市議選で幸福実現党の公認候補者が当選

<picture>松江市議選、糸魚川市議選で幸福実現党の公認候補者が当選</picture>

 
当選した村松氏、和泉氏。

18日に投開票された島根県松江市議選と、新潟県糸魚川市議選で幸福実現党公認候補者が当選した。松江市議選は村松利恵氏、糸魚川市議選は和泉克彦氏が初当選した。

 

村松氏は、県立松江商業高校、県立松江工業高校建築科(定時制)を卒業。建築事務所のCADオペレーター、建築積算事務などに従事した。そのほか、児童クラブ指導員、「いじめから子供を守ろうネットワーク」相談員、松江市公共交通利用促進市民会議委員、松江市消防団女性分団員、松江市母子保健推進委員など、地域の活動に貢献した。

 

和泉氏は、県立糸魚川高等学校、駒澤大学文学部を卒業。その後、国語の教師として、新潟県の高校教師を30年務めた。教職の傍ら、新潟県高等学校野球連盟の副理事長を筆頭に、糸魚川白嶺高(旧・糸魚川商工高)、糸魚川高などの県内高校の野球部長も長年にわたって務めた。

 

村松氏は編集部の取材に対し、こう語る。

 

「私は、いじめ問題の改善にずっと取り組んできました。例えば昨年、いじめ問題に関して、LINEでの相談窓口をつくるよう県議会と市議会に陳情しました。このうち、県議会が趣旨採択していただき、県としてLINEの窓口をつくったところ、同期間に行っている電話相談より、LINEの方が20倍も増えたのです。これを受け、LINEでつながる相談窓口のカードが学校内に配布されるようになりました。

 

多くの方のお話を伺っていると、長年舗装されていない道路や、暗いところに街灯をつけてほしいなど、たくさんの要望をお受けしました。市議にならないとできないところも多かったので、そうした要望の実現させたいです。皆様にかけて頂いた期待を裏切らないよう、初心を忘れずに頑張ってまります」

 

【関連記事】

2019年10月号 幸福実現党地方議員の「お仕事」 - 地方から日本を変える

https://the-liberty.com/article/16166/


ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき

2021年04月19日 05時58分23秒 | 日記

ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき

<picture>ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき</picture>

 

《本記事のポイント》

  • 自衛権に基づいて在外邦人保護を行うのは当然の権利
  • 海外派兵への極度な自制で、国民を守れなくなっている
  • 日本人が思うよりASEANの人々は日本を仰ぎ見ている

 

ミャンマー情勢は悪化の一途を辿っている。ミャンマー国軍が国民を殺害するペースは、化学兵器を国民に使用したシリアのアサド政権を超えるとも言われ、事態は急を要するようになってきている。

 

ミャンマー国連大使のチョー・モートゥン氏は14日付産経新聞で、クーデターに抗議する国民への武力行使を止めるため「日本政府と国民は国軍との経済・外交上の関係を停止してほしい」と訴えた。

 

国連の安全保障理事会が、中露の反対で経済制裁等の措置に踏み込めない状況が続く中、国際社会に残された時間は少なくなってきている。

 

これに対し、日本はどのような方法に訴えることができるのか。すでに本欄では、紛争地域にある国が、国民を守る責任を果たしていない場合に介入することを認める国際法上の概念である「保護する責任」を援用し、介入すべき点を訴えてきた。その場合は、憲法9条の適用除外に基づいて行う形となる。

 

だが、9条適用除外という形ではなく、既存の9条の枠内で、ミャンマーにコミットする方法もある。「邦人保護」としての自衛隊派遣である。

 

この点について、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)で安全保障学や国際政治を教える河田成治アソシエイト・プロフェッサーに話を聞いた。

(聞き手 長華子)

 

 

自衛権に基づいて在外邦人保護を行うのは当然の権利

元航空自衛官

河田 成治

河田 成治
プロフィール
(かわだ・せいじ)1967年、岐阜県生まれ。防衛大学校を卒業後、航空自衛隊にパイロットとして従事。現在は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)の未来創造学部で、安全保障や国際政治学を教えている。

 

 

──既存の憲法の枠内でミャンマーを助ける方法としては、「邦人保護」の名目で自衛隊を派遣するということができるかと思います。これについてはどうお考えでしょうか。

 

一般に自然災害や治安の悪化、内戦などによって、在外邦人が危機にさらされることがあります。このような時に自国民の生命と安全のために取る措置を「在外自国民保護活動」(NEO: Non-combatant Evacuation Operation)と言います。

 

そして、自国民に危害が及ぶ恐れがある場合に、自衛権に基づいて在外邦人の保護を行うことは、国連憲章第51条で定められた自衛権行使に当たり、当然の権利といえます。

 

例えばイギリスの国防省は、海外にいる自国民がその滞在国によって適切に保護されない場合には、国際法上の個別的および集団的自衛権(国連憲章第51条)によってこれを保護するとしています。

 

このように邦人保護は、諸外国では当然のごとく行われるものであり、例えば1976年、ハイジャックされた民間旅客機がウガンダの空港に着陸した際、イスラエルは自国民を救出するために、ウガンダ政府の合意を得ずに軍の特殊部隊を送り人質を奪還しました。

 

 

国民を守れない自衛隊法は違憲性が高い

一方、日本では2013年のアルジェリア人質殺害事件後、海外の邦人保護に関する自衛隊法の改正が行われました。しかしその内容を見ると、邦人保護を行うのに際し、非常に高いハードルを満たさなければならなくなっています。

 

自衛隊法84条を見ると、まず1つ目は「当該政府の許可」が必要です。

 

ミャンマーのケースでは、軍事政権がクーデターを起こし政権を奪取しているような状況の中で、「当該政府からの許可」はハードルが高いでしょう。もし許可を得ようとすれば、ミャンマーの軍事政権と良好な関係を維持する必要があり、それではクーデターを認めることになり、日本の正邪の判断力はゼロということになってしまいます。

 

もちろん、ほとんどの諸外国も相手国の同意を取り付けることを原則としていますが(主権の尊重)、同意が得られない場合でも、自国民が現地で危険に遭うと判断されれば、自国民保護活動(NEO)を行います。

 

2つ目は、「戦闘行為が行われる場所ではないこと」という条件も満たす必要があります。現行の法制度下では、戦闘地域になった場合は撤収しなければなりません。今月9日には、中部バゴーで国軍側の攻撃で一日に80人以上が殺害されたばかりですし、今後、ミャンマーの少数武装勢力との内戦の恐れが高まっているので、「戦闘行為」があちこちで行われる可能性があります。しかし本来は、「戦闘」になるような危険な状態であるからこそ、自衛隊が派遣されるべきでしょう。

 

3つ目は、自衛隊法94条によると、武器使用の条件が厳しく制限されていることです。

 

例外として自衛隊員と邦人等の保護対象者の保護、および邦人保護任務の妨害排除のため、やむを得ない場合は、必要とされる限度で武器を使用することが可能となるとされています。

 

しかし正当防衛・緊急避難の場合以外は、人に危害を与えてはならないとされています。そのようになっている理由は、自衛権によって邦人保護を行うことを、日本は認めていないからです。そのため極めて限定的な武器使用しか許可されていません。

 

一方、諸外国はそうではありません。例えばフランスの国防省は、「海外に在留する自国民が危険にさらされ、在留国がなんら保護を与えず、あるいは保護を与えることができない場合、自国民を保護するのは国家の政治的義務である」として武力行使を正当化しています。

 

同じく第二次世界大戦の敗戦国であるドイツも、邦人保護のための自衛権の行使を認めています。

 

日本では、自衛隊は邦人保護のための武力行使はできないとしています。その理由は、日本の場合、「国家」への武力攻撃に限定して自衛権を認めているためです。一方、他の国家は、「国民」に対する自衛権も当然の国家の責務としています。

 

 

海外派兵への極度な自制で、国民を守れなくなっている

その背後にあるのは、自衛隊の海外派兵に対する"極度な自制"でしょう。日本の個別的自衛権(武力行使)の要件は、以下の三要件が条件とされており、領土・領域を守ることが前提とされています。

 

  • 我が国に対する「武力攻撃」が発生し、
  • これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること、
  • これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと、
  • 必要最低限の実力行使にとどまるべきこと

 

自衛隊法では、有事(防衛出動)は、我が国に対する外部からの武力攻撃に対してはじめて自衛隊の出動が可能とされています。

 

領土や国が危険にさらされないと、自衛隊は出動できず、国民も保護できないという規定です。現行法では、自衛権は「国」に対するものであって、海外にいる「日本国民」は対象となっていません。それは、自衛隊を海外に派兵すれば「侵略として見なされる」という、国内外からの非難を極度に恐れてのことでしょう。

 

領土や国を条件とせず、国民の生命が危機に直面する場合には、諸外国が国家の責務として自衛権を行使するとしているにもかかわらず、日本のみが邦人保護のために様々な制約を課しているということは、自衛隊法等の法律の違憲性が高いといえます。

 

「在外邦人への危害は国家への武力攻撃に相当しないので、日本人の生命や安全のためであっても、自衛権を行使して自国民を救出してはならない」という考えは、「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」(憲法13条)に抵触し、侵害しているといえます。

 

 

イスラム国に日本人が殺された教訓を学べるのか

 

──2015年1月にイスラム国で人質に取られ、殺害されたジャーナリストの後藤健二さんの守護霊は、大川隆法・幸福の科学総裁のもとを訪れ、「だから『憲法九条を守っていれば、日本は攻撃されない』、あるいは、『自衛隊を海外に派遣しなければ、そういう海外の戦争とか、テロには巻き込まれない』、そういうのをずっと戦後、信じてきたわけだよ。ただ、今回、『そうじゃない』っていうことが分かったわけだ」と述べておられました。

 

イスラム国の人質事件は私たちにとって記憶に新しいわけですが、やはり自国民の保護を目的として、必要であれば自衛権を行使し、邦人救出をすべきです。ミャンマーでの問題が深刻化する前に法改正や、間に合わなければ閣議決定で自衛隊法の該当部分の一時的な停止などをしておかなければ、後藤さんのようなケースが多数発生するかもしれません。

 

また一般に、災害派遣も在外自国民の保護に入ります。2016年の熊本地震でも派遣された海上自衛隊の空母「いずも」は、乗員以外に450人を収容でき、食料や医療行為なども行えるものとなっています。

 

自衛隊法には、「自衛隊員と邦人等の保護」とあります。日本人のみを救出して、現地のミャンマー人を見殺しにするということが、立法者の意思に含まれているとはとても思えません。もし見殺しにしたら、ミャンマーの人々からの日本への高い信頼を損なうことになります。

 

いずもを送ることで自国民の保護を優先して行うと同時に、人道的な観点からミャンマー市民の救援活動も行うべきでしょう。

 

 

日本人が思うより、ASEANの人々は日本を仰ぎ見ている

 

──大川総裁が3月11日に収録したアウン・サン・スーチー氏の守護霊は、霊言の中で「国連はもう動かないから、オーストラリア、日本、インドあたりを中心にして力を持って、あと、欧米のほうに応援を依頼する感じ?日本が頑張ってやるから応援してくれということで、米国とかイギリスとの同盟関係を強めて、後押ししてもらう感じになるといいけれども」と述べており、「日本が頑張ってやるから応援してくれ」という形がよいと提案されました。

 

シンガポール独立系のシンクタンク(ISEAS:The ISEAS-Yusof Ishak Institute)が示した以下の図にあるように、東南アジア諸国連合(ASEAN)では米中戦争の第三の選択肢として、日本と組みたいと考えている国が多いですよね。我々日本人が考えているより、彼らは私たちをお手本として仰いでいるのが感じられます。日本が、そうした国をまとめていく使命があります。

 

 

18280_01.jpg
「米中戦争下で、ASEAN にとって最も好ましい戦略的パートナー国はどこか」という設問に対する回答。

 

 

言葉だけではだめで、具体的に行動に移してこそ、彼らの力になってあげることができると思います。

 

すぐにでも邦人保護を行わなければならない状況が目前に迫っています。邦人保護についての議論を行い、自衛隊の派遣に向けて動き出すべきです。

 

【関連書籍】

ミャンマーに平和は来るか.jpg

 

『ミャンマーに平和は来るか』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年4月9日付本欄 中国製ドローンがミャンマーデモ隊を監視 「天安門事件を輸出」する中国

https://the-liberty.com/article/18260/

 

2021年4月8日付本欄 中国の"駒"・ミャンマー国軍の人権侵害の証拠は18万件に上る アジアの全体主義化を許すな!

https://the-liberty.com/article/18256/

 

2021年3月23日付本欄 幸福実現党が内閣府に「ミャンマー国軍にアウン・サン・スー・チー氏の即刻解放等を求める要望書」を提出

https://the-liberty.com/article/18191/

 

2021年3月21日付本欄 日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき

https://the-liberty.com/article/18186/

 

2021年3月15日付本欄 流血が続くミャンマー「日本に世界の平和と安全のために貢献してほしい」

https://the-liberty.com/article/18171/

 

2021年3月13日付本欄 アウン・サン・スー・チー氏守護霊「日本はヨーロッパの支配を追い払ってくれた」 ミャンマーを中国の"駒"にしてはならない!

https://the-liberty.com/article/18169/


ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき

2021年04月19日 05時58分23秒 | 日記

ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき

<picture>ミャンマー内戦 今のままでは日本人は見殺し!? 自衛隊は邦人等の保護に向けて動き出すべき</picture>

 

《本記事のポイント》

  • 自衛権に基づいて在外邦人保護を行うのは当然の権利
  • 海外派兵への極度な自制で、国民を守れなくなっている
  • 日本人が思うよりASEANの人々は日本を仰ぎ見ている

 

ミャンマー情勢は悪化の一途を辿っている。ミャンマー国軍が国民を殺害するペースは、化学兵器を国民に使用したシリアのアサド政権を超えるとも言われ、事態は急を要するようになってきている。

 

ミャンマー国連大使のチョー・モートゥン氏は14日付産経新聞で、クーデターに抗議する国民への武力行使を止めるため「日本政府と国民は国軍との経済・外交上の関係を停止してほしい」と訴えた。

 

国連の安全保障理事会が、中露の反対で経済制裁等の措置に踏み込めない状況が続く中、国際社会に残された時間は少なくなってきている。

 

これに対し、日本はどのような方法に訴えることができるのか。すでに本欄では、紛争地域にある国が、国民を守る責任を果たしていない場合に介入することを認める国際法上の概念である「保護する責任」を援用し、介入すべき点を訴えてきた。その場合は、憲法9条の適用除外に基づいて行う形となる。

 

だが、9条適用除外という形ではなく、既存の9条の枠内で、ミャンマーにコミットする方法もある。「邦人保護」としての自衛隊派遣である。

 

この点について、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)で安全保障学や国際政治を教える河田成治アソシエイト・プロフェッサーに話を聞いた。

(聞き手 長華子)

 

 

自衛権に基づいて在外邦人保護を行うのは当然の権利

元航空自衛官

河田 成治

河田 成治
プロフィール
(かわだ・せいじ)1967年、岐阜県生まれ。防衛大学校を卒業後、航空自衛隊にパイロットとして従事。現在は、ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)の未来創造学部で、安全保障や国際政治学を教えている。

 

 

──既存の憲法の枠内でミャンマーを助ける方法としては、「邦人保護」の名目で自衛隊を派遣するということができるかと思います。これについてはどうお考えでしょうか。

 

一般に自然災害や治安の悪化、内戦などによって、在外邦人が危機にさらされることがあります。このような時に自国民の生命と安全のために取る措置を「在外自国民保護活動」(NEO: Non-combatant Evacuation Operation)と言います。

 

そして、自国民に危害が及ぶ恐れがある場合に、自衛権に基づいて在外邦人の保護を行うことは、国連憲章第51条で定められた自衛権行使に当たり、当然の権利といえます。

 

例えばイギリスの国防省は、海外にいる自国民がその滞在国によって適切に保護されない場合には、国際法上の個別的および集団的自衛権(国連憲章第51条)によってこれを保護するとしています。

 

このように邦人保護は、諸外国では当然のごとく行われるものであり、例えば1976年、ハイジャックされた民間旅客機がウガンダの空港に着陸した際、イスラエルは自国民を救出するために、ウガンダ政府の合意を得ずに軍の特殊部隊を送り人質を奪還しました。

 

 

国民を守れない自衛隊法は違憲性が高い

一方、日本では2013年のアルジェリア人質殺害事件後、海外の邦人保護に関する自衛隊法の改正が行われました。しかしその内容を見ると、邦人保護を行うのに際し、非常に高いハードルを満たさなければならなくなっています。

 

自衛隊法84条を見ると、まず1つ目は「当該政府の許可」が必要です。

 

ミャンマーのケースでは、軍事政権がクーデターを起こし政権を奪取しているような状況の中で、「当該政府からの許可」はハードルが高いでしょう。もし許可を得ようとすれば、ミャンマーの軍事政権と良好な関係を維持する必要があり、それではクーデターを認めることになり、日本の正邪の判断力はゼロということになってしまいます。

 

もちろん、ほとんどの諸外国も相手国の同意を取り付けることを原則としていますが(主権の尊重)、同意が得られない場合でも、自国民が現地で危険に遭うと判断されれば、自国民保護活動(NEO)を行います。

 

2つ目は、「戦闘行為が行われる場所ではないこと」という条件も満たす必要があります。現行の法制度下では、戦闘地域になった場合は撤収しなければなりません。今月9日には、中部バゴーで国軍側の攻撃で一日に80人以上が殺害されたばかりですし、今後、ミャンマーの少数武装勢力との内戦の恐れが高まっているので、「戦闘行為」があちこちで行われる可能性があります。しかし本来は、「戦闘」になるような危険な状態であるからこそ、自衛隊が派遣されるべきでしょう。

 

3つ目は、自衛隊法94条によると、武器使用の条件が厳しく制限されていることです。

 

例外として自衛隊員と邦人等の保護対象者の保護、および邦人保護任務の妨害排除のため、やむを得ない場合は、必要とされる限度で武器を使用することが可能となるとされています。

 

しかし正当防衛・緊急避難の場合以外は、人に危害を与えてはならないとされています。そのようになっている理由は、自衛権によって邦人保護を行うことを、日本は認めていないからです。そのため極めて限定的な武器使用しか許可されていません。

 

一方、諸外国はそうではありません。例えばフランスの国防省は、「海外に在留する自国民が危険にさらされ、在留国がなんら保護を与えず、あるいは保護を与えることができない場合、自国民を保護するのは国家の政治的義務である」として武力行使を正当化しています。

 

同じく第二次世界大戦の敗戦国であるドイツも、邦人保護のための自衛権の行使を認めています。

 

日本では、自衛隊は邦人保護のための武力行使はできないとしています。その理由は、日本の場合、「国家」への武力攻撃に限定して自衛権を認めているためです。一方、他の国家は、「国民」に対する自衛権も当然の国家の責務としています。

 

 

海外派兵への極度な自制で、国民を守れなくなっている

その背後にあるのは、自衛隊の海外派兵に対する"極度な自制"でしょう。日本の個別的自衛権(武力行使)の要件は、以下の三要件が条件とされており、領土・領域を守ることが前提とされています。

 

  • 我が国に対する「武力攻撃」が発生し、
  • これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること、
  • これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと、
  • 必要最低限の実力行使にとどまるべきこと

 

自衛隊法では、有事(防衛出動)は、我が国に対する外部からの武力攻撃に対してはじめて自衛隊の出動が可能とされています。

 

領土や国が危険にさらされないと、自衛隊は出動できず、国民も保護できないという規定です。現行法では、自衛権は「国」に対するものであって、海外にいる「日本国民」は対象となっていません。それは、自衛隊を海外に派兵すれば「侵略として見なされる」という、国内外からの非難を極度に恐れてのことでしょう。

 

領土や国を条件とせず、国民の生命が危機に直面する場合には、諸外国が国家の責務として自衛権を行使するとしているにもかかわらず、日本のみが邦人保護のために様々な制約を課しているということは、自衛隊法等の法律の違憲性が高いといえます。

 

「在外邦人への危害は国家への武力攻撃に相当しないので、日本人の生命や安全のためであっても、自衛権を行使して自国民を救出してはならない」という考えは、「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」(憲法13条)に抵触し、侵害しているといえます。

 

 

イスラム国に日本人が殺された教訓を学べるのか

 

──2015年1月にイスラム国で人質に取られ、殺害されたジャーナリストの後藤健二さんの守護霊は、大川隆法・幸福の科学総裁のもとを訪れ、「だから『憲法九条を守っていれば、日本は攻撃されない』、あるいは、『自衛隊を海外に派遣しなければ、そういう海外の戦争とか、テロには巻き込まれない』、そういうのをずっと戦後、信じてきたわけだよ。ただ、今回、『そうじゃない』っていうことが分かったわけだ」と述べておられました。

 

イスラム国の人質事件は私たちにとって記憶に新しいわけですが、やはり自国民の保護を目的として、必要であれば自衛権を行使し、邦人救出をすべきです。ミャンマーでの問題が深刻化する前に法改正や、間に合わなければ閣議決定で自衛隊法の該当部分の一時的な停止などをしておかなければ、後藤さんのようなケースが多数発生するかもしれません。

 

また一般に、災害派遣も在外自国民の保護に入ります。2016年の熊本地震でも派遣された海上自衛隊の空母「いずも」は、乗員以外に450人を収容でき、食料や医療行為なども行えるものとなっています。

 

自衛隊法には、「自衛隊員と邦人等の保護」とあります。日本人のみを救出して、現地のミャンマー人を見殺しにするということが、立法者の意思に含まれているとはとても思えません。もし見殺しにしたら、ミャンマーの人々からの日本への高い信頼を損なうことになります。

 

いずもを送ることで自国民の保護を優先して行うと同時に、人道的な観点からミャンマー市民の救援活動も行うべきでしょう。

 

 

日本人が思うより、ASEANの人々は日本を仰ぎ見ている

 

──大川総裁が3月11日に収録したアウン・サン・スーチー氏の守護霊は、霊言の中で「国連はもう動かないから、オーストラリア、日本、インドあたりを中心にして力を持って、あと、欧米のほうに応援を依頼する感じ?日本が頑張ってやるから応援してくれということで、米国とかイギリスとの同盟関係を強めて、後押ししてもらう感じになるといいけれども」と述べており、「日本が頑張ってやるから応援してくれ」という形がよいと提案されました。

 

シンガポール独立系のシンクタンク(ISEAS:The ISEAS-Yusof Ishak Institute)が示した以下の図にあるように、東南アジア諸国連合(ASEAN)では米中戦争の第三の選択肢として、日本と組みたいと考えている国が多いですよね。我々日本人が考えているより、彼らは私たちをお手本として仰いでいるのが感じられます。日本が、そうした国をまとめていく使命があります。

 

 

18280_01.jpg
「米中戦争下で、ASEAN にとって最も好ましい戦略的パートナー国はどこか」という設問に対する回答。

 

 

言葉だけではだめで、具体的に行動に移してこそ、彼らの力になってあげることができると思います。

 

すぐにでも邦人保護を行わなければならない状況が目前に迫っています。邦人保護についての議論を行い、自衛隊の派遣に向けて動き出すべきです。

 

【関連書籍】

ミャンマーに平和は来るか.jpg

 

『ミャンマーに平和は来るか』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年4月9日付本欄 中国製ドローンがミャンマーデモ隊を監視 「天安門事件を輸出」する中国

https://the-liberty.com/article/18260/

 

2021年4月8日付本欄 中国の"駒"・ミャンマー国軍の人権侵害の証拠は18万件に上る アジアの全体主義化を許すな!

https://the-liberty.com/article/18256/

 

2021年3月23日付本欄 幸福実現党が内閣府に「ミャンマー国軍にアウン・サン・スー・チー氏の即刻解放等を求める要望書」を提出

https://the-liberty.com/article/18191/

 

2021年3月21日付本欄 日本は、スー・チー氏の解放とミャンマーの民主主義勢力の防衛に向けて準備すべき

https://the-liberty.com/article/18186/

 

2021年3月15日付本欄 流血が続くミャンマー「日本に世界の平和と安全のために貢献してほしい」

https://the-liberty.com/article/18171/

 

2021年3月13日付本欄 アウン・サン・スー・チー氏守護霊「日本はヨーロッパの支配を追い払ってくれた」 ミャンマーを中国の"駒"にしてはならない!

https://the-liberty.com/article/18169/


隠岐の島町議選で幸福実現党公認の田中一隆氏が初当選

2021年04月19日 05時53分40秒 | 日記

隠岐の島町議選で幸福実現党公認の田中一隆氏が初当選

<picture>隠岐の島町議選で幸福実現党公認の田中一隆氏が初当選</picture>

 

任期満了に伴う島根県隠岐の島町議会議員選挙(定数16)が18日に投開票され、幸福実現党の田中一隆氏が初当選した。

 

田中氏は県立松江北高校を卒業後、島根大学に進学。その後、大阪で通関業務や営業職を勤め、旧・都万村(つまむら)役場に奉職。都万村助役や隠岐広域連合介護常勤副連合長などを歴任した。そのほか、都万小・中学校PTA会長、緑のコンビナート実行委員、隠岐海区調整委員、隠岐の島町国保運営委員会会長など、地域貢献に尽力し、現在は保護司として活動し、昨年11月には法務大臣から表彰された。

 

田中氏は編集部の取材に以下のように答えた。

 

「今回の選挙戦では、大きく言って3つのポイントを掲げました。まずは、介護施設の有無が離島内で差があることを改善すべく、介護職員の研修を隠岐で行えるようにし、介護職の人材を増やすよう訴えました。

 

2つ目は、新型コロナウィルスの影響で、隠岐の海産物が売れづらくなっている問題です。生産、加工、販売などを総合的に行う6次産業化をさらに推し進め、インターネット販売を伸ばす必要があります。

 

3つ目は、国防です。中国が日本海の排他的経済水域内で違法に漁を行ったり、日本の土地を買い漁っています。隠岐の竹島周辺では、地元の漁師が漁ができなくなっており、こうした地域が増えることを危惧しています。できれば、隠岐に自衛隊を誘致したいところですが、同じく離島である対馬や佐渡などと連携して、日本を守る運動を全国に発信したいです。今後は、他の議員とも問題認識を共有し、地域のために貢献してまいります」

 

 

【関連記事】

2019年10月号 幸福実現党地方議員の「お仕事」 - 地方から日本を変える

https://the-liberty.com/article/16166/


CNNスタッフが"トランプ降ろし"を暴露! 反省を迫られるメディア権力

2021年04月18日 06時08分31秒 | 日記

CNNスタッフが"トランプ降ろし"を暴露! 反省を迫られるメディア権力

<picture>CNNスタッフが"トランプ降ろし"を暴露! 反省を迫られるメディア権力</picture>

 
画像: Rob Hainer / Shutterstock.com

《ニュース》

米CNNのディレクターが、2020年11月の大統領選に際して、恣意的にドナルド・トランプ前大統領に不利な報道をし続けていたことを暴露し、米保守界隈で話題になっています。

 

《詳細》

潜入調査を得意とする調査報道機関「プロジェクト・ベリタス(Project Veritas)」が、CNNの技術責任者(テクニカルディレクター)を務めるチャーリー・チェスター氏に対し、マッチングアプリを使って1カ月間に渡り接触を続けたところ、明らかになりました。

 

プロジェクト・ベリタスのおとり捜査員に向けて、チェスター氏は次のように暴露しています。

 

「我々(CNN)の目的はトランプを(大統領)オフィスから追い出すことでした。言うまでもなく、そうでした」「見てください。私たちはトランプを追い出しました。これは100%確かです。CNNがなければ、トランプが選挙に勝っていたかもしれないと、私は100%信じています。私がCNNに来たのは、このこと(トランプ大統領を再選させないこと)に貢献したかったからです」

 

トランプ降ろしのプロパガンダの一例として、チェスター氏は、トランプ氏の健康に問題があるとするストーリーをつくる一方で、バイデン氏については、健康で若々しい印象を与えるよう偏向報道を行ったといいます。

 

例えば、トランプ氏の手が震えているようなシーンを切り取り、医療関係者を集めた上で、「トランプは神経の損傷を受けており、(大統領に)不適格である」といったストーリーを語らせるというもの。こうしたプロパガンダについて、チェスター氏は「すべて憶測」であり、「我々は自分たち自身も全く理解していないストーリーをつくっていた」と語っています。

 

一連の暴露動画が報じられると、ツイッターはプロジェクト・ベリタスのトップであるジェームズ・オキーフ氏のアカウントを凍結。言論封鎖だとして批判の声が上がっています。


香港「リンゴ日報」の創業者らが「平和的デモへの参加」で実刑判決 見せしめによる恐怖支配を許すな

2021年04月18日 06時05分43秒 | 日記

香港「リンゴ日報」の創業者らが「平和的デモへの参加」で実刑判決 見せしめによる恐怖支配を許すな

<picture>香港「リンゴ日報」の創業者らが「平和的デモへの参加」で実刑判決 見せしめによる恐怖支配を許すな</picture>

 
画像: Yung Chi Wai Derek / Shutterstock.com

《ニュース》

香港紙「リンゴ日報」の創業者・黎智英(ジミー・ライ)氏や、香港民主党の初代党首・李柱銘(マーティン・リー)氏ら9人がこのほど、「無許可の抗議活動を組織、参加した罪」で実刑判決を言い渡されました。

 

《詳細》

主に問題となったのは、2019年に行われた2つの大規模なデモ。そのうち一つでは、170万人もの参加者がいたと推定されています。判決ではそれぞれ、8~18カ月の懲役刑が言い渡されました。

 

黎氏は国家安全法違反の疑いでも起訴されていますが、実刑判決を受けたのはこれが初めてです。

 

今回の判決を受けてブリンケン米国務長官は「アメリカ政府は政治的な思惑で罪に問われた民主派に対する実刑判決を非難する」という声明を発表しました。


中国GDPが過去最大の18%増と"発表"も──企業債務がGDPの2倍以上、失業者は2億人以上との報告

2021年04月18日 05時55分20秒 | 日記

中国GDPが過去最大の18%増と"発表"も──企業債務がGDPの2倍以上、失業者は2億人以上との報告

<picture>中国GDPが過去最大の18%増と"発表"も──企業債務がGDPの2倍以上、失業者は2億人以上との報告</picture>

 

《ニュース》

中国統計局は16日、2021年1~3月期の国内総生産(GDP)の実質値が前年同期比で18.3%増加したと発表しました。

 

《詳細》

新型コロナウィルスの感染拡大の影響で前年同期が6.8%のマイナス成長であった反動もあり、四半期ベースでは過去最高の成長率となっています。

 

産業別に見ると、自動車やセメント、鋼材が好調だったことから、工業生産が前年同期比で24.5%増。さらに、マスクやワクチン、パソコンなどコロナの関連商品が伸び、輸出(人民元ベース)は38.7%増とされています。

 

その他にも、企業の設備投資や公共投資の動きを反映した固定資産投資も25.6%増加とされています。

 

一方で、前期(2020年10月~12月)と比べると、GDPは0.6%しか増えていません。中国の成長の勢いが止まっているとの指摘がなされています。

 


米"非公式"代表団と蔡英文総統が会談 中国は台湾近海の「実弾演習」で応酬 台湾周辺は既に有事

2021年04月17日 06時23分41秒 | 日記

米"非公式"代表団と蔡英文総統が会談 中国は台湾近海の「実弾演習」で応酬 台湾周辺は既に有事

<picture>米"非公式"代表団と蔡英文総統が会談 中国は台湾近海の「実弾演習」で応酬 台湾周辺は既に有事</picture>

 
画像:glen photo / Shutterstock.com

《ニュース》

台湾の蔡英文総統は15日、アメリカのドッド元上院議員やアーミテージ元国務副長官らの「非公式」の代表団と会談しました。

 

《詳細》

バイデン政権が代表団を台湾に派遣したのは初めてのこと。バイデン大統領の盟友と言われるドッド氏は蔡氏に対し、「台湾との協力関係を引き続き堅持する」と述べました。蔡氏は「バイデン政権は繰り返し台湾支持を打ち出している」と謝意を表明し、アメリカとの協力強化を訴えました。

 

これに対し、中国は大反発。代表団の会談は公式のものとみなし、15日~20日にかけて、広東省沖を飛行禁止区域に設定し、同区域で「実弾演習」を行うと発表しています。


「脱炭素」改正案が国会審議入り 環境問題で日本経済を崩壊させてはいけない!

2021年04月17日 06時21分25秒 | 日記

「脱炭素」改正案が国会審議入り 環境問題で日本経済を崩壊させてはいけない!

<picture>「脱炭素」改正案が国会審議入り 環境問題で日本経済を崩壊させてはいけない!</picture>

 

《ニュース》

「2050年までの脱炭素社会の実現」を基本理念に明記した地球温暖化対策推進改正案が15日、衆院本会議で審議入りしました。

 

《詳細》

改正案では、温暖化対策を「国民や国、地方自治体、事業者、民間団体などの密接な連携の下に」推進すると定めています。

 

具体的には、都道府県や政令指定都市、中核市がつくる温暖化対策の実行計画に、再生可能エネルギーの利用促進策を実施するための「目標」を加えるよう義務付け、市町村にも対応を求めるとしています。

 

加えて、脱炭素に関する取り組みを可視化することで、企業にも対応強化を促そうとしています。二酸化炭素の排出量が多い事業者の排出量の算定を閲覧するためには、これまで公表まで2年以上かかり、開示請求が必要でした。しかし、今回の改正案では、できるだけ遅滞なく公表され、開示請求なしで閲覧できる形になる見込みです。

 

政府は、改正案を今国会で成立させることを目指します。


関西で広がるイギリス型変異ウィルス ワクチンが効かない中、コロナ感染を抑える鍵は「宗教の力」

2021年04月17日 06時08分17秒 | 日記

関西で広がるイギリス型変異ウィルス ワクチンが効かない中、コロナ感染を抑える鍵は「宗教の力」

<picture>関西で広がるイギリス型変異ウィルス ワクチンが効かない中、コロナ感染を抑える鍵は「宗教の力」</picture>

 
画像:worldlandscape / Shutterstock.com

《ニュース》

大阪府や兵庫県などの関西圏を中心に、感染力と重症化のリスクが高いイギリス型の変異コロナウィルスが蔓延しつつあります。

 

《詳細》

14日のNHKの報道によると、大阪府で3月28日~4月3日に感染者304人を検査したところ、73.7%にあたる224人がイギリス型の変異ウィルスに感染。兵庫県では、3月28日までの1週間に感染者260人を検査したところ、81.2%にあたる211人がイギリス型の変異ウィルスに感染していました。

 

イギリス型の変異ウィルスは従来のコロナウィルスより感染力が最大1.7倍高く、このままいくと、大阪や兵庫では、5月中にはほぼ全てがイギリス型の変異ウィルスに置き換わると見られます。

 

また、東京都、神奈川県、千葉県では、4月初めの時点で変異ウィルスを占める割合は10%程度ですが、今後、急速に感染拡大していく可能性が高く、国立感染症研究所によると5月にはその割合が75%を超える恐れがあるといいます。