光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

緊急事態宣言をめぐり日本百貨店協会が休業要請を出さぬよう要望 政府は五輪のために国民生活を犠牲にするのか

2021年04月23日 06時08分27秒 | 日記

緊急事態宣言をめぐり日本百貨店協会が休業要請を出さぬよう要望 政府は五輪のために国民生活を犠牲にするのか

<picture>緊急事態宣言をめぐり日本百貨店協会が休業要請を出さぬよう要望 政府は五輪のために国民生活を犠牲にするのか</picture>

 
2020年4月、緊急事態宣言を受けて休業する松屋銀座。画像:Ned Snowman / Shutterstock.com

《本記事のポイント》

  • 緊急事態宣言の再々発令に対し、日本百貨店協会は休業要請しないよう要望書を提出
  • 百貨店の取引先である中小企業の厳しい経営環境も鑑みての要望
  • 政府は東京オリンピックの中止を視野に入れた判断を

 

 

新型コロナウィルス感染拡大にともなう、東京都、大阪府、京都府、兵庫県による緊急事態宣言発出の要請を受け、政府はこの4都府県へ宣言を発令する方針を固めた。これに対し、日本百貨店協会は、宣言が発出されても百貨店には休業要請をしないよう、東京と大阪に要望書を提出している。

 

 

百貨店の取引先である中小企業も厳しい状況

要望書では「百貨店は消毒の徹底に加え、従業員にマスク会食や黙食を徹底させるなど高いレベルの感染対策で、店内で感染は拡大していない」という旨の説明がなされている。

 

その上で、要望した理由として、百貨店は社会インフラとなっているため、休業は人々の生活への影響が大きいことなどを挙げている。大手デパート「高島屋」の社長を務める日本百貨店協会の村田善郎会長はNHKのインタビューで、「デパートの営業は多くの取引先との協業で成り立っていて、休業要請となれば影響は計り知れない」などと述べ、取引している中小企業の厳しい経営環境も鑑みての要望であると訴えた。

 

一度目の緊急事態宣言が出された昨年4、5月は全国の百貨店が休業。前年と比較して売上が60~70%余り減少した。今年も二度目の発令の影響もあり、売上は感染拡大前を下回っている。

 

 

全国の小売業などの声を代弁した日本百貨店協会

度重なる緊急事態宣言の発令や「まん延防止等重点措置」により、日本経済が疲弊している。特に飲食業やサービス業、小売業などは休業や時短要請で売上が大幅に下がり、青息吐息の状態だ。

 

そんな中、政府は再度、緊急事態宣言を発令しようとしている。その理由として「宣言解除後に感染者が増えた」ことを挙げているが、宣言による自粛で感染が抑え込めるという確固たるデータは見当たらない。

 

「感染防止対策をしっかりしており、店内で感染拡大もしていない」「取引先への影響も計り知れない」と訴えた日本百貨店協会は、全国の小売業や飲食業などに従事する国民の声を代弁していると言えるだろう。

 

 

オリンピック中止を視野に入れよ

再々発令の本当の目的は、「東京オリンピック・パラリンピックの開催」だろう。このまま感染拡大が続けば、オリンピックの開催はいよいよ再考を迫られかねない。何としても開催したい政府は、宣言の再発令により、感染を抑え込みたいのだ。

 

しかし、オリンピック開催のために罰則をもってしてでも国民を統制し、監視するのが、国のリーダーの正しいやり方だろうか。コロナに感染して治る人も、亡くなられる人もいるのは事実だ。しかし、これ以上の自粛により、商売や経営が成り立たないことによる影響は計り知れず、生活困窮による死者や自殺者が増えることのほうが、大きな問題ではないか。

 

一律の休業や時短要請は乱暴であり、一律の協力金や支援金などのバラマキにも限界が来る。本当の意味で国民の生活と自由を守るためには、オリンピックの中止を視野に入れた正しい判断が求められる。

 

【関連書籍】

大恐慌時代を生き抜く知恵

 

『大恐慌時代を生き抜く知恵』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2021年4月16日付本欄 関西で広がるイギリス型変異ウィルス ワクチンが効かない中、コロナ感染を抑える鍵は「宗教の力」

https://the-liberty.com/article/18274/

 

2021年4月8日付本欄 コロナ解雇が「10万人」との調査結果 実際は数百万単位で"失業"している

https://the-liberty.com/article/18255/

 

2021年4月号 宮古島で起きたコロナ鎮静化の奇跡

https://the-liberty.com/article/18111/


オーストラリアは「一帯一路」を拒否 世界正義の観点から日本も対中姿勢を明確化せよ!

2021年04月23日 06時00分52秒 | 日記

オーストラリアは「一帯一路」を拒否 世界正義の観点から日本も対中姿勢を明確化せよ!

<picture>オーストラリアは「一帯一路」を拒否 世界正義の観点から日本も対中姿勢を明確化せよ!</picture>

 

《ニュース》

オーストラリアのペイン外相は21日、南東部ビクトリア州が中国と独自に結んだ覚書や協定を無効にする方針を表明しました。

 

《詳細》

無効の対象となったのは、4つの覚書と協定です。そのうち2つは、ビクトリア州が2018年と19年に中国と締結した、経済圏構想「一帯一路」に関する覚書と協定となっています。

 

オーストラリアでは昨年、州政府が外国と結んだ協定が国益に反する場合、政府の権限で破棄できるとする新法が成立。同法は中国を念頭に置いたものだとされています。

 

ペイン外相は、今回破棄した協定は「オーストラリアの外交政策に矛盾する、あるいはわが国の外交関係の弊害となる」と説明しました。


ミャンマー民主派の組織が「非合法認定」 日本は明確な意見を述べよ!

2021年04月23日 05時57分06秒 | 日記

ミャンマー民主派の組織が「非合法認定」 日本は明確な意見を述べよ!

<picture>ミャンマー民主派の組織が「非合法認定」 日本は明確な意見を述べよ!</picture>

 
画像:teera.noisakran / Shutterstock.com

《ニュース》

ミャンマー国営テレビは20日、民主派が16日に発足を宣言した「国民統一政府(NUG)」について、国軍が「非合法組織」と認定したことを報じました。

 

《詳細》

ミャンマーでは今年の2月に国軍がクーデターを起こし、アウン・サン・スーチー氏率いる民主派の国民民主連盟(NLD)から政権を奪取して以来、軍の治安部隊による民主派への弾圧が続いています。

 

NUGとは、クーデターにより実権を掌握した国軍に対し、民主派議員による連邦議会代表委員会(CRPH)が新たに結成したものです。拘束中のスーチー氏を事実上のトップとしています。

 

国軍側は、自分たちこそ正当な政権であると内外に認めさせるのに躍起になっています。東南アジア諸国連合(ASEAN)が24日にインドネシアで開催するミャンマー問題を協議する首脳会議には、国軍総司令官であるミン・アウン・フライン氏が参加するとしており、「軍事政権」の既成事実化を図っています。