今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

破綻続報:イギリス+カリフォルニア

2008-11-26 17:20:05 | Telegraph (UK)
この記事には思いっ切り萌えました(笑)。

Bankruptcy update, Britain plus California
(破綻続報:イギリス+カリフォルニア)
Ambrose Evans-Pritchard
Nov 25, 2008
The CDS spreads on British debt jumped even higher on Tuesday, touching 100 at one stage. This is a little frightening.

火曜日、イギリス債のCDSスプレッドはもっと跳ね上がって、100に到達しちゃうこともあったね。
これはちょっと怖いかも。

I suspect it reflects fear that the liabilities of the British-based banks -- which include HSBC and Standard Chartered, with all their global exposure, as well as RBS, Barclays, Lloyds TSB, HBOS, and Northern Rock -- are disturbingly large for the size of the UK economy.

ボクテキには、イギリスにある銀行(HSBCとスタンダード・チャータードも、世界的エクスポージャー全部くっつけて、勿論RBS、バークレーズ、ロイズTSB、HBOS、そしてノーザン・ロックも入れた)の借金って、イギリス経済の規模に対して、気が遠くなっちゃうくらい莫大じゃん、って心配を反映しているんじゃないかなあ、と思ってるんだけどね。

Britain has no real debt in foreign currencies. Like other AAA states, it borrows in its own currency. This is a lifesaver.

イギリスには外貨建の実質的な債務はゼロなのね。
他のAAA格付国みたいに、自国通貨で借りてるの。
これが救い。

However, and here is the awful catch, some of these private banks have vast dollar positions, so as more of them fall into the hands of the British state (partially or fully) the dollar debt implicitly moves across onto the sovereign balance sheet.

でも、ここがかなりやばいポイントなんだけど、この手の民間銀行の中には、ドル建で物凄いポジション取ってる所があったりするわけよ。
だから、イギリス政府に国有化(部分的でも全部でもどっちでも良いんだけど)されるのが増えちゃうと、ドル建の借金がこっそり僕らの国のバランスシートにつけかえられちゃうわけね。

きえええ。
それでこれは超怖い。


This is not a subject that I have seen discussed anywhere, but it is worth pondering. What killed Iceland was the dollar/euro debts of its three big banks, not its own sovereign debt in Krona. It is the dollar liabilities of Russia's banks and companies that is now causing a run on the rouble.

このポイントが語られてるのって見たことないんだけど、語っちゃう価値はあるよねえ。
アイスランドをぶっ潰したのって、クローナ建の借金じゃなくて、三大銀行が抱えてたドル/ユーロ建の借金だったじゃん。
今のルーブル大暴落の原因だってさ、ロシアの銀行だの会社だののドル建債務でしょ。

Here lies the real danger of taking over all these banks so nonchalantly.

ええい、面倒臭い、全銀行国有化してやる、って言っちゃうとヤバイ理由はここにあるんだなあ。

I suspect that some hedge funds have already spotted this Achilles Heel and are now testing the trade.

ヘッジファンドの中には、既にこのアキレス腱を見つけちゃって、もうお試しを始めちゃってるところもあるんじゃないかなあ、とか思うんだけど。

(Although a US hedge fund told me last weekend he was targeting the default risk in five other countries in Europe -- and the EIB -- but not British debt because he thought that the UK's role as a military power and a permanent UN Security Council member provided an extra shield, ie the global order has too much political investment in Britain to let it happen. I have no idea whether this is a good judgement, but I pass it on)

(尤も、先週末、某米系ヘッジファンドの中の人が僕に、イギリス以外のヨーロッパ5カ国(とEIB)のデフォルト・リスクを狙ってるんだけど、イギリスの軍事力と国連安保理常任理事国としての立場が追加バリヤーをはってると思うからイギリス債は狙わないよ、って言ってたけどね。要するに、みすみすデフォらせるには国際秩序が政治的にイギリスに入れ込み過ぎちゃってる、って意味だよね。これが良い判断かどうかなんて僕にはさっぱりだけど、ま、そういうことで。)

By the way, my colleague Yvette Essen showed me the CDS data on some of the US states. These are quite revealing too.

ところで、僕の同僚のイヴェット・エッセンが僕に、アメリカの州のCDSデータを見せてくれたよ。
これもなかなかいけてるよ。

ミシガン: 192
カリフォルニア: 165
ネバダ: 164
ニュージャージー: 150
オハイオ: 104

So, California is now priced as a greater bankruptcy risk than Slovakia 150.

ってことで、カリフォルニア州が破綻するリスクって、スロヴァキア(150)よりも大きいんだね。

;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン









KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

ドイツとECB、経済刺激策要請に肘鉄

2008-11-26 17:18:51 | Telegraph (UK)
(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー

どこの阿呆だよ、ドイツの対策なんぞマンセーしてたのは(笑)。
※閣下レーダーには本当にお世話になっております。

Germany and ECB resist calls for stimulus
(ドイツとECB、経済刺激策要請に肘鉄)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:25 Nov 2008
Europe's policy-makers have begun to resist calls from Washington, London and the OECD club of rich states for a joint fiscal and monetary boost, raising fears of a fresh rift between the eurozone and Anglo-Saxon states over the best way to tackle the crisis.

ヨーロッパの政策立案者が、アメリカ政府、イギリス政府、OECD金持ち倶楽部の合同財政金融刺激策要請に抵抗し始め、危機対策の最善策を巡って、ユーロ経済圏vsアングロ・サクソンの新たな闘いの火蓋が切って落とされるのではないか、との懸念が高まっている。


(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー

Peer Steinbruck, Germany's finance minister, told the Bundestag yesterday that his country had no intention of following Britain's lead in cutting VAT and warned against a "bidding war" of stimulus plans.

昨日、ドイツのペール・シュタインブリュック財務相はドイツ議会で、ドイツはイギリスのリードに従って付加価値税を減税する気など毛頭ない、と述べ、刺激策の「入札合戦」に反対する警告を出した。

Mr Steinbruck acknowledged that Germany is now in recession and may contract by 1pc next year, but slammed media hysteria and the fashion for "wallowing in gloom".

シュタインブリュック氏は、ドイツが今不況にあること、そして来年は経済が1%縮小するかもしれないということを認めたが、マスコミ・ヒステリーと「不景気ドツボ沈没」流行を猛烈に批判した。

間違っちゃいないんだろうけど、あなたのところの輸出対GDPは…。

There are growing concerns that Berlin and a group of allied states will refuse to endorse the European Commission's call today for a ロ130bn (」111bn) fiscal plan, or insist that it is watered down. Germany has a budget near balance and has the most scope for a spending boost.

ドイツ政府と同盟国政府が、今日欧州委員会が出した1,300億ユーロ財政刺激策要請の承認を拒絶するんじゃないか、または、もっと減らせと言い張るんじゃないか、という懸念が高まっている。
ドイツの予算はほぼ均衡しているし、財政支出を増やす余地が一番あるのだ。

Mr Steinbruck said Keynesian prime-pumping in the 1970s achieved little and saddled the nation with debt. "The government cannot subsidise the economic crisis away," he said.

シュタインブリュック氏は、1970年代のケインズ主義な政府支出を増やしての景気刺激策は、ほとんど何の効果もなく国の借金を増やしただけじゃないか、と語った。
「政府が補助金で経済危機を消滅させることは出来ない」。

それはそうだけどそうじゃないんだけど…。

Separately, the European Central Bank has begun to play down hopes that it would follow Britain and Switzerland with drastic rate cuts. It dismissed fears of deflation as overblown and warned that easy money policies merely lead to a "time of reckoning" later.

これとは別に、イギリスとスイスに続いて、思い切った利下げをやってくれるんじゃないか、という希望をECBが鼻で嗤い始めてしまった。
デフレ懸念なんて大袈裟だよ、とはねつけ、低金利政策なんて後々「審判の日」に繋がるだけじゃん、と警告した。

(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー

Lorenzo Bini-Smaghi, a leading ECB strategist, said in a speech that deflation is not a problem unless it is protracted and "self-perpetuating", which remains highly unlikely. He said sudden rate cuts can backfire because they sap confidence. Once in place they have to be kept low for long enough to gain traction in the markets, and that creates a bias towards fresh bubbles and inflation once recovery begins. "There is a natural tendency to postpone the decision to tighten," he said.

ECBの主要ストラテジスト、ロレンツォ・ビニ・スマギはスピーチの中で、長引かなければ、そして「自己永続的」でなければ、デフレは問題じゃないし、そんな可能性は引き続き非常にあり得ない、と語った。
曰く、突然利下げしたらバックファイアするかもしれない、だって信頼を奪っちゃうもの、だそうである。
引き下げられたら最後、市場に牽引力が戻るまでの長い長い間、低金利を維持しなければならないし、回復が始まっちゃったら、新しいバブルとインフレへのバイアスを作り出しちゃうから、だそうである。
「引き締め決断を延期する自然な傾向がある」と彼はのたまわった。

(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー

The speech is a clear statement of the ECB's "steady-as-you-go" philosophy and warning that it will not yield to a chorus of demands from politicians and bankers for cheap money.

このスピーチは、ECBの「steady-as-you-go(着実)」哲学を明言するものであり、政治家と銀行マンからの低金利一斉要求には屈しないからな、という警告である。

The OECD said yesterday said the bank would have to cut rates to 2pc by early next year, predicting that the eurozone economy would contract by 0.6pc in 2009. It also called for a fiscal boost given the "backdrop of a deep economic downturn".

OECDは昨日、ユーロ経済圏の経済が2009年は0.6%縮小するだろう、と予測して、ECBは来年早々までに金利を2%まで引き下げなければならないだろうとした。
また、「深刻な景気後退という背景」を鑑みて財政刺激策を呼びかけた。

The body said 8m jobs would be lost over the next two years across the developed world, with Britain will be one of the worst hit countries, with a rise in unemployment to 6.8pc next year. The economy will shrink by 1.1pc.

OECD曰く、先進国全域では、今後2年間に800万人以上の失業者が出るだろう、最も被害の大きい国の一つは、来年は失業率が6.8%に上昇するイギリスだ、とのこと。
英国経済は1.1%縮小するとか。









KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

アリスター・ダーリンの回復予想はオメデタ過ぎ

2008-11-26 17:18:23 | Telegraph (UK)

OECD says Alistair Darling's forecasts for recovery are too optimistic
(OECD曰く、アリスター・ダーリンの回復予想はオメデタ過ぎ)
By Angela Monaghan
Telegraph:25 Nov 2008
The Organisation for Economic Co-operation and Development expects economic recovery in the UK in 2010 to be much slower than the Chancellor Alistair Darling suggested in the pre-Budget report.

OECDは、来年度予算編成レポートでアリスター・ダーリン財務相が述べたよりも遥かに遅く、イギリス経済が回復するのは2010年だろう、と予想。


The OECD slashed its global forecasts in a new report and said the downturn in the UK would be "severe", with gross domestic product falling 1.1pc next year - in line with Mr Darling's estimate - before growing by 0.9pc in 2010.

OECDは新しいレポートの中で、世界経済予想を下方修正し、イギリスは2010年に0.9%成長する前に、来年のGDPは(ダーリン氏の予想に沿って)1.1%のマイナス成長となり、同国の景気後退は「深刻」になるだろうとした。

It contradicts the Chancellor's forecast of 1.5pc-2pc growth in 2010. Mr Darling claimed the economy would start to recover in the third quarter of next year, because of measures announced at the pre-Budget report, including a £20bn fiscal stimulus package.

2010年は1.5-2%の経済成長となるだろう、という財務相の予測と対照的だ。
ダーリン氏は、来年度予算編成レポートで発表した、200億ポンドを投じる財政刺激策を含む対策により、来年第3・四半期にはイギリス経済は回復し始めるだろう、と主張した。

The OECD also said that the Bank of England should cut interest rates by a further 100 basis points to 2pc by early 2009, adding that the European Central Bank should also bring rates down to 2pc, while the US Federal Rate should cut its rate by a further 50 basis points to 0.5pc.

またOECDは、BoEは2009年度初旬までに、金利を更に100ベーシス・ポイント引き下げて2%としなければならないと述べ、更にECBも2%まで利下げしなければならないが、FRBはあと50ベーシス・ポイント引き下げて0.5%にすべきであると付け加えた。

Referring to the UK, the OECD said: "Economic conditions have deteriorated markedly and forward-looking indicators suggest a further sharp weakening in activity over the next quarters. The adjustment in the construction sector is expected to continue, while house prices are likely to fall further.

イギリスについてOECDは、次のように述べた。
「経済状況は著しく悪化した。予想指標は、今後数期に亘る活動の急激な軟化を示している。建設業の調整は続くと思われ、住宅価格は更に下落するだろう」。

"These factors, combined with turmoil in the banking and financial sectors, are already cutting domestic demand. Growth may resume only in late 2009. Unemployment is set to rise rapidly, but should stabilise in 2010."

「これらの要因は、銀行業界および金融業界の混乱と相俟って、既に内需を削減している。経済成長は2009年下旬にならなければ再開しないかもしれない。失業率は急増しそうだが、2010年には安定するはずだ」。

Shadow Chancellor George Osborne said that the OECD report provided further evidence that the Government has put the UK on the wrong track.

OECDのレポートは、政府がイギリスを誤った道に導いた、という更なる証拠を提示した、とジョージ・オズボーン影の財務相は語った。

"Just a day after Alistair Darling's pre-Budget report, one of the most respected independent bodies in the world says that his growth forecasts are too optimistic. If they are right, the borrowing bombshell is even bigger than Labour is admitting," he said.

「アリスター・ダーリンの来年度予算編成レポートの発表からたった一日で、世界で最も尊敬される独立機関の一つが、彼の成長予想は甘過ぎるとした。彼らが正しければ、借金爆弾は労働党が白状しているよりも遥かに大きなものだ」と彼は言った。

そうだけど、そうじゃないんだって何度言えば…。









KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

金持ちクライアント、発言力拡大

2008-11-26 17:18:01 | Telegraph (UK)
何気に愉快な話だったので覚書。

Wealthy clients to see rights strengthened
(金持ちクライアント、発言力拡大)
By Katherine Griffiths
Telegraph:25 Nov 2008
Iinvestors with large sums on deposit in investment banks may see their cash protected by the Government in an attempt to restore faith in the financial system after the Lehman Brothers collapse.

投資銀行に多額の預金を持つ投資家は、リーマン・ブラザーズ破綻後、金融システムへの信頼回復に勤しむ政府に、キャッシュが保護されるのを目撃するかも。


The Chancellor, Alistair Darling, said a group of specialists would be set up to consider ways to change insolvency law.

アリスター・ダーリン財務相は、破産法改正方法を検討する、専門家グループが設立されると述べた。

The move comes after an outcry from the hundreds of hedge funds and other clients which still have millions of pounds frozen in Lehman accounts.

この動きがあったのは、リーマン・ブラザーズの口座に未だに数百万ポンドが凍結保存されている、数百人のヘッジファンドその他のクライアントから猛抗議が出された後のことである。

There is a general perception that money in client accounts is safe, even if the holder of the funds goes bust. But the Lehman situation has led to the realisation that clients with cash on deposit are just unsecured creditors. The administrator has the right to use money from client accounts to cover costs if other funds run out.

ファンドのホルダーがふっとんだとしても、クライアント・アカウント入りしているこの金は安全である、と一般的に認識されている。
が、リーマン・ブラザーズのおかげで、金を預けているクライアントも、実はただの丸腰債権者ではないか、と我に返ったわけなのだ。
管財人には、他の資金がなくなった場合、経費支払のために、クライアント・アカウントの金を使う権利がある。

(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー(ノ∀`) アチャー

The Chancellor said yesterday the group of experts will consider ways to make the law clearer. Insolvency experts said the Government was also likely to strengthen the law so that parties with large sums would still want to put their money on deposit in the UK.

財務相は昨日、専門家グループが法律をより明確にする方法を検討する、と語った。
破産法専門家は、大金持ちが引き続きイギリスの口座に金を置いておきたがるように、政府は法律も強化しそうだと語った。

The review will be completed by the summer and any changes will be attached to the Banking Bill.

見直しは夏までに完了され、改正は銀行法に加えられる。

Tony Lomas, one of the partners at PricewaterhouseCoopers who is running the Lehman administration in the UK, said he welcomed the move, but added: "We do not underestimate the challenge of finding solutions that respect the legal rights of different stakeholders".

イギリスでのリーマン・ブラザーズ整理を行っているプライスウォーターハウス・クーパーズのパートナー、トニー・ロマスは、この動きは歓迎だとしたが、「色々なステークホルダーの法的権利を尊重する解決策を見つけることの何が難しいのか理解出来ない」と付け加えた。

それを言っちゃあおしめえよ。

PwC has warned it will probably take years to wind up Lehman.

プライスウォーターハウス・クーパーズは、リーマン・ブラザーズ問題終結には数年かかるだろう、と警告している。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

英国歳入関税局、中小企業向け「銀行」に変身

2008-11-26 17:17:40 | Telegraph (UK)

これもビミョーに(ノ∀`) アチャー。

HM Revenue to become small business 'bank'
(英国歳入関税局、中小企業向け「銀行」に変身)
By Richard Tyler, Enterprise Editor
Telegraph:25 Nov 2008
Accountants are advising small businesses facing difficulties paying their January tax bills to jump at the Chancellor's promise to give them "as long as they need" to pay up, because of the low rates of interest being charged by HM Revenue & Customs.

英国歳入関税局が徴収する金利は微々たるものなのだから、と会計士は1月の納税がヤバイ中小企業に、清算に「必要なだけ待って」やる、という財務相のお約束に飛びつくことをオススメしている。


The agency has launched a new Business Payment Support Service that Government sources have said may defer as much as £3bn in tax over the next year.

歳入関税局は、来年は税収が最大30億ポンドほど延滞させるかもしれない、と政府情報筋が言っている、Business Payment Support Service(企業支払支援サービス)を新たに発足させた。

Tax officials said they will listen "sympathetically" to requests from viable firms with cashflow problems. Extra staff have been hired to cope with up to 3,000 calls an hour and potentially operate 24 hours a day, seven days a week.

歳入関税局の職員は、キャッシュフロー問題のある、有望企業からの要請には「同情的に」耳を貸す、とした。
恐らく24時間毎日休みなし稼動、一時間の相談件数最高3,000件、となりそうなサービスに対応するために、スタッフが追加採用されている。

おお、公共事業雇用創出(笑)。

Interest is charged at 5.5pc on outstanding National Insurance, income tax, capital gains tax, and stamp duty and 4.25pc on corporation tax from December 6, a rate of interest HMRC has acknowledged was "lower than the banks'" typical lending rates.

12月6日以降、滞納中の国民保険、所得税、キャピタル・ゲイン税、および印紙税にかかる金利は5.5%で、法人税の金利は4.25%となるが、歳入関税局は通常の「銀行ローン金利よりも安い」としている。

日本の住宅ローンは都市銀行で2%切ってますから、余程のボッタクリに見えるわけだけど、この間まで私が払っていたハゲワシ銀行の変動型住宅ローン金利は8%だったし、大したこたーないわなー。
ここだと、優遇付かない余程の人だって、3%以上にはなかなかならんでしょ。
たかがマンションでも一軒売れれば、色んなところに金が流れるわけで、住宅がバブってたイギリスがアソコまでウハウハ出来てたのもわからんでもない。
けど、金融一極主義はやっぱりね。
今更モノヅクリしろって言ったって無理だろうし、今更作っても買うところがあるじゃなし。
連中のいるポイントに到達する前に、日本はバランスをとりたいものですねえ。


Chas Roy-Chowdhury, head of taxation at the Association of Certified Chartered Accountants, said: "I think accountants will tell their clients where the best deal is. The rates are pretty attractive for what small businesses can get. They are ethically bound to offer all options to clients and this is a highly attractive option."

公認会計士協会の税部門長Chas Roy-Chowdhuryはこう語った。
「会計士はクライアントに、一番お得な方法をアドバイスすると思う。中小企業にオファーされる金利としては、これはかなり魅力的だ。会計士はクライアントに全ての選択肢を提示する倫理的義務があり、これは非常に魅力的なオプションだ」。

John Whiting, tax partner at PriceWaterhouseCoopers, compared the new service with a bank. "They are setting up a service that may well like to say 'yes'. It's not a full service bank, as it were, but it does have overtones of banking. It's all about rescheduling money you owe rather than borrowing more money."

プライスウォーターハウス・クーパーズの税務パートナー、ジョン・ワイティングは、新サービスを銀行と比較した。
「『お願いします』と言いたくなっちゃうようなサービスを出してきたね。これは昔みたいに、全業務をこなす銀行じゃないけど、確かに大いに銀行っぽいな。要は借入を増やすんじゃなくて、債務の繰り延べだよ」。

The launch of the service marks a dramatic shift in HMRC's attitude to the late payment of taxation. Research released yesterday by accountants UHY Hacker Young found that the taxman had become "more aggressive" in shutting companies down in order to claw back unpaid tax.

同サービスの開始は、歳入関税局の納税の遅れに対する態度が、大いに変わったことを示している。
昨日、会計事務所UHY Hacker Youngが発表したリサーチによれば、未払いの税金を回収するために、収税吏は企業潰しに「前よりも攻撃的」になっているそうな。

The firm found that in the year to October, the taxman was responsible for 53pc of all petitions to wind up companies, compared with only 42pc of petitions in 2001.

収税吏が原因となった企業の破綻申請は、2001年はたった42%だったが、10月までの1年間は53%に上った、と同社は見出した。









KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る