今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

オバマはアメリカの経済政策に段階的変化をもたらすだろう 2

2008-11-06 17:26:30 | Telegraph (UK)
つづき
Even so, things are going to change for America's trading partners. Europe's EADS will have a tough time under this Congress winning a share of the Pentagon's $35bn military tanker contracts. Countries that repress trade unions or breach eco rules will face the risk of tariffs.

それでも、アメリカの貿易相手にとっては変化があるだろう。
今議会では、国防総省が350億ドルをかける軍用タンカーの契約の一部を獲得したが、ヨーロッパのEADSには試練の時が訪れるだろう。
労組を抑圧したり環境規制に違反したりしている国は、関税をかけられるリスクに見舞われそうだ。

Mr Obama has debts to the labour movement. He backs the Employee Free Choice Act, which eliminates the free ballot in union elections. "If enacted, it will bring about the most revolutionary change in the law governing union organising in the past 50 years," said Maurice Baskin, chair of Venable's employment group.

オバマ氏は、労働運動に借りがある。
彼は労組での選挙で無記名選挙を廃止する、被雇用者による自由選択法案を支持している。
「施行されれば、組成を規定する法律において、この50年間で最も革命的変化をもたらすだろう」とヴェナブルの雇用グループの代表を務める、モーリス・バスキンが言った。

There are plans for a windfall tax on oil, stiff rises on fuel duty, and a $150bn fund to bring solar and wind power and green energy to the point of critical mass. He backs nuclear power, but new coal plants may not be viable under his swingeing carbon trading charges. The aim is to vastly reduce America's reliance on oil imports.

石油への超過利得税課税、燃料税の大幅増税、そして太陽風力発電および環境に優しいエネルギーを普及させるための、1,500億ドル基金が計画されている。
彼は原子力を支持しているが、新しい石炭火力発電所は彼の厳格な炭素取引システムの下では、存続出来ないかもしれない。
アメリカの輸入石油依存度を大幅に軽減することを目指している。

Taxes will go up as the Bush cuts expire in 2011, or before, hitting the rich with a triple whammy of higher rates on capital gains and dividends, and a surtax on incomes over $200,000.

2011年にはブッシュ減税が終了するので、税金は上がるだろう。
またはその前に富裕層は、キャピタル・ゲインおよび配当への増税と、年間所得20万ドル以上の人々への付加税、という三重苦に見舞われるだろう。

Taken together, the Obama "manifesto" may prove as far-reaching as the Reagan revolution. The pendulum has swung back. At first glance it looks like a switch to European social democracy, but Washington's "permanent government" always finds a way of moderating change.

まとめると、オバマ「公約」はレーガン改革ほどに大規模だと証明されるかもしれない。
振り戻しだ。
ぱっと見、ヨーロッパの社会民主主義への切り替えのように見受けられるが、ワシントンの「恒久政府」は常に変化を和らげる方法を見出している。

Mr Obama inherits an almighty mess. It is the result of pushing US domestic debt from 130pc of GDP to over 220pc in a half a century of rising leverage. This game has run its course. There will be a slow, painful purge over coming years.

オバマ氏は物凄い状態の国を引き継ぐのだ。
これはアメリカ財政債務を半世紀かけて、GDP比130%から220%へ押し上げた結果だ。
行く所まで行き着いてしまったのである。
これから何年もかけて、ゆっくりとした、そして痛みを伴った浄化が行われるだろう。

By dint of lucky timing, however, he may take office just as the economy starts to carve a long bottom. The Fed's drastic rate cuts have greatly reduced the chance of calamity next year. There are glimmers of hope in US housing as the stock of unsold homes falls from 11 months' supply to 9.9. Libor lending rates have come down to a four-year low. The credit freeze is starting to thaw.

とはいえ、幸運なタイミングで、彼は経済が丁度長い底を形成し始める時に大統領になるのかもしれない。
FRBの劇的な利下げは、来年、不幸な出来事が起こる可能性を大幅に減らした。
在庫住宅の販売期間が11ヶ月から9.9ヶ月へと短くなっており、アメリカの住宅市況にも微かな希望の光がある。
LIBOR金利も4年ぶり最低値まで下った。
凍結している信用も融け始めている。

Nothing can prevent a deep recession, but Mr Obama will not be blamed. Indeed, he is perfectly placed to capture the political bonanza of recovery.

深刻な不況を阻止出来るものはないが、オバマ氏が責められるべきではない。
実に、彼は回復の政治的幸運を掴もうとしているのだ。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

オバマはアメリカの経済政策に段階的変化をもたらすだろう 1

2008-11-06 17:26:18 | Telegraph (UK)


わからん。
どうしてこんなにオバマが好きなんだ。
イギリスも含めて、ヨーロッパ勢は皆オバマが好きなんだ。
クリントンとガチンコしていたアンブローズさんまでこんなこと言ってるし。
残念ですねえ。

そんなに皆そっちの方に逝きたいんでしょうか?
もうアホクサ過ぎるので、ロゴフ先生の記事にいきます。

( ゜Д゜)ハッ!

大米帝国復活の芽は完璧に摘まれた、ってことの裏返しか…。

とか言ってたら、こんなものを閣下のところで発見して読んでみました。
面白過ぎるので一部紹介。
しかし、オバマへの支持は政策ではない。ただ未知であることへの期待である。だからカーターに似ている。そのカーターは大統領として有能ではなかった。イラン革命に対応できず、政治経験のなさをさらけ出して1期で共和党に政権を明け渡した。

政治記者の先輩・古澤襄さん(元共同通信社常務理事)に教えられたことだが「国民の熱狂というのはその程度である。だから国民が全てを決める直接民主主義は危険だと昔から考えられている」。オバマとカーターの比較論は面白い。

(渡部亮次郎、「頂門の一針」 1371号より)


そこが日英とアメリカの違うところですねえ。
でもフィルター通したところで、民意はきっちり反映されちゃうというこの悲惨…って、いや、ここはきっと笑うところですね。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

Obama will bring step-change to US economic policy
(オバマはアメリカの経済政策に段階的変化をもたらすだろう)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:05 Nov 2008
The paralysing wait between the election of Franklin Roosevelt in 1932 and his inauguration four months later was the most dangerous point of the Great Depression. It saw policy drift in Washington and the era's last disastrous wave of bank failures.

1932年、大統領選挙でのフランクリン・ルーズベルトの勝利と、その4ヵ月後の就任式までの、麻痺したような待機状態こそ、大恐慌の中で最も危険な時間だった。その間にアメリカ政府では政策が迷走し、当時最悪の銀行破綻の波が生じた。


This will not happen again. The interegnum has been reduced to two months. The campaign machinery of Barack Obama is the most disciplined in US political history. The transition is being run by John Podesta, a former White House chief of staff who remembers how the Clinton team squandered weeks in Little Rock before starting to assemble a government.

またこんなことにはならないだろう。
大統領不在の期間は、2ヶ月に短縮された。
バラク・オバマの選挙運動部隊は、アメリカ政治史上最も規律が整っている。
移行を仕切るのは、ジョン・ポデスタ。
政権発足まで、クリントンの選挙運動部隊がリトル・ロックで、どのように数週間という時間を浪費したかを記憶する、元大統領首席補佐官である。

Mr Obama knows he has no such luxury in this fast-moving crisis. He takes over a country that is now losing almost half a million jobs a month, and may soon lose much of its car industry.

この猛スピードで動く危機の中、自分にはそんな贅沢は許されない、ということをオバマ氏はわかっている。
今現在、一ヶ月に50万人近くが失業し、自動車産業の殆どを間もなく失うかもしれない国を、彼は引き継いだのだ。

The budget deficit is likely to reach $1.2 trillion (」750bn) ミ or 8pc of GDP ミ when all the Bush bail-outs are totted up. So far foreigners are continuing to fund America's debt needs, although Taiwan has fired a warning shot by refusing to roll over holdings of Fannie Mae and Freddie Mac agency bonds. Any false step by Mr Obama that causes foreigners to withhold capital could quickly set off another round of this crisis.

ブッシュ政権の救済策が全て実施されれば、予算赤字は1.2兆ドルに達することになりそうだ(GDP比にして8%)。
台湾が手持ちのファニー・メイとフレディー・マックの債券をロールオーバーすることを拒絶し、威嚇射撃は行ったとはいえ、これまでのところ、海外勢がアメリカの赤字対策資金を用立て続けている。
オバマ氏が海外勢に資本を引き上げさせるような間違いを一つでも犯せば、今回の危機は直ぐにもう一度繰り返されるかもしれない。

As soon as next week the leaders of the G20 bloc gather in Washington to construct the new financial order, a revived Bretton Woods. The summit is a minefield, camouflaged with interegnum pieties. Bretton Woods means a fixed exchange-rate system, that is to say the antithesis of the floating currency regime that is so deeply linked, in so many subtle ways, to flourishing free markets.

新しい金融秩序を確立しようと、つまりブレトン・ウッズを復活させようと、早ければ来週にも、G20の首脳陣がワシントンに集う。
この首脳会談は、大統領不在であることへの敬意でカムフラージュされた、地雷原である。
ブレトン・ウッズ体制ということは固定相場制ということであり、非常に多くの微妙な形で深く繁栄する自由市場に繋がっている、変動相場制と正反対の制度である。

Thankfully, Mr Obama is well advised ミ by Paul Volcker, Warren Buffett and George Soros ミ notwithstanding Rupert Murdoch's jibe that his economic plans are "rubbish".

ありがたいことに、オバマ氏はポール・ヴォルカー、ウォレン・バフェット、ジョージ・ソロスによく指南されている…尤も、彼の経済計画は「ゴミ」だとルパート・マードックは馬鹿にしている。

His likely pick to replace Hank Paulson at the Treasury is Tim Geithner, the head of the New York Fed, the crisis fireman of the last year and perhaps America's safest pair of hands.

オバマ氏がハンク・ポールソンの代わりに選びそうなのは、ニューヨーク連銀総裁のティム・ガイトナーだ。
彼は去年、危機対策に活躍したし、恐らくアメリカで最も頼りになる人物だ。

Whoever is chosen, we are about to see a strategic shift in US economic policy. Mr Obama's first stimulus package of $200bn will not be used to prop up middle-class spending. It will go on roads, bridges, ports, and the like, the start of a public works blitz to employ people and build things.

誰が選ばれようが関係なく、僕らはアメリカの経済政策が戦略的に変わるのを目撃することになるだろう。
オバマ氏の2,000億ドルを費やす最初の財政刺激策は、中所得者層の支出を強化するために使われるのではない。
これは道路、橋、港、その他諸々に費やされる。
人々を雇用し様々なものを築く、公共事業キャンペーンの開始である。

"Some 30pc of the 570,000 bridges in the US are unsafe," said Felix Rohatyn, former Lazard chief and now a Democrat elder, epitomised by the Minneapolis collapse in 2007. "We have a terrible infrastructure problem, which is unforgivable for the world's leading power. We have the potential for an economic relaunch similar to that of Roosevelt in the 1930s."

「アメリカ国内に570,000本ある橋のうち、約30%が安全ではない」と元ラザード・フレールの代表で、今では民主党の長老であるフェリックス・ロハティンは、2007年にミネアポリスで起こった橋の崩壊事故を採り上げた。
「酷いインフラ問題がある。世界的大国にとって許されざることだ。1930年代にルーズベルトがやったような、経済再生の可能性がある」。

Companies will face tax penalties if they shun Mr Obama's scheme to extend health coverage to the 47m Americans without insurance. He means it: his mother spent the last months of her life dying from ovarian cancer struggling to pay for treatment. Moreover, the full might of a Democratic Congress stands behind him.

4,700万人の保険のないアメリカ人に医療保険を拡大する、というオバマ氏の計画を回避すれば、企業は懲罰的課税を受けることになるだろう。
彼は本気だ。
彼の母親は、卵巣癌で亡くなるまでの数ヶ月間、治療費の支払に苦労しながら過ごしたのである。
更に、彼のことは民主党議会が全力で支えている。

The president-elect is not a hard-core protectionist, although he tilted that way to survive the Democratic primaries against Hillary Clinton. He is a disciple of Professor Jagdish Baghwati, who thinks the Smoot-Hawley tariff act of 1930 caused the Wall Street crash to metastasize into a global slump.

民主党の予備選挙で、ヒラリー・クリントンとの闘いに勝ち残るために、保護主義的傾向を見せたものの、次期大統領はガチガチの保護主義者ではない。
彼は、1930年のスムート・ホーリー関税法のせいで、ウォール街の暴落が世界的不況に転移してしまった、と考えるジャグディシュ・ バグワティ教授の弟子だ。
つづく

アメリカの有権者の変化

2008-11-06 17:25:43 | Telegraph (UK)

おお!
ということは、イギリスも中東系またはインド系の首相が登場する、ということですか?
そうか、そうならないように、間接民主主義なのですね、なるほどなるほど。
でも白い顔をした茶色い人とかいるかもしれませんしね。

( `ハ´)<今いるのは、白い顔を下黄色い人アル。

Barack Obama victory shows changing make-up of US electorate
(バラク・オバマの勝利は、アメリカの有権者の変化を示している)
By Gordon Rayner, Chief Reporter
Telegraph:05 Nov 2008
Barack Obama's historic election win has marked a new epoch in US politics by showing that white voters no longer hold the balance of power when it comes to choosing US presidents.

バラク・オバマの歴史的勝利は、アメリカ大統領を選ぶ際にキャスティング・ボートを握るのはもう白人有権者ではない、と見せ付けることで、アメリカ政治に新時代が到来したことを印した。


President-Elect Obama attracted 43 per cent of the white vote, with 55 per cent backing John McCain.

次期大統領に選出されたオバマは白人票の43%を、敗北したジョン・マケインは55%を集めた。

But because white voters make up an ever-decreasing percentage of the total, Mr Obama still achieved an overwhelming victory because he attracted 95 per cent of the black vote and two thirds of Hispanic and Asian voters.

しかし全体における白人票の割合は減る一方なので、黒人票の95%とヒスパニック系、アジア系有権者の票を2/3も引き付け、オバマ氏はそれでも圧倒的勝利を収めた。

Black and ethnic minority voters accounted for 26 per cent of all votes cast in the election. As recently as 2000, they made up just 19 per cent of voters.

今回の選挙では、黒人とエスニック・マイノリティの有権者は、全体の26%を占めた。
つい2000年まで、その割合は19%に過ぎなかった。

At the current rate of change, white voters will be in the minority by 2042, and with black and ethnic minority voters traditionally voting Democrat, regardless of the candidate's skin colour, the Republicans are facing a long-term problem.

このペースで変化が進めば、白人有権者の方が2042年にはマイノリティとなるだろう。
また、黒人およびエスニック・マイノリティの有権者は、候補者の肌の色に関係なく、昔から民主党を支持しているので、共和党は長期的問題に直面している。

Richard Little, Professor of International Politics at Bristol University, said: "Clearly the Republicans are going to have to think about this very seriously. The long-term implications are very significant, which is part of the reason people are saying this is such a historic moment."

ブリストル大学で国際政治学を教えるリチャード・リトル教授はこう語った。
「明らかに、共和党はこれを非常に真剣に考えなければならなくなる。長期的な影響は著しい。そういうこともあtって、人々はこれを歴史的瞬間と言っている」。

Mr Obama's campaign team said the Democrat had put together a "national coalition" of voters from all backgrounds.

オバマ氏の選対チームは、民主党はあらゆる出身の有権者の「国家的連合」を結成したのだ、と語った。

"We were able to overcome a lot of the things that a lot of people thought were insuperable barriers in our politics," his chief strategist, David Axelrod, said.

「我々は、アメリカ政治における克服不可能な障壁、と多くの人々が考えていた多くの事を乗り越えることが出来た」とオバマ氏の参謀、デイヴィッド・アクセルロッドは言った。

Mr Obama may not have won over the majority of white voters but he still managed a larger slice of the white vote than any of his recent predecessors, including Bill Clinton.

オバマ氏は白人票を過半数以上獲得することは出来なかったかもしれないが、それでもビル・クリントンを含む自身の前任者の誰よりも白人票を獲得することに成功した。

The President-Elect also increased the Democratic share of the vote in almost every other demographic sector.

また次期大統領は、ほぼ全ての人口統計学的分野において、民主党の獲得票を増やした。

Male voters were split almost exactly down the middle between the two candidates, compared with 55 per cent voting Republican in 2004, and Mr Obama increased the Democratic share of the female vote from 51 per cent in 2004 to 56 per cent.

2004年、55%が共和党に投票したが、今回、男性票はほぼ真っ二つに分かれた。
オバマ氏は民主党への女性票を、2004年の51%から56%に増やした。

One of the biggest swings to the Democrats came among the youngest voters, with 66 per cent of 18-29 year old voters backing Mr Obama, compared with 54 per cent in the previous election. Mr Obama also picked up 69 per cent of first time voters, compared with just 53 per cent who voted for John Kerry in 2004. One in five of all first time voters were black.

民主党への最大のスイングの一つは、若年有権者層から起こっており、前回は54%だったのに比べ、今回は18-29歳の66%がオバマ氏を支持した。
2004年のジョン・ケリーは、54%しか獲得出来なかったが、オバマ氏は初めて投票する有権者の69%からも票を獲得した。
初投票した人の5人に1人は黒人だった。

Dr Scott Blinder, Research Fellow in US Politics at Nuffield College, Oxford, said: "As well as the changes in the racial composition of the electorate, we have seen a significant shift in the youth vote towards the Democrats.

オックスフォードのナフィールド・カレッジでアメリカ政治を研究する客員研究員、スコット・ブラインダー博士はこう言った。
「有権者の人種的構成の変化の他、若者の票が大きく民主党に流れた」。

"Obama has taken 69 per cent of first time voters, a significant increase on previous elections, and that might have long-term implications for the Republicans, as we are seeing a whole new generation of Democratic voters coming through.

「オバマは初投票する有権者の票を69%獲得した。前回の選挙から大幅に増加している。それに、新しい民主党支持世代が登場しているのだから、共和党には長期的な影響があるかもしれない」。

"The Republicans are going to have to look very seriously at their policies, because they've tried fielding black candidates at a lower level and they tried putting a female candidate on the ticket in the form of Sarah Palin, with no regard for substance or policy, and it hasn't worked.

「民主党は自分達の政策を非常に真剣に検討しなければならなくなる。というのも、共和党は黒人候補者を低レベルな候補者として扱おうとした上に、中身も政策も全く無視して、セアラ・ペイリンという形で女性候補者を出そうとしてしまった。これは失敗した」。

"More than anything they will have to look at their stance on immigration. They have tried taking a tough stance on immigration and completely alienated a large and growing section of the electorate."

「何はさておき、共和党は移民に関するスタンスを検討しなければいけなくなるだろう。移民に対しては厳しい姿勢を取ろうとしてきた。これで大規模で更に拡大中の有権者グループと、完全に断絶してしまった」。

Mr Obama also increased the Democratic share of the vote across all religious groups. His share of the protestant vote was 45 per cent, compared with 40 per cent in 2004, whilst 53 per cent of Catholics voted Democrat, up from 47 per cent last time, and 77 per cent of Jews, up by three per cent.

また、オバマ氏は宗教団体も横断的に民主党の獲得票を伸ばした。
2004年は40%だったプロテスタント票は、45%獲得した。
一方、民主党は前回、カトリック票を47%獲得していたが、これを53%に伸ばし、ユダヤ票も3%伸ばして77%獲得した。

The President-Elect also took a huge share of the vote in urban areas, with 71 per cent of voters in big cities, compared with 60 per cent in 2004, and 59 per cent in small cities, up from 49 per cent. He also managed a five per cent increase among voters in rural areas, taking 45 per cent of their votes.

次期大統領は、都市部からかなりの票を得ており、大都市では71%が彼に投票した(2004年は60%)。
また、小型の都市でも、49%から59%に伸びた。
更に田舎でも5%増やすことに成功し、45%の票を獲得した。

Dr Adam Quinn, lecturer in US Foreign Policy at Leicester University, said Mr Obama had also been helped by the lack of any credible third party candidate.

レスター大学のアメリカ外交政策講師、アダム・クイン博士は、オバマ氏はまともな第三の候補者が一切いなかったことにも助けられた、と語った。

"I think people got their fingers so badly burned by Ralph Nader in 2000 (when Mr Nader's share of the vote in Florida was said to have cost Al Gore the presidency) that they're not prepared to risk voting for independents any more. That helped Obama win the popular vote and it makes his victory all the more convincing and gives him a much stronger mandate."

「皆、2000年のラルフ・ネーダーで散々な目に遭ったから(ネーダー氏のフロリダでの得票のために、アル・ゴアは負けたと言われていた)、もう独立候補に投票するなんてリスクを冒すつもりはないんだろう。これがオバマの浮動票獲得を助けたし、彼の勝利をもっと説得力のあるものにしたし、彼に遥かに強力な委任状を渡した」。

Many observers had doubted whether Mr Obama could make good on his promise to change the political map, but after he became the first Democrat since Jimmy Carter in 1976 to win more than 50 per cent of the overall vote, pundits lined up to applaud his historic win.

オバマ氏が政治的地図を変えるという約束を守れるのだろうか、と多くのオブザーバーは懐疑的だったが、彼が1976年のジミー・カーター以来初めて、50%を超える得票数を得た民主党大統領になった後、評論家も次々に歴史的勝利を称賛した。

"He has reinvented politics from the way it has been at least since 1972," said Paul Levinson, a political scientist at Fordham University, New York.

「彼は少なくとも1972年以来続いてきた政治を変えた」とニューヨークのフォーダム大学の政治学者、ポール・レヴィンソンが言った。

"This is as profound a revolution as Franklin D. Roosevelt's election in 1932 and John F. Kennedy's in 1960."

「これは1932年のフランクリン・D・ルーズベルトや、1960年のジョン・F・ケネディの選挙くらい重大な革命だ」。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

日本の小浜町大興奮

2008-11-06 17:25:12 | Telegraph (UK)

Barack Obama victory sends Japanese town of Obama wild
(バラク・オバマの勝利で、日本の小浜町大興奮)
Telegraph:05 Nov 2008
The sleepy Japanese fishing town of Obama went wild today as locals gathered to celebrate namesake Barack Obama's victory in the US presidential election.

今日、日本ののんびりとした漁業の町小浜が沸いた。アメリカ大統領選挙でのバラク・オバマの勝利を、その名前のために、祝福しようと地元の人たちが集まった。
言葉になりません。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る