今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ダイナミック・チャイナ。

2008-11-10 17:47:33 | Telegraph (UK)
ダイナミック・チャイナ。
こういうところは心底尊敬しますわ…。
日本も五月雨式じゃどーにもならんといい加減にわかって頂戴よ。
ぶっ倒れちゃったら元も子もないんだから。

ってことで突っ走ってる国の一つが、イギリスだったりするわけだ。

だから抜け駆けフラグだといっているんだけど、さてはてどうなることやら。
えらいアナリスト先生でもエコノミスト先生でもないんで、外れても叩かないでね(笑)。

China plans $586 billion economic stimulus
(中国、5,860億ドル経済刺激策を計画)
By David Barboza
IH:Sunday, November 9, 2008
SHANGHAI: China announced a huge economic stimulus package Sunday aimed at bolstering its weakening economy and, in the process, perhaps helping to counter the effects of the global economic slowdown.

日曜日、中国は軟化する経済を強化することを目指した、そしてその中で恐らく、世界的な景気減速の影響への対策を支援する、大規模な経済刺激策を発表した。

In a sweeping move, Beijing said it would spend an estimated $586 billion by 2010 on wide array of national infrastructure and social welfare projects. They would include new railroads, subways and airports and rebuilding areas like those devastated by the Sichuan earthquake in May.

広範な動きの中、中国政府は、2010年までに5,860億ドルと見積もられる資金を、様々な国家のインフラおよび社会保障プロジェクトに費やすとした。
これには新しい鉄道、地下鉄、空港の建設、そして5月の四川大地震で大きな被害を被った地域の再建が含まれるだろう。

The package, which was announced by the State Council, or cabinet, is the largest economic stimulus effort ever undertaken by the central government. It would amount to about 7 percent of China's gross domestic product during each of the next two years. Beijing also said that it would be loosening credit and encouraging lending and that it needed to have a more "pro-active fiscal policy" to strengthen its economy.

国務院(内閣)によって発表された対策は、中央政府によって実施される経済刺激策の中でも、これまでで最大のものだ。
これは今後2年間の、年間GDPの約7%に相当するだろう。
また、中国政府は信用を緩和し貸付を奨励する、これは経済強化を目指す「より積極的な財政政策」を実施するために必要だ、と伝えた。

"Over the past two months, the global financial crisis has been intensifying daily," the State Council said. "In expanding investment, we must be fast and heavy-handed."

「この2ヶ月間、世界的金融危機は日を追う毎に悪化している」と国務院は述べた。
「投資拡大において、我々は迅速かつ強引でなければならない」。

一気呵成、これ鉄則。

The stimulus plan would be enormous for any country, let alone one whose gross domestic product is lower than most other major industrialized countries, at around $3.5 trillion. By comparison, the United States, with an economy of almost $14 trillion, sent out about $100 billion in tax rebate checks this summer. Germany last week agreed to a ・23 billion stimulus plan, or about 2 percent of its GDP.

GDPが約3.5兆ドルと、殆どの主要先進工業国よりも小さい国は勿論、どの国にとっても、これは巨大な刺激策だ。
例えば、14兆ドル近いGDPのアメリカは今夏、約1,000億ドル相当の税還付を行った。
ドイツは先週、230億ユーロ(GDP比2%ほど)の刺激策に合意した。

"It's a huge package," Dominique Strauss-Kahn, managing director of the International Monetary Fund, was quoted as saying by Reuters after a meeting of Group of 20 finance officials in S黍 Paulo. "It will have an influence not only on the world economy in supporting demand but also a lot of influence on the Chinese economy itself, and I think it is good news for correcting imbalances."

サンパウロでのG20財務相会議の後、IMFのドミニク・シュトラウス・カーン専務理事は「これは非常に大規模な対策だ」と述べたとのことである(ロイター通信)。
「需要を支えて、世界経済に影響を与えるだけでなく、中国経済そのものにも多大な影響をもたらすだろう。これは不均衡調整には朗報だと思う」。

China's announcement comes days before the President Hu Jintao is scheduled to travel to Washington for a global economic summit meeting that will be attended by leaders from around the world, including President George W. Bush. At the meeting, China is expected to be pressed again to do its part to help strengthen the global economy in the face of what some economists say is the worst financial crisis since the Great Depression. But Beijing has already indicated that it intends to help stabilize the global economy by helping keep the Chinese economy, the world's fastest-growing, on track.

中国はこれを発表したのは、胡錦濤主席が、ジョージ・ブッシュ大統領を含む世界中の首脳陣が出席する、世界経済サミットのためにワシントンを訪問する数日前のことだ。
大恐慌以来最悪の金融危機、と一部のエコノミストが言う事態を前に、会議で中国は再び、世界経済強化支援において責任を果たすよう、強く求められると予想される。
しかし中国政府は既に、世界最速で成長する中国経済が、軌道を外れないようにすることで、世界経済の安定化を支援するつもりだ、と示唆している。

On Saturday, Hu spoke by telephone with President-elect Barack Obama about issues including the global financial crisis and how China and the United States might cooperate to help resolve economic problems, according to China's state-run news media.

中国国営通信によれば、土曜日、国際金融危機や、経済問題解決支援のために、中米が協力出来ると思われる方法を含む課題について、胡錦濤はバラク・オバマ次期大統領と電話会談を行ったとのことだ。

At home, Beijing is struggling to cope with a rapidly slowing economy. After five years of growth in excess of 10 percent, the Chinese economy is weakening because of slowing export and investment growth, declining consumption and severely depressed stock and property markets.

中国国内では、中央政府は急速に減速する経済への対応に苦慮している。
二桁経済成長を遂げて来た5年間の後、輸出と投資の成長鈍化、消費減少、株式不動産市場の深刻な落ち込みのため、中国経済は軟化しつつある。

Factory closings in southern China have led to mass layoffs and even sporadic protests by workers who complained that owners disappeared without paying them their wages.

中国南部での工場の閉鎖により、大量解雇や、工場主が賃金を払わず夜逃げした、と苦情を申し立てる、労働者の散発的抗議運動まで起こっている。

With many economists in China now projecting that growth in the fourth quarter of this year could be as low as 5.8 percent here, and worries that China's economic miracle could be walloped by the global financial crisis, the government is moving aggressively.

中国の多くのエコノミストが今では、今年第4・四半期の経済成長は最悪5.8%にまで落ち込むだろう、と予測しており、また、中国経済の奇跡も国際金融危機に打ちのめされたかもしれない、との懸念もあり、政府は積極的に行動している。

Analysts were expecting China to announce a big stimulus package but were surprised at the size of it.

アナリストは、中国が大規模な刺激策を発表するだろうと予想していたが、その規模には驚いていた。

"That is much more aggressive than I expected," said Frank Gong, an economist in Hong Kong with JPMorgan Chase. "That's a lot of money to spend. They'll be building subways, railroads, bridges, roads. The key is to stimulate end demand."

「予想を遥かに超えるアグレッシブさだ」とJPモルガン・チェース香港支店のエコノミスト、フランク・ゴンが言った。
「凄い金額だ。地下鉄、鉄道、橋、道路を建設するだろう。末端の需要を刺激する鍵だ」。

Beijing undertook a much smaller effort after the Asian financial crisis in 1997 to help keep the economy growing.

中国政府は1997年のアジア金融危機の後、経済成長の持続を支援するため、遥かに小規模な対策を実施した。









KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る

北欧に危機襲来。ラトヴィアはIMFからの借入検討

2008-11-10 17:47:11 | Telegraph (UK)
バルト三国と北欧にも死亡フラグです。

Latvia mulling IMF loan as crisis sweeps Nordic region
(北欧に危機襲来。ラトヴィアはIMFからの借入検討)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:09 Nov 2008
Latvia has been forced to bail out its second largest bank over the weekend and may soon need a rescue by the International Monetary Fund as the financial crisis engulfs the Baltic region, and much of Scandinanvia.

週末、ラトヴィアは同国第2位の規模を持つ銀行の救済を余儀なくされ、金融危機がバルト地域と北欧の大部分を飲み込むにつれ、間もなくIMFの支援を必要とするかもしれない。


Premier Ivars Godmanis stunned the country by announcing that Parex banka had been half-nationalised in an attempt to head off a serious crisis in the face of escalating capital flight from the country.

イワルス・ゴドマニス首相は、ラトヴィアからの資本流出激化を前に、深刻な危機に先手を打とうと、パレックス銀行が国有化されたと発表して国民を仰天させた。

"We have to do everything to avoid trouble, not only for specific banks, but for the banking system as a whole," he said.

「特定の銀行だけではなく、銀行システム全体のために、トラブル回避のためには何でもやる」と彼は言った。

Mr Godmanis said Latvia was examining a raft of measures to rescue the economy, including possible aid from the IMF and European Union. Iceland, Hungary, and Ukraine have already obtained loans for the IMF.

ゴドマニス氏は、ラトヴィアは経済救済のために、IMFおよびEUからの支援の可能性も含め、多数の対策を検討していると語った。
ハンガリーとウクライナは、既にIMFから融資を得ている。

Latvia is facing a brutal recession after years of torrid credit growth and one of the most extreme property bubbles in Eastern Europe. The economy contracted by 4.2pc in the third quarter.

ラトヴィアは何年も猛烈な信用成長と、東欧でも指折りの過激な不動産バブルを経験した後、悲惨な不況に直面している。
第3・四半期、経済は4.2%縮小した。

House prices have fallen 21pc over the last year, according to Global Property Guide. The swing from boom to bust has been made worse by heavy use of mortgages in euros, Swiss francs, and yen.

グローバル・プロパティー・ガイドによれば、昨年、住宅価格は21%値下がりしたそうだ。
ユーロ建、スイス・フラン建、円建のモーゲージを多用していたことで、このような景気の変化は更に悪化した。

The rating agencies have rushed through a spate of downgrades in recent days for the Baltic trio of Latvia, Estonia, and Lithuania, warning that heavily reliance on short-term foreign funding has left them dangerously exposed to the global squeeze.

格付機関はこの数日間、ラトヴィア、エストニア、リトアニアのバルト三国を、大急ぎで格下げし、海外からの短期借入に大きく依存しているので、これらの国は世界的収縮に危険なほど影響を受ける、と警告した。

"If the situation were to worsen, Latvia could be forced to seek balance-of-payments support from the EU or the International Monetary Fund," said Kenneth Orchard, senior analyst at Moody's

「状況が悪化すれば、ラトヴィアはEUかIMFに、国際収支支援を求めなければならなくなるかもしれない」とムーディーズのシニア・アナリスト、ケネス・オーチャードは言った。

"The global liquidity crisis will probably cause a shock to the Latvian banking system, which will reverberate throughout the rest of the economy. Unless there are major improvements in the European syndicated loan market by early 2009, the government will be forced to take remedial action."

「世界的な流動性危機は、恐らくラトヴィアの銀行システムに衝撃を与え、これは経済全体に反響するだろう。2009年初旬までに、ヨーロッパのシンジケート・ローン市場が大きく改善しない限り、政府は是正措置を余儀なくされるだろう」。

Oskars Firmanus, head of the Latvian consultancy Paus Konsults, said the Parex rescue had badly shaken depositors in Riga. "It has come as a big surprise. The bank has been very secretive and did not tell anybody there was a problem. People have been lining on the streets over the weekends trying to get their money out of ATM machines," he said.

ラトヴィアのコンサルティング会社Paul Konsultsの代表、Oskars Firmanusは、パレックス銀行救済で、リガの預金者は酷く動揺していると語った。
「衝撃的だった。あの銀行は非常に秘密主義で、誰にも問題があるなどと告げていなかった。週末は、ATMから金を引き出そうと、皆列を作っていた」と彼は言った。

Swedish banks have large exposure to the Baltic market, adding to their woes as the industrial downturn hits Scandinavia.

スウェーデンの銀行は、バルト市場にかなり進出しているので、この地域の産業が不況に陥れば、北欧への打撃は益々強まる。

The IMF warned in a recent report that the Baltic operations of Stockholm's banks "could cause a credit crunch in Sweden itself" if the closure of the wholesale capital markets continues for much longer. Total lending to Eastern Europe by Swedish banks is equal to 25pc of the country's GDP.

IMFは先日発表したレポートで、ホールセール資本市場の閉鎖がまだ続くようであれば、バルト地域におけるスウェーデンの銀行の事業活動は「スウェーデン自体で信用収縮を生じるかもしれない」と警告した。
スウェーデンの銀行による東欧への融資総額は、同国のGDP比25%に相当する。

Swedbank dominates lending in Latvia and Estonia, while SEB is the biggest lender to Lithuania. The share price of the two banks have fallen by 70pc from their peak.

スウェッドバンクはラトヴィア、エストニアでの融資を支配しており、SEBはリトアニア最大の融資機関だ。
両行の株価は、ピーク時より70%も値下がりしている。








KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る