goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

年末年始の食事

2021年01月05日 21時08分40秒 | 父の味
 
 
 今日もよく降りました。
 
 年が明けて、月日が経つのを一段と早く感じるような・・・
 
 なので、忘れないうちに。
 
 
 最近は、スーパーの休みも短いので、そんなに年末年始の食事計画に悩むことも無いのですが。
 記録として残しておきます。
 ちなみに、買い物をしたのは12月27日、29日、31日、1月3日でした。
 
 
 
 
 まずは29日のお昼。
 ペペロンチーノとキャベツの千切り。
 
 
 
 
 29日の夜はすき焼き!
 ちなみに肉は道産ですが、26日に半額で買ったので賞味期限はちょっと切れてたかな?
 
 
 
 
 
 30日の朝は、カジカの卵と刺身用に捌いたソイのアラ。
 ご飯はゆめぴりか!
 
 
 
 
 30日の夜はニシンの一夜干し。
 自家製ですが、一夜じゃなくて4日ほど外で凍ってました。
 
 
 
 31日の朝はかみさんがパンを焼いてくれました。
 宮崎県産の三色カラーピーマンが美しい!
 
 
 
 
 
 31日のお昼はお好み焼き。
 キャベツが安いのでたっぷり入れました。
 そして、娘がダイエット用に買って放置されていたオオバコの粉を入れたら、膨れ上がって大変な事になってしまった。
 三分の一ぐらいは、冷凍庫で眠ってもらいました。
 
 
 
 
 大晦日は、毎年恒例お蕎麦と天ぷら。
 
 
 
 元旦はお雑煮とミニおせち。
 お雑煮はソイのアラで撮った出汁を使ってみました。
 朝から地酒を軽く一杯!
 
 
 
 
 元旦のお昼はトマトパスタ。
 ちょっとだけ唐辛子を振ったつもりが、辛すぎて娘に怒られました。
 
 
 


 元旦の夜はぜいたくに手巻き寿司!
 
 
 
 
 二日の朝までお雑煮を食べました。
 このお雑煮は、前日のエビの殻で取ったエビ出汁です。
 
 
 

 
 二日のお昼は大晦日に残った天ぷらで作った天丼。
 我が家の天丼は卵でとじます。
 
 


 
 二日の夜はしゃぶしゃぶ。
 肉は31日に購入。
 31日は肉や魚が値上がりしていたような気がするけど、今年はそんなこと無かったな。
 
 
 

 
 三日の朝はしゃぶしゃぶの残り汁で作ったラーメン。
 麺は即席の袋ラーメンです。
 


 
 三日の昼は残り物いろいろ。
 年末に作って冷凍庫にあった餃子。
 ちょっと賞味期限が切れためかぶなど。
 
 
 



 そして、三日の夜は「おせちもいいけどカレーもね♪」じゃないけど、カレーにしました。
 仕事が始まったらお昼ご飯に便利だしね~
 
 
 
 ステイホームの年末年始は、食べることが一番の楽しみだったかな~
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする