goo blog サービス終了のお知らせ 

のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

羽幌町民スキー場「びゅー」

2021年01月03日 16時45分42秒 | 運動

 

 今日は午後から、娘とスキー場に行きました。

 家から車で20分ほど、今シーズンは本日オープン。

 

 今度の高校はスキー授業があるようで、とりあえずかみさんが使っていた道具で滑れるか?

 ダメだったら、旭川か滝川辺りまで行かねばならぬが・・・

 

 リフト券を買いにロッジに行ったら「本日無料」との張り紙。ラッキー!

 

 

 リフト券入れに入っていた前回の券は、2年前のノーザンアーク。

 久しぶりなので、ちょっと緊張。

 

 

 末娘も、「最初は上手く滑れなかった」と言いながら、なんとか滑ってます。

 

 

 

 斜面の方向に体を向けることや体重移動について教えたら、それなりに上達してたかな?

 でも、この娘はストックを全く使わない。

 思えば、かみさんに預けて上の二人と滑ることが多かったので、教える機会が無かった。

 少し教えたけど「できない」、「これで滑れてるんだからいいじゃん」と言われてしまった。

 ま、私もちゃんと指導できるような人間でもないし、「これで滑れてるならすごいかな」と考えることにしました。

 

 時折、青空が見えましたが、太陽は雲の中で、風も冷たい。

 

 

 

 

 水平線に浮かぶ天売焼尻。

 

 

 2時間でリフト8本乗って帰りました。

 娘は体力より寒さで体がもたないとの事でした。

 道具は普通に使えたようで、助かりました。

 

 スキー場のコースは2本あり、私にとっては適度な距離と斜度でいい感じでした。

 でも、体力的に時間券より回数券で滑ればいいかなぁ。

 

 

 ちなみに、Googleで検索したら「この場所は6月に訪問しています」って出ました。

 そう、夏に歩いて登ったんだよね。

 

 ま、冬のうちに何回か滑りに行ってみよう!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする