goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

福富町の山の食堂 卓球台あります

2025-05-01 01:52:27 | グルメ (食と健康)

広島ブログ←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。

身体均整・木村  柔らかくソフトな整体です     整体のホームページは、こちら → 
                          ↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年5月14日(水)15日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------

豊栄町に玉子を買いに行った日の箏です。たまに行くのですが、今回も知り合いのも

買ってきたので、10個入りの玉子を16個買いました。かえって分けて届けます。

玉子を買った後は昼食に福富町の山の食堂に行ってから帰りました。

途中で芝桜の奇麗なところがありました。この季節らしいのどかな風景です。

 
 
トムミルクファーム入口を過ぎると最初のT字路を左折して河内方向に行きます。
そうするとデイリーストアがあってその裏に子民ががあって、ジビエ料理の店があります。
ここが山の食堂です。
 
 
豊栄でヤマシタ工房として人気店をしていたのですが、こちらに引っ越しをしました。
同じ名前でするのかと思っていたら、山の食堂という名前に変わっていました。
山の食堂という看板が小さくあります。
実はその横に卓球台ありますと書いてありました。これはあるので利用したいならどうぞなのか。
店の名前そのものが、山の食堂 卓球台ありますなのかとふと思ったのでした。
 
 
まあいいか、僕はそれよりカツ丼を食べて帰らねばと思っていたので店内へ。
今回はお客さんの車が他に3台ほど止まっていました。
徐々に知られて行って今は人がいっぱい来るようになっていますね。
 
 
落ち着いた店内。他のお客さんたちも山のあたりにある食堂なので、お客さん同士
知らないのに目が合うと頭を下げてくれます。
同じ店を選んだ、同じ日にここにきてであう、それも何かの縁みたいな、昔はそうだったよなぁ
と思うような光景があります。
 
 
これが僕が選んだカツ丼です。別にセットとかの注文ではありません。
丼だけが出てくるのではなく、みそ汁と小鉢が二つ付いています。
 
 
これですよ。とろとろ玉子のカツ丼。
ジビエ料理もやっている店ですが、すべてがそうではありません。ジビエも選べますというだけで
普通にとんかつに玉子がかかったものです。
玉子は高光の玉子がこの辺りでは有名で、僕が買っているのですが、その玉子を
使った料理が提供されます。
 
 
みそ汁。これはいつも感心します。具はその日によって少し違ったりしますが、
味が良いのですよ。牛味で一口飲むとくとの中でほんわかとするみそ汁。
これが家で作るみそ汁の参考になります。
 
 
トンカツはこんな感じです。丼いっぱいに広がっているので、上の玉子とトンカツを
少し食べていかないと下のご飯にたどり着きません。
ごはんへのだしのかかり具合もちょうどいいです。
 
 
ついている小鉢はこの二つでした。
いいですね。山の食堂らしいです。
 
 
古民家でいただくランチ。
落ち着いた部屋の食事。いいですね。隣の部屋は畳の部屋にテーブル席があります。
直接床に座るのではなくテーブル席なのです。
 
 
これです。山の食堂 卓球台あります。
そんな場所がみつかりません。卓球したいわけじゃないのでそのまま気にしませんが、
もしかして店の名前はここまでなのか。あそこで食べた後に卓球しようねという人が
いるのか。
 卓球台借りれるのですか?いや、あれは店の名前です。なんてあっても笑えそうな。
まあいいか、それを解明するよりも次は何を食べようかなとメニューが気になります。
 
------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      
                     整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101         ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。

整体のご予約は → TEL0823-73-6879

松山で整体を習い方への記事はこちら    整体の学び方選び方の記事はこちら 
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年5月14日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。

↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
広島ブログ←ブログランキングに参加しています
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よってクレ~ から 長崎ち... | トップ | この日のカレーはホワイトハ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。