←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
↑ 2025.01.29 ニュー
-----------------------------------------------
令和7年3月12日(水)13日(木)は、松山出張です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
-----------------------------------------------
黒瀬町のペキンに行きました。実は少し前に行った時に定休日だったこともあったのです。
最近は臨時休業や定休日に当たりやすいですが、久しぶりにこれてよかったです。
と、ここまでは良かったのですが、店内満席でした。入口で待つということが起こったのです。
これは初めてかもしれません。
僕の後ろにも複数のグループがやってきました。
席は空いたのですが、一人で4人掛けに座るのも気が引けたので、次のグループに先に
行ってもらいました。

この日の日替わりは、豚肉と海老の炒め物です。
炒飯にしようかなと来たのですが、海老! これはちょっと予定変更。海老の日は
日替わりに乗りましょう。エビチリがずっと前にあたったこともあります。

そして、これも初めてですが、お座敷の奥の赤く丸いテーブルに座ることになりました。
そんなわけで、まだ混んでいるので、店員さんに次の人たちが良ければ相席いいからねと
伝えると、次の人たちは僕の周りに座ることになりました。

いいですね。みんなで食事。そして、赤いテーブル、回ります。
お茶が欲しければ回せば近くに持ってこれます。回していいたら、目の前に携帯を置いた人が
携帯が他の人の前に移動しました。おっ、中華!

これがメインの豚肉と海老の炒め物です。酢豚っぽくなっていますね。
具が違うだけというか、ちょっとピリ辛でもあります。うまいですね、これは。
海老が肉厚でやわらかく、とてもおいしいです。
ということは酢豚を作るように家で用意して海老を入れるのもいいかもしれませんね。
メモメモ。

玉子スープに豆腐がついています。野菜サラダも。
それで、こちらの定食は、ご飯のお替りが自由です。あまり忙しそうだったので、
最初にご飯を中盛り、1.5倍ぐらいでくださいとお願いしました。
なかなか食欲の出る味つけでした。玉子スープもお替りをもらったことがありましたね。
結構サービスがいい店ですね。これで900円なのです。
僕がしばらく通い続けるといつしかお客さんが増えてきますね。偶然かもしれないけど
よくあります。

さて、時間を巻き戻して、当日の朝です。とびしま海道から広の仕事に向かいます。
本土から二番目の橋、蒲刈大橋は現在メンテナンス中で途中交互通行になります。
その時に停められた位置から写真を撮りました。美術館と野呂山を重ねたこの位置。
いいですね。瀬戸内らしい風景です。

そして北京に行く前に、郷原のオニバに寄りました。
たまに行っています。木、金、土だけの営業。いくつか買ってきました。

というこんな平日を過ごしていますが、なかなか寒い寒いと言いながら、人と関わる仕事というのは、
人と話す機会があるからいいですね。今日はこんな人とこんな話をしてと毎日が楽しいです。
人が関わることは元気の源かもしれませんね。あとは、太陽に当たりましょう。
-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性、不妊症の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101 ↑ 2025.01.29 リニューアルしました。
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、 令和7年3月13日木曜日の9時から5時です。
一部の時間の参加も可能です。
場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。