かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

ガンゾガネ

2012-09-10 17:03:26 | 食材・食事
カニをいただいた。 


子供の頃からなじみ深いカニで、当地区では、“ガンゾガネ”と呼ぶ。
磯の海中岩場に生息しているが、動きが速く、岩の隙間などに素早く逃げるので手で捕まえるのは結構難しい。
正式名称は知らないし、ネットで“ガンゾガネ”で検索しても全くヒットしない。
ちなみに、“ガネ”とはカニのことである。

ネットでカニの画像を捜していると、
どうやら“ショウジンガニ(精進蟹)”というのが、“ガンゾガネ”によく似ている。
「味噌汁の具に美味」 とあるので、おそらく間違いないだろう。
ガンゾガネもご覧の大きさで(甲長5~6cm)、脚が細く、食べるというほど身はついていない。
だが、味噌汁に入れると旨いのである。
今年の“初物”、おいしくいただきました! 


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

正直困る!

2012-09-08 12:46:44 | 政治・社会
先月末に内閣府が公表した南海トラフ巨大地震による津波の推計データの扱いについて、
「なんでやねん」的なことになっている。

津波の高さや浸水域を計算した詳細データは市町村に提供されず、県に貸出されているだけだと。
「えっ?・・」である。
そのため、市町の担当者は県庁に日参し、パソコン相手に手作業で詳細データの確認を行っているそうで、南予沿岸の市町職員は、県庁の当該パソコンに列をなしているという。
「なんて、非効率な!」
せっかく詳細な電子データがあるというのに、それを現場の自治体に提供できないというのはどういうことか。

「国の防災対策に資する目的で計算した。市町村のハザードマップ作成などに使われるのは正直困る」(内閣府防災担当)との言い分である。
国民を大いに脅しておいて、詳細は教えられません。市町村は自力でデータを集めなさい ということのようだ。
また、“地理情報システム(GIS)”については、版権の関係で市町村には提供できないのだと。

津波は霞が関の会議室で起こるんじゃない。現場で起こるんじゃ!

中央役人の偏狭な特権意識を見る思いでいやな感じ。こんなことでは 正直困る!
県庁から町職員が苦労して手作業で入手したデータ。
今度は、「地域自主防災会や町民には提供できません」てなことにならないことを願う。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

あんときの1枚(1:みんな夢の中)

2012-09-06 22:39:09 | 楽曲
ふと、気のまよいで・・・
というのは嘘で、苦し紛れの他力・・
You tube さんのお力は借りないように・・・と思っておりましたが、
やってみます 今宵は・・・
やっとupの仕方がわかりました。
上手く行けば、味もしめましょう。



私の大好き曲の一つです。
もちろんカラオケで歌います。


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

輪廻転生ゴーヤー

2012-09-04 15:11:37 | 菜園
菜園のキュウリはもう枯れてしまったけれど、
毎年こぼれ種から生えてくるゴーヤーは、元気いっぱい。



1年目だけ苗を買ったが、それ以降は、収穫しそこない黄色くなって割れた実から種がこぼれ落ち、その種が翌年夏に芽を出す。
地元で言うところの“おのればえ”。
昨年は不作だったが、今年はきれいなのがいくつも採れた。
ありがたや ありがたや! 


ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝

アマガエル

2012-09-01 15:05:38 | 田舎の生活
庭にある小さな池。
そこに長い間ほったらかしにしておいたザル。


ある日ふと見ると、ザルの中で10匹足らずのオタマジャクシが泳いでいた。
どうしたものかと一瞬思案したが、そのままにしておいた。

それから何週間たっただろうか?
本日ふと見ると、ザルの縁にアマガエルが2匹 日向ぼっこしている。
変態完了! 



ザルの中にはもうオタマジャクシはいないので、他の連中はどこかへ行ったようだ。
それにしても、この小さな体でよくもあれほど大きな声で鳴けるものだ。


 ご訪問ありがとうございます。

 「プチッ」と応援 感謝