300年以上にわたりフランス文化の中心とされてきたパリ・オペラ座の裏側に密着したドキュメンタリー。17世紀、ルイ14世によって創設されたパリ・オペラ座バレエ団の現在の姿に、アメリカを代表するドキュメンタリーの巨匠、フレデリック・ワイズマン監督がカメラを向ける。トップダンサーたちが華麗に舞うバレエ公演の裏にある、厳しいレッスンやスタッフたちの仕事現場など現実をとらえながらも、オペラ座の秘密をロマンた . . . 本文を読む
絶縁状態の父と死別したラジオパーソナリティーが、番組に届いた一通の手紙をきっかけに、誰もが心の奥底に隠している思いをラジオで代わりに届けようとする感動ドラマ。『花より男子ファイナル』などを手掛けた三城真一がメガホンを取り、大切な人に思いを伝えることの大切さを描き出す。主人公を常盤貴子が演じるほか、林遣都、仲代達矢ら豪華キャストが集結。手紙やラジオでメッセージを届けることの温かみを再認識させられる。 . . . 本文を読む
凄惨な女子高生殺人事件を皮切りに、事件の容疑者となった息子と、息子の無実を信じて真犯人を追う母の姿を追ったサスペンス。監督は『殺人の追憶』などで国際的に評価される名匠ポン・ジュノ。主人公の母を“韓国の母”と称される国民的人気女優キム・ヘジャが演じ、その息子を『ブラザーフッド』のウォンビンが演じている。カンヌ国際映画祭でも絶賛されたポン・ジュノ監督の卓越した演出と、兵役後の復 . . . 本文を読む
行方不明者が多発するアラスカ州ノームを舞台に、原因不明の現象の究明に迫る衝撃的な実録スリラー。2000年に起こった凄惨な出来事の渦中にいた心理学者が録画した記録映像の一部を本編に用い、『バイオハザード』のミラ・ジョヴォヴィッチがナビゲーターと、心理学者を演じる再現映像で世にも恐ろしい異変を描く。犠牲となった人たちの混乱と悲痛な叫び声、さらには現実のものとは思えないショック映像に息をのむ。[もっと詳 . . . 本文を読む
1966年のイギリスを舞台に、24時間ロックを流し続ける海賊ラジオ局と、ロックを規制しようとする政府の攻防を描いた痛快ストーリー。監督は『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス。『カポーティ』のフィリップ・シーモア・ホフマン、『ハンニバル・ライジング』のリス・エヴァンスらが海賊ラジオ局のクセ者DJにふんしている。ザ・ローリング・ストーンズ、ザ・キンクスなど、劇中に流れる1960年代ロックの . . . 本文を読む
社会からはみ出て独り暮らす男と、母親に置き去りにされた見ず知らずの子どもとの交流を描いた人間ドラマ。社会に適応できず、ホームレス仲間とベルサイユ宮殿はずれの森に暮らす主人公を2008年に37歳の若さで他界したギョーム・ドパルデューが演じる。監督は、これが長編デビュー作となるピエール・ショレール。失業問題やホームレス、社会への不適応など現代社会の光と闇を切り取った物語は、第61回カンヌ国際映画祭で高 . . . 本文を読む
『さらば、わが愛/覇王別姫(はおうべっき)』のチェン・カイコー監督が再び京劇の世界に戻り、実在した女形の名優、メイ・ランファンの最盛期を描いた時代劇。激動の現代中国で芸一筋に生きた役者の真の姿に迫る。青年時代のメイ・ランファンを新星のユィ・シャオチュンが演じるほか、成長した姿を香港のスター、レオン・ライが演じている。そのほかチャン・ツィイーや安藤政信らの共演も見逃せない。中国国内の人気はもとより、 . . . 本文を読む
『山の郵便配達』のフォ・ジェンチイ監督が手掛けたラブストーリー。家族の干渉により、愛と家の間で長期にわたり揺れ動く男女の心の機微を美しく描写する。主演を『レッドクリフ』のヴィッキー・チャオと『セブンソード』のルー・イーが務め、初恋の切なさを見事に体現してみせた。クラシカルで情緒あふれる舞台設定や、恋する二人の瞳の動きやため息に、今は薄れつつある純愛の美しさが宿る。[もっと詳しく]
時には涙を流 . . . 本文を読む
飛行機事故で奇跡的に生還した5人の乗客のカウンセリングを担当するセラピストが、不可解な事態に巻き込まれていく心理サスペンス。事故に関する事実を証言しながら次々と失踪(しっそう)する生存者たちをめぐり、スリルと謎が複雑に交錯するサスペンスフルなドラマが展開する。真実を追求するセラピストを演じるのは、『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイ。監督は『美しい人』のロドリゴ・ガルシア。予想を裏切る衝撃の結末 . . . 本文を読む
死後、急に評価が高まりつつある孤高のアウトサイダー・アーティスト、ヘンリー・ダーガーの一生に迫るドキュメンタリー。アカデミー賞受賞経験もある気鋭のジェシカ・ユー監督が病院の掃除人として生涯を終えた一人の男の人生を、生前の彼を知る人々の証言と、その膨大な作品群から浮かび上がらせる。ナレーションを担当するのは『宇宙戦争』などの名子役、ダコタ・ファニング。常人の想像をはるかに超える独創的な世界が観客をと . . . 本文を読む
重く暗い過去を背負う青年が、新たな人生を歩み始めるヒューマン・ストーリー。イギリスの若手作家ジョナサン・トリゲルの同名小説を、『ダブリン上等!』で高い評価を受けたジョン・クローリーが映画化。『大いなる陰謀』の新星アンドリュー・ガーフィールドが、秘密を抱えたナイーブな青年を好演している。共演は『マイ・ネーム・イズ・ジョー』のピーター・ミュラン。人間の過去と罪、さらには先入観を問う深遠なテーマを感じ取 . . . 本文を読む
『絶対の愛』や『ブレス』など独特の愛の世界を描く韓国の異才、キム・ギドク監督が手掛けたまったく新しい愛の物語。夢を見る男と、彼の代わりに夢の中の出来事を実行に移す夢遊病の女性の不思議な魂の触れ合いを繊細(せんさい)なタッチでつづる。主人公を演じるのは、日本を代表する若手実力派のオダギリジョー。その相手役を『私たちの幸せな時間』で見事に演技派に転向したイ・ナヨンが務める。夢と現実の世界が交錯する幻想 . . . 本文を読む
『ピアニスト』『隠された記憶』のミヒャエル・ハネケ監督が、1997年公開の衝撃作『ファニーゲーム』をハリウッドでセルフリメイクしたバイオレンス・スリラー。裕福な一家の休日が一転、不条理な暴力にさらされるストーリー。主人公の夫婦にナオミ・ワッツとティム・ロスの実力派俳優を起用。鬼気迫る演技で、観る者を恐怖のどん底に陥れる。また、カメラショットに至るまで前作を踏襲。ハネケ監督の研ぎすまされた演出力とと . . . 本文を読む
『絶対の愛』『うつせみ』など繊細(せんさい)かつ大胆な作風でカルト的な人気を誇る韓国の映画監督キム・ギドクが放つ、生と死、そして愛の哀歓をつづる恋愛ドラマ。自殺願望のある死刑囚と、夫の浮気に絶望する主婦の奇妙で温かい関係を描く。『呉清源 極みの棋譜』の台湾人俳優チャン・チェンが、一切せりふを発せず感情も抑えがちに死刑囚を熱演。面会室で主婦が死刑囚に贈る、四季を感じさせる風景と歌が息をのむほど感動的 . . . 本文を読む
地獄生まれの異色ヒーロー、ヘルボーイが活躍するファンタスティック・アクションのシリーズ第2弾。今回は、皮肉屋の赤色モンスター、ヘルボーイの前に、魔界の王子と伝説の最強軍団ゴールデン・アーミーが立ちはだかる。監督は『パンズ・ラビリンス』のギレルモ・デル・トロ。ヘルボーイを演じるのは、前作に引き続きロン・パールマン。見た目は怖いが心優しきヘルボーイの活躍と幻想的なビジュアル世界、さらにはユニークなクリ . . . 本文を読む