サーカスな日々

サーカスが好きだ。舞台もそうだが、楽屋裏の真剣な喧騒が好きだ。日常もまたサーカスでありその楽屋裏もまことに興味深い。

ダイアナ妃が死んだ日

2005年08月31日 | インドア歳時記
8月31日は「ダイアナ妃が交通事故死」した日。1997年、8年前のことである。 事故の真相は、パパラッチのせいなのか、もっと社会的陰謀が働いたのかわからない。 最近でも、英国の大衆紙「デイリーエクスプレス紙」が、運転手アンリ・ポール氏の預金口座にイギリスの銀行から、事故前に日本円にして1500万円が振りこまれていたということを配信している。 ある財団の仕事の関係で、ダイアナ妃に向けた招待状を . . . 本文を読む

冒険家の日

2005年08月30日 | インドア歳時記
8月30日は「冒険家の日」。 1970(昭和45)年に植村直巳がマッキンリーに単独登頂し、1965(昭和40)年には同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りし、1989(平成元)年に堀江謙一が小型ヨットで太平洋を横断した。いずれもこの日である。 北海道の帯広や少年時代をすごした兵庫県城崎に植村直己の記念館があるが、こぶりだが、東京にも板橋に記 . . . 本文を読む

焼肉の日

2005年08月29日 | インドア歳時記
8月29日は「焼肉の日」。全国焼き肉協会が1993(平成5)年から実施。「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せである。 三重県松阪市で育った僕は、おいしいお肉には恵まれていた。というより、そういうものだと思っていたので、大阪の大学に行ったとき、学食でお肉を食べて、戻してしまった。 しかしながら本当に「焼肉」に目覚めたのは、高校に入ってからである。開高健の「美味探索」のいくつかの作品を読んでい . . . 本文を読む

民放テレビスタートの日

2005年08月28日 | インドア歳時記
8月28日は「民放テレビスタートの日」。1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した。 僕の生まれた年であり、テレビの申し子のように、僕らの世代は育った。 テレビが我が家に到着した日をよく覚えている。電器屋さんが到着するのを子供達は知らなかった。父が驚かせようとしたのだろう。屋根にアンテナをつけるのを眩しく見ていた。ちなみにこの電器屋で八 . . . 本文を読む

寅さんの日

2005年08月27日 | インドア歳時記
8月27日は「寅さんの日」。1969(昭和44)年、山田洋次監督・渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開された。 「フーテンの寅」が最初に登場したのはテレビドラマで、この時は最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの反響の大きさのため映画で復活し、以来48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。 東京に来てから30年近くになるが、そのうち、10年ぐらい「寅さん」をお正月に映画 . . . 本文を読む

ユースホステルの日

2005年08月26日 | インドア歳時記
8月26日は「ユースホステルの日」。 ユースホステルの創始者でドイツの小学校教師だったアルト・シルマンを記念する日である。 ユースホステルは現在、国内で350箇所、世界では80ヶ国4000施設が存在している。日本では、だいだい4人~8人の2段ベッド型(男女別)が基本で、1泊3000円2食付き4500円というのが、相場のようだ。 昔は悪評紛々だった「公共の宿」が、昨今では、サービスに力を入れ、 . . . 本文を読む

即席ラーメンの日

2005年08月25日 | インドア歳時記
8月25日は「即席ラーメンの日」。 1958年(昭和33年)のこの日、日清食品から「チキンラーメン」が世に送り出された。「戦後最大の発明だ」という人もいる。 日清食品の創業者会長である安藤百福(ももふく)が、一文なしになって、奮起し、ホッタテ小屋で、チキンのガラからスープをとり、麺を油で揚げる製法を発案し、3年がかりで開発に成功したという。 大阪に、日清発明記念館があるようだが、この発明談は . . . 本文を読む