きました通信

行ってきました、見てきました。おもしろ看板と まちあるき情報を集めています。酒のアテづくりも ぼちぼちと。。。

不思議な店が。。。

2010年08月30日 | 看板みてある記

(京都)


夜な夜な 名探偵が集まって、

謎解きでも してるんでしょうかぁ 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うり。

2010年08月29日 | 酒の肴
  

大阪は もう長いこと、雨がありません。 そのせいで、野菜は
あいかわらず 高いですねえ  こんな ちっちゃな
うりが、1個 50円もします。 まわりの野菜が高いから、
50円って 値札を見て、安いような気になりましたが、
ふつうだったら 店頭には出回らない サイズです。



エバラ一夜漬けの素で、絶好の 酒のアテになりました 

うりは、インド・中国が原産で、日本には 万葉集に、うりを
詠んだ歌があるようですから、奈良時代にはポピュラーな
野菜になっていたようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏もそろそろ。。。?

2010年08月28日 | 徒然まちある記




大阪も ようやく朝晩は、少し涼しげな風が 吹くようになりました。

このまま、涼しくなってくれれば ありがたいんですが。。。 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめさば。

2010年08月26日 | 酒の肴


日曜日、しめさばを つくってみました。



三枚におろして、塩をして 3時間。
そのあと、(酢、酒、昆布) でしめて。。。6時間くらい 




土曜日の夜にでも、仕込んでおけばよかったなぁ、、、と
後悔しながら、それでも ガマン。 ようやく完成したのが、コレ 
初めてにしては、まあまあの 出来です 
 
「さば」は、夏の季語。 ビールに 良く合います 
歯が小さいことから、小歯(さば)と呼ばれるようになったそうです。



で、もうあと2時間、1時間、、、と 待ってる間に ししとうを
焼いて 呑み始めてしまいました。
削りカツオと しょう油の香りが なんとも 

ところで、とうがらしは ナス科の植物なんですね。
授業で教わるまで 知りませんでした。 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追試験が。。。

2010年08月24日 | 酒の肴
いっこうに涼しくならないので、テンプレートだけでも
涼しげに してみました 

学校が休みになって ホッとしていたら、すぐに 追試験が迫って
きました   今週の 金曜日です 

で、ひさしぶりに 練習を。。。





 まずは、ナイフで タテに薄く スライス。 これで、40数回
ナイフを入れてますが、もっと薄く 50回以上は切り目を入れないと
いけません。



 続いて、大きいほうの庖丁で 横に切り目を入れます。
これは、4回くらいでOKですが、先生のお手本では 6回7回
くらいは、包丁をいれてます。
タテにナイフを入れた所が 少し茶色に変色してるのは、ナイフが
切れてないのと、腕がわるいから、だそうです。 先生が、切ると
色も変わらないし、涙もでません 

このあと、みじん切りで、最後は
 ヘタだけ残ります。 ここまでを、1分30秒でやります。

  

もっと、細かく切れないと 一発合格はきびしいっす  

高齢者ポイントで、ゲタをはかしてくれるとは 思いますが。。。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ようかん。

2010年08月22日 | 徒然まちある記


高島屋の 地下食品売り場を歩いていたら、御座候が 創業60周年
記念とかで、あんこの お買い得セールをやってまして、、、
十勝産のつぶあんが 360gで210円!

料理学校へ通うようになってから、お菓子をつくったりしているので、
これは安い と買って帰ってきて、涼しげな 水ようかんを
つくりました 



スーパーで買う メーカー品のあんこよりも、あっさり目で
美味しい あんこです 

御座候 のセール期間は 8月31日まで 

 あんこ(500g)、水(600cc)に 砂糖(30g)、
粉末かんてん(4g)で、砂糖は 上白糖でなく 「ざらめ」を使いました。
ざらめのほうが、さっぱりした甘味になります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高瀬川べり。。。

2010年08月18日 | 看板みてある記
大文字に 灯が入る前に、市街に戻ってきて、三条から
高瀬川べりを ぶらぶら歩いていたら、呑み屋さんの
灯りが ともり始めました  



安さの限界に 挑戦しているそ~です.生中100円は たしかに
限界の安値でしょうねぇ 
中ジョッキの大きさにも よりますが。。。 





個室じゃなくても、、、
呑めたら とりあえず めでたし めでたし 



さすがに、京都は フーゾク店の無料案内所も 地味目で、
これは いいですね。 大阪の案内所は みんな ハデ派手で、
ごちゃごちゃ してますから 



四条まで歩いた所にある 老舗の喫茶店です。
もう50年くらいには なるんじゃないでしょうか。

東郷青児の絵が いくつも掛けてあることで有名で、
ずっと昔、30年以上前に 見に行ったことがありますが、
風情のある店構えは その頃のまんま。 京都へ行くと
時間が止まってるような気が。。。 
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字。。。焼

2010年08月17日 | 徒然まちある記


きのう午後、所用で京都に行きました。 京阪電車で 出町柳の駅に
着いたら、大きな看板が 

五山の送り火の日 だったんですね。 用事が終わってから、鴨川の
川べりに行ってみたら おおぜいの人 



 みんなの目線が 向っている、正面の山に 大文字が 



カメラで ズーミングしてみると、人が動いているのが 見え
まして、川原に集まる人も 増えてきたので、今にも始まるのか
と、橋の上で待っていましたが、いっこうに 始まる気配が
ありません。

お隣で眺めていた ご老人に聞いてみると、「大文字に火が入る
までには、まだ2時間もありますよ、みんな若いのに 暇な人
ばっかりや」 と 



2時間もいるわけにはいかないので、次々に押し寄せる 人波を
かきわけて、大文字に 火がともるまでに帰ってきました。 

ここからは、北に 「妙」「法」のうちの、「法」の字も 見る
ことができます 







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み。。。

2010年08月11日 | 酒の肴
7月末に 料理学校の卒業試験がありまして、、、
試験前には、日本・中国・西洋の実技練習で 大忙しでした 



 餃子は、前期試験以来ずっと やってなかったので、
  要領を思い出すまでが たいへんでした 



 次から次へと 桂むきした大根を、刺し身のけんにしたら
  なんと、通天閣に届くくらい いっぱいできちゃいました 

で。。。 「猛特訓」 のわりには こんなあほな写真をとったり
しながらですが、そこそこ熱心にやったかいあって、
和洋中各科3項目=全9項目のうち 8項目で 合格判定をもらう
ことができました 

落としたのは、西洋のアッシェ(玉ネギのみじん切り)で、これだけ
今月末に 追試験を受けます。

9月は 残りの授業の消化期間で、月末に卒業式です 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐ~~。。。

2010年08月04日 | 看板みてある記



お店は閉じているようで、ゲームは ぐ~~でも

経営のほうは、ぐ~~ とはいかなかったようですね 




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする