きました通信

行ってきました、見てきました。おもしろ看板と まちあるき情報を集めています。酒のアテづくりも ぼちぼちと。。。

マサラ。

2006年02月28日 | のみある記
以前ご紹介した ネパール立呑み店 の一品です。



マグロのぶつ切りを、アジのタタキのように さらに小さく みじんにして
「マサラ」という 香辛料をまぶしてあります。
不思議な味でしたが、意外に美味しかったです 

マサラというのは、インドやネパール方面で使う調味料 だそうです。
日本の手前味噌のように、各家庭で いろいろな香辛料を混ぜて、
その家の 独自の味をつくるということで、カレー味をマイルドにして
もっと香ばしくした 感じでした。

日本で言うカレー粉なんかも、マサラの一種なんでしょうかね。
輸入食品店に行けば 市販品もあるというので、買ってきて
いろいろ 試してみようと思っています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上六の春。

2006年02月26日 | 徒然まちある記
土曜日のお昼に 上六近鉄デパートの屋上に 上がりました。
この近所に引っ越してきて もう三年になりますが、屋上は初めて。
最近のデパートにはめずらしく 小さな子どものための 遊園地があり、
ガーデニング用品売り場では、春の花が たくさん咲いていました 







暖かくなったら、お昼の休憩に 居心地よさそうな穴場です 


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花だより。

2006年02月26日 | 徒然まちある記
きょうの 梅。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ サク。

2006年02月25日 | 看板みてある記
受験も もう最後の関門ですね。 きょうは あちこちで二次試験とか
テレビ  で見ました。
昔は、試験場で 学生が電報受付をしていて、頼んでおくと 合否通知が
送られてきました。
代表的な文面は 「サクラ サク」 と 「サクラ チル」 でしたね。
それにしても、昔は 今よりも ずっと寒かったように思います。



落ちてたまるか と書いてあります。
(受験石)だそうです。 石垣島の 鍾乳洞で見てきました。
この鍾乳石は、きっと これから 1000年くらいは 落ちずに
このままでしょう。 この 踏ん張り具合を見習って 受験生には
最後の粘りで 頑張ってほしいですねえ 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ワインで認知症が防げる。。。

2006年02月24日 | のみある記


これ、サントリーのデリカ・メゾン。 赤ワインです。 スーパー玉出で、
なんと 288円  だったので 買ってきました 

で、赤ワインを飲んでいるとですねぇ、認知症やアルツハイマー症を防ぐ
ことができる(かもしれない) というお話。

1997年フランス、ボルドー大学の研究グループが発表したデータです。
調査は、ボルドー大学病院センターの教授が、地域の 老人ホームの
65歳以上の高齢者3,777人を対象に、3年間にわたって 追跡調査を
しました。(対象者の95%以上が、アルコールとして「赤ワイン」だけを
飲んでいました)

その調査の結果。。。。

 ワインを毎日、グラスで3杯から4杯(250~500ml/1日)
飲んでいる人は、アルツハイマー病の発症率が、お酒を まったく飲まない
人の わずか4分の1だった。
 老人性認知症について比較しても、ワインを 毎日グラスで
3杯から4杯 飲んでいる人の発症率は、お酒を まったく飲まない人に
比べて5分の1だった。

このことから、
「積極的に 老人に赤ワインを飲めとは言えないが、少なくとも ワインを
適量飲むことは 何ら悪影響がなく、65歳以上の人に 禁酒を勧める理由
はない」という結論が 導き出された、ということです。
メルシャンワインのHP「ワインと健康4」から)


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症に効く酒。

2006年02月23日 | のみある記
石垣島で買ってきた、泡盛「請福(せいふく)ファンシー」です。



このお酒は、「花粉症に効く」というので 有名になりました。
呉羽化学という会社がありますが、そこの研究員がこの酒を飲んで
花粉症の症状が 改善されたことから、自社で実験を重ね データを
蓄積。効果のあることを証明した(?)という話です。

で、この話が口コミで広がったんですねぇ。2002年の春頃から、
醸造元に 「花粉症に効く酒を 売ってほしい」という電話が殺到し、
調べてみると 上記のような事情が判明。
メーカーも知らないうちに、毎年春になると 売れ行きが伸びていた
とか。

しかし、石垣島には 花粉症そのものがないので、メーカーとしては
ホントに効くのかどうか 実験のしようがない。
しかも、泡盛を飲んだことのない本土の人が 買っては見たものの、
泡盛独特の匂いに驚いて 飲まずに捨ててしまうなどということもあって、
メーカーは売れても素直には喜べない。
インターネットを通じて、「お酒なので、飲まずに捨てないで下さい。
料理にも使えます」なんて、言っています。

花粉症の方は、試してみてください。
私は、花粉症の気は全くありませんが アルコール依存症。そのうえ、
ミーハー症なので 島の酒店で見つけて、すぐ買いました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南海飯店。

2006年02月22日 | たべある記
餃子の王将がオープンして いちやく中華激戦区になった ハイハイタウン
ですが、ここには 知る人ぞ知る 南海飯店があります。
ま、知らない人は知らない でしょうが、上六ローカルでは チョー有名な
大衆中華の お店です 
ポリシーは、「お値段そこそこ・ボリュームたっぷり」 
餃子もシューマイも デカイです。



これは、季節限定メニューですが、超おすすめの かきの天ぷら600円。
ボリューム満点、お味も二重丸。冬場は、ビールに こればっかり
食べてます ビールも 中ジョッキが 350円 
そうそう、お皿の上に うず高く盛り上げられた 焼きそばも ぜひ 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将が。

2006年02月21日 | たべある記
最近、上六ハイハイタウンB1に 「京都王将」が オープンしました。



で、道路を挟んで ハイハイタウンのすぐ北側には 2年ほど前に開店した
「大阪王将」があります。



数日前に、ハイハイタウンの王将に 何気なく入って 食べ始めてから、、、
餃子の皮がちょっと厚めなのと チャーハンの味が違ったので、
店が違うのに 気が付きました。

普段は、「京都」か「大阪」か なんて気にもせず 「王将」の看板を
見たら、条件反射みたいに 餃子を頼んでいましたが、こうやって
すぐ近所にあって、食べ比べてみると たしかに食感が違いますねぇ。
値段も、「大阪」より「京都」のほうが 安いのに 気付きました。

味のほうは、「大阪王将」のほうが 餃子も その他の料理も  
美味しいように 思いますが。。。

でも、後発の ハイハイタウン「京都王将」は 今のところ、ガンガン
サービス券を発行していまして、
餃子は100円引き、ビールは200円引きなど、たいへんお得なもので、
「大阪」を通り越して「京都」に 行くようになってしまいました。
やっぱり、安いのは魅力ですから 


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ梅が。。。

2006年02月19日 | 徒然まちある記
高津神社の梅が ほころび始めました。今週あたり、一気に開きそうです 



高津の富亭で、「五代目桂文枝一周忌追悼落語会」があるそーです 

3月26日(日) 午後1時30分開場/2時開演
¥3,000.-
出演は、笑福亭由瓶、桂文華、笑福亭鶴瓶、桂文也、桂きん枝。
お問い合わせは、高津神社へどーぞ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちおう。。。

2006年02月19日 | 看板みてある記
このブログのネタ探しに 南の島へ  行ったわけじゃ

ないので、いちおうは 普通の写真も撮ったんですよ 



でも、やっぱり  こういうのに目がいってしまいます  





トニーって言っても、もう知ってる人のほうが少ないですねぇ 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする