きました通信

行ってきました、見てきました。おもしろ看板と まちあるき情報を集めています。酒のアテづくりも ぼちぼちと。。。

空豆。

2010年04月16日 | 酒の肴


お花見用に 春らしい野菜をと考えて、最初に思いついたのが
そら豆でした。 桜の開花から2ヵ月後に 旬を迎えるんだそう
です。

ふかふかの 白い綿が気持ちよさそうですね 

さやが、空に向ってつくことから、日本では 空豆。 中国では
さやの形が 蚕に似ているとか、養蚕の時期にとれるからとかで、
「蚕豆」と書くらしく、この豆が 豆板醤の原料になるというのは
今回、調べてみて初めて知りました。

大粒のものが、一寸豆(おたふく豆)だそ~です 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば蒸しようかん。。。

2010年04月11日 | 酒の肴
土曜日に、料理学校のお友達と 大阪城公園でお花見会を
開きました。 各自、なんでも自作を一品ということで、
私は、和風ゆで豚 と そば蒸しようかんをつくりました。



あんと そば粉、カタクリ粉、水、砂糖を 溶いて型に流し込めば
あとは 蒸しあがるのを待つだけ。 調理の手間がかかりません。



でも、普通だとおもしろくないので、なにか話の種になる工夫をと
思い、春らしい食材を トッピングしてみました。
竹の子、空豆、赤いのは桜の花の塩漬けで これは市販のもの。

にんじんものせてみました。 きゅうりもやってみたんですが、
薄切りだと 下のようかんの色が透けて、あざやかな緑色に
ならなかったので、上から空豆を乗っけて ごまかしました 

    

空豆は、最初は鍋でゆでたら どうしてもくすんだような色に
なってしまうので、2回目は 電子レンジで短時間加熱してみた
ところ きれいな緑色に仕上がりました。
にんじん、空豆、竹の子、きゅうりは シロップで煮ています。

蒸しようかんは 一度作ってみたかったので、大満足 
トッピングも 花見の席で好評でした。

小麦粉のところを そば粉にして、砂糖の量も控えたので 軽い
感じに仕上がりました。 レシピについては、蕎麦屋のご主人の
書いた本やら 和菓子屋さんのHPなど いろいろネットも
探してみましたが、書いてる人によってぜんぜん 量の配分が
違います。
小麦粉(またはそば粉)の分量が あんの5%というものから、
50%近くまで、いろいろで 驚きました。 結局は、本人の好み
次第ということのようですね。

で、材料を少量練ってラップにくるんで 電子レンジで何種類か
試作してみて、分量を決めました 

井村屋のつぶあん(300g)、そば粉(13%=39g)、
かたくり粉(12g)、水(80g)、上白糖(40g)。

これの元になったレシピは、京都の和菓子屋さんのもので、その
中の 砂糖の分量を、ほぼ半量におさえています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの桜。。。

2010年04月09日 | 徒然まちある記


きのうの夕方、桜の具合を見に 自転車で 大阪城公園へ行って

きました。 明日、お花見会の予定なので、花はまだ残ってるの

かなぁ~、と 様子見に 

ぎりぎりのとこです  日曜は雨みたいなので、たぶん

あしたの土曜日が 都心では最後の花見日和でしょう。

あとは、今月中旬の 造幣局の通りぬけと、吉野山あたりです 




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高津公園の桜。

2010年04月07日 | 徒然まちある記
高津公園の 桜まつりは、きょう7日まで。









もう満開を越して、青葉が目立ち始めています。
桜の見頃は 短いですね~ 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平(2)。

2010年04月06日 | 徒然まちある記


駅前広場。 「やめんかな・・・」と、気候の おだやかな瀬戸内らしい
やわらかな 物言いですねえ。



駅前通りに、「喫茶・駅前」 



寅さんの映画に出て来そうな のどかな まちでした。
(映画の舞台になったのかな? ) 



結婚式の会場だった ホテルに入ると、金比羅さんの長い階段を
登るための 貸出し用の杖がたくさん 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平。

2010年04月06日 | 徒然まちある記
日曜日は、姪の結婚式があり、四国の琴平へ行ってきました。

  

瀬戸大橋をわたって、、、     丸亀、、、

  

善通寺、、、    琴平駅には、大阪から2時間で到着しました。



レトロな改札口。



これが、金比羅さんの社紋。 トレードマークです。
『金』の字の、隷書体なんだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激ツキ売場。。。

2010年04月04日 | 看板みてある記


ここは、JR京橋駅の改札口前にある 宝くじ売場です。

ちなみに、この記事にランクされていた 大阪府下の、そのほかの
「激ツキ売場」は、、、

中央区 南海なんば 1F売場
中央区 千日前エスカールCC
北区  駅前第4ビル 特設売場
北区  大阪駅 東口売場
東大阪 布施CC

だそ~です  

私は 大阪駅東口の売場以外は ぜんぶ買いに行ったことが
ありますが、まだ 当たってませ~ん 

いつ、激ツキの恩恵にあずかれるんでしょうかねえ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花のあ金土。。。

2010年04月03日 | 看板みてある記

(京橋)






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の肴。

2010年04月01日 | 酒の肴
昨晩、酒の肴を 三品つくりました。



 この前つくったのは、中華の煮豚でしたが、これは和風ゆで豚。

豚モモのブロックを 水から煮て、豚に火を通します。
(肉の臭み取りに ネギと生姜を 入れておきます)
豚ブロックを湯から出し、ビニール袋に入れて タレを流し込み、
袋を密封して、冷蔵庫で半日くらい浸けておきました。
タレは、既製品のポン酢と粒マスタードを 合わせたもの。
中華煮豚よりも あっさり味、安上がりです。



 鶏の砂ずり酢の物。

これは、よくつくるメニューです。 砂ずりをロースターで焼いて
薄く切り、酢の物に。 いつもは ポン酢ですが、きのうは
二杯酢にしてみました。



 市場で、ブリのあらが安かったので。 ブリ大根。

ブリあらは 軽く湯通しし、水洗いして汚れをとりました。 大根も
先に 湯がいておきましたので、きれいに澄んだ煮汁になりました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする