きました通信

行ってきました、見てきました。おもしろ看板と まちあるき情報を集めています。酒のアテづくりも ぼちぼちと。。。

びわ湖博物館。

2008年08月13日 | 徒然まちある記
 (アマゴ、サケ科)


(シルバーバルブ、コイ科。東南アジアに分布)


(ケツギョ、スズキ科。中国に分布。食用魚だそうです)

博物館内の淡水魚。 めずらしい魚が たくさんいますが、
海の魚を集めた水族館と違って、淡水魚というのは いまいち 食欲を
感じませんね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天五な午後。。。 | トップ | お盆。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ω(>▽<)ω (豆柴)
2008-08-14 01:58:38
>いまいち 食欲を感じませんね。

kimasitaさんは、水族館に行くと食欲が出るんですか(^m^)
確かに食べられる魚が多いですからね。
こないだ行った海遊館では太刀魚が新鮮で美味しそうでした
豆柴さん。 (kimasita)
2008-08-14 10:46:56
水族館に行くと、帰りに
寿司屋に寄りたくなります 
酒の肴 (sanpo63)
2008-08-14 11:27:58
 水族館の魚を見て食欲が湧かないなんて
可笑しいね。帰りに寿司屋は大笑いです。
sanpo63さん。 (kimasita)
2008-08-16 15:25:18
海の魚は、水族館で見ても
うまそうだなぁ と思います   

コメントを投稿

徒然まちある記」カテゴリの最新記事