きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

憧れのオオマシコ’24.3月

2024年03月30日 | 村山地方

鳥知人より、「オオマシコ出ました。」との情報が入ってきた。これは急いで会いに行かねば・・・と思っていたが、予定があったり、天気が悪かったりで、結局1週間近く経ってしまっていた。もういなくなっただろうなぁと、諦め半分、でも、もしかすると・・・と期待半分で行ってみた。現地に着くと、情報をくれた知人がいて、いろいろ話を聞いたが、結局この日は見ていないとの事。「やっぱりなぁ。」とガックリきたが、せっかくここまで来たからにはと、他の鳥さんが出てくれるのを期待して歩くことに。そうこうして、しばらく歩いていると、オオマシコが出たとの情報が・・・。急いで現場に急行。すると、柿の木に鳥さんが数羽とまっているのが見えた。確認すると、まぎれもなくオオマシコだ。走ったり、急ぎ足で来たのでまだ心臓が早打ちしているところに、オオマシコ発見だ。もう心臓が破裂するほどのテンションMAXで、カメラの手振れ補正が効かないだろうなと思いつつもシャッターを切り続けた。木から飛び立ったところで、ちょっと一息つくことができた。そんなこんなで、オオマシコとの夢のような時間を過ごすことができた。もう、オオマシコについて多くを語る必要はないだろう。言わずもがな、誰でもが一度は見たいとあこがれる鳥さんだ。

自分的には、これまで2回しか見ていない。最初は、約30年ほど昔。鳥見始めた頃だ。そして、次は、ブログで確認すると今から17年前になる。という事は、もしかすると、次に出会えるのは10年以上先という事になるかな。これは、せっかくの機会なので、見られるうちにどんどん見ておかないと・・・。という訳で、今回は計3回会いに通った。一回は、妻も見たいというので、妻をご案内した。調べてみると、オオマシコ雄のきれいな赤色になるには2,3年かかるらしい。という事は、真っ赤な雄は選りすぐりのエリートだなぁ。

<雄>

雄の若と雌はとっても似ているが、喉元と額に白い斑点が見られれば雄らしい。実際確認してみるが、野外では光線の関係でなかなか判別するのが難しかった。なので、ここでは、若い雄も雌タイプということにしておこう。

<雌・雌タイプ>

初日に確認できたのは15羽ほどの一グループだったが、2日目には、二グループいて、合わせるとどうやら30~40羽ぐらいいたらしい。オオマシコが40羽とは、何という贅沢な・・・。

オオマシコの飛来数は、年によってかなり変動があるようなので、今度いつ出会えるかわからない。もしかすると、10数年後かも・・・。その時、自分はまだ今のように元気に鳥見できる状態でいるだろうか。何とか、もう一度出会いたいものだ。それまで、足腰鍛えて出歩けるようにしておこう。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウゲンボウに会いに’24.3.22 | トップ | 梅ジロー①’24.3/25 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロメオさん (NOBU)
2024-03-30 20:59:39
ロメオさん。
コメント、有難うございます。
ブログにも書きましたが、17年ぶりのオオマシコとの出会いでした。
雄の美しさは格別ですね。自分的には、背面の腰の羽模様に見惚れてしまいます。
ロメオさんも出会えるといいですね。
返信する
Unknown (ロメオ)
2024-03-30 20:51:14
こんばんは。
残雪の上のオオマシコ、素晴らしいですね。
赤い雄、名前の通りに美しいです。
当地にも今年はオオマシコが出たらしいのですが、撮影者が多く餌付けとの噂に、結局行かずじまいです。
こちらのブログで、自然な姿を見せていただき、ありがとうございます。
いつか北の方へ探鳥に行って出会いたい鳥さんです。
返信する

コメントを投稿

村山地方」カテゴリの最新記事