goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

霞城公園Ⅰ’14.8/31

2014年09月03日 | 村山地方

お盆過ぎのある日。天童市内の神社で、Dsc_2967
偶然キビタキ(たぶん)の幼鳥を見つけたこれはもう、小鳥たちの秋の渡りが始まっているんだと感じた。そこで、例年この時期訪れる霞城公園に行ってみた。葉が生い茂り、鳥を見つけるのが大変だしかも、鳥の声がしない。聞こえてくるのは、ヒヨドリの幼鳥のちょっと甘えたような声ぐらいだ。それでも、児童館裏の土堤の上で、Dsc_2984
木の上の方でちょこまか動くムシクイ類を見つけたセンダイムシクイだ。さらに先に進んでいくと、「キョッ、キョッ、キョッ。」という鳴き声が聞こえてきた葉っぱが密集し、なかなか確認できなかったが、何とか見つけることができた。4,5羽のイカルの小群だったさかんに小さな木の実を食べている。トケン類はいないかと、目を皿にして探したが見あたらなかった。まあ、楽しみは次にとっておくとしようあとは、ヒヨドリの幼鳥がミンミンゼミをとらえたところを観察することができた

【出合った鳥たち】 センダイムシクイ、イカル、ヒヨドリ、シジュウカラ

Dsc_2988Dsc_2999
Dsc_3001
Dsc_3008
Dsc_2993
Dsc_2996

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県’14.8/2 | トップ | 移転のご挨拶 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キビタキかわいいー! (そらら)
2014-09-03 22:46:33
キビタキかわいいー!
自分もおととい行ってきました~(・∀・)♪+.゜
イカルの群れも居て幼鳥混ざってました。
トケン類はこちらも見つけられず。
これから楽しみな期間が続きますね♪
返信する
そららさん、今晩は~。コメント有難うございます... (NOBU)
2014-09-05 18:41:34
そららさん、今晩は~。コメント有難うございます。小鳥たちの渡りが始まっているようで、目が離せなくなりました。これから公園通いが続きそうです。何かいましたら、ぜひ教えてくださいね。待ってま~す。
返信する

コメントを投稿

村山地方」カテゴリの最新記事