
秋のペチュニアは、鉢物で・・・

まだ植え替えしたばかりですが・・・

ピンチをしています。

根元に新芽が出ているので枯れる可能性は少ないと思ってます。
追記・・・
一般の家庭では、まず肥料をあげて元気になったあとにピンチしてください。
夏越しして弱ってる所をピンチしたら・・・枯れやすくなります。
ゴマの話題を書き終って・・・
送信ボタンを押したら・・・管理画面に?
どこに行ったの~???
私にしては・・・いい文章が書けたのにな~
仕切り直しです。
追記・・・
先ほど暗くなって・・・ペチュニアを植える鉢の納品がありました。
農場で運送屋さんのトラックを待っていたら雨がパラパラと・・・
荷物を降ろす頃に本降りになって・・・びしょ濡れに・・・
家に帰って孫と一緒にお風呂に・・・
二人ともシャンプーしてあげました・・・幸せを感じますね~
荷物は、5寸の鉢が3000鉢・・・
明日からペチュニア植えが始まります。
我が家の庭に植えていた交配ペチュニア・・・
梅雨と暑さで、ほとんど枯れてなくなったんですが、数株元気に育っています。
一緒に植えているさくらさくらより元気かも?
さくらさくらは・・・私が目標としている品種です。〔強い所を〕
今回・・・親より強い形質を受け継ぐ事が証明されました・・・
あとは・・・個性的な品種を作り出すだけです。
はたして・・・何年かかることやら・・・