福岡県の奥座敷と言われたり・・・小京都といわれたりしている秋月の清流庵へ行ってきました。
とっても高級な旅館ですね・・・日帰りです。
山の中腹なので自然の流れも・・・
まずはお風呂へ・・・ぬるめでややヌルヌル感
半露天・・・長く入れるお湯です。
宴会場の外は池と山・・・
おしながきなんて見るのは久しぶり・・・
田舎のおっさんばかりですから・・・不釣合いですね。
何だこれ・・・
茶碗蒸・・・馴染みのない味?
風呂吹き大根・・・山椒の新芽に興味・・・こんなのを作っている人もいるんですね。
山女の塩焼き・・・
あんずとエシャロット・・・
多分、初めて食べたエシャロットが印象的・・・
上品過ぎて驚きました・・・せっかく来たので近所にある秋月ラーメンへ
ネット上で有名なので一度食べてみたかったんです。
基本の秋月ラーメン・・・醤油ラーメンです。
普段は、豚骨ラーメンばかりなので味が、なじめない・・・麺は、素直に美味しいです。
味噌ラーメンにすれば良かったかな?
家に帰ってきたら、京都の友人から漬物が・・・スグキと千枚漬け・・・手作りの大根煮物と辛子漬け・・・
行って来たのは、小京都・・・漬物は、本物の京都から・・・なんだか楽しくなる日でした。
九州は豚骨ラーメンが多いようですね。どうも馴染めない醤油派です。
京都のお漬物はどれもおいしいですね。
大根の煮物・・・沢庵を煮たものでしょうか?
たくあん炊いたん・・・これは我が家も作ります。大名煮
沢庵でいただくよりこれが好きです。
さすが奥座敷 小京都 の名に恥じないお宿ですね。
こんど娘に連れていってと言ってみます(笑)
ラ-メンも美味しそうですよ。
私は塩ラ-メンが好きですかなかったですか?(笑)
楽しいお仲間との楽しいひと時でしたね。たまにはいいですよね。
ラ~メンはこちらではなじみの見た目でしゅね☆
あと縮れ麺であれば・・・☆
ttp://blog.ap.teacup.com/hokkaidou/
ラーメンもおいしそうです
私は醤油味も好きなんですよ
関東風??なのかな
蕎麦も関東風が時々食べたくなります
お風呂もいい感じですね
でも昼食後にラーメンですか??
すごいですね
別腹だったかな(#^.^#)
本年もよろしくお願いいたします^^
秋月、とっても素敵なお宿、いいですね~。
福岡出身なのに、今まで一度も秋月へ行った事がないので、一度はいってみたいな。とずっと思っています。
秋月ラーメン、すごく興味あります!!!
夏あたり、旦那さんも連れてラーメン食べに行きたいです!!
九州は豚骨ラーメンが多いようですね。どうも馴染めない醤油派です。
料理は上品過ぎなのは理解できますが、ちょっと量が足りないですね・・・
ラーメンと言えばトンコツだと体が覚えてますから・・・美味しいのは分かるけど、ラーメンを食べた気になりません。
>京都のお漬物はどれもおいしいですね。
大根の煮物・・・沢庵を煮たものでしょうか?
たくあん炊いたん・・・これは我が家も作ります。大名煮
沢庵でいただくよりこれが好きです。
出汁が効いた、たくあん炊いたんの煮物でした。
さすが奥座敷 小京都 の名に恥じないお宿ですね。
こんど娘に連れていってと言ってみます(笑)
都会に住む人は、満足できる環境でしょうね~泊まる必要は無いかもお昼の食事だけで良いと思います。
ここは、我が家から25分くらいかな?
>ラ-メンも美味しそうですよ。
私は塩ラ-メンが好きですかなかったですか?(笑)
醤油と味噌でした。
味噌のほうが、なじめた様な気がします。
>楽しいお仲間との楽しいひと時でしたね。たまにはいいですよね。
酔っ払いをコントロールするのが大変なんです。
ぽんさんは、いつもこれ以上のものを食べてるでしょう?
創作料理というのでしょうね・・・料理のレシピを想像しながら食べました。
>ラ~メンはこちらではなじみの見た目でしゅね☆
あと縮れ麺であれば・・・☆
九州じゃ珍しい縮れ麺でしたよ・・・
やはり豚骨じゃないとラーメンを食べた気持ちになりません。
ラーメンもおいしそうです
私は醤油味も好きなんですよ
関東風??なのかな
蕎麦も関東風が時々食べたくなります
私たちは、まずいかない場所・・・結婚式でよく似たものを食べるくらいですね・・・もう無いですね。
>お風呂もいい感じですね
昼間のお風呂は別格・・・お風呂でビールを飲みたいですね。
>でも昼食後にラーメンですか??
すごいですね
別腹だったかな(#^.^#)
料理が上品なので・・・ラーメンで平常に調節ですね。
本年もよろしくお願いいたします^^
こちらこそよろしくお願いします。
更新が無かったので、ちょっと心配してました・・・
>秋月、とっても素敵なお宿、いいですね~。
福岡出身なのに、今まで一度も秋月へ行った事がないので、一度はいってみたいな。とずっと思っています。
京都に住む人が秋月に行っても見る所なんて無いですよ・・・お勧めは、二箇所ほど?
秋月を抜けて小石原へ・・・さらに英彦山に行くのも有りですね。
>秋月ラーメン、すごく興味あります!!!
夏あたり、旦那さんも連れてラーメン食べに行きたいです!!
トンコツを食べる人は、満足できないと思います。
醤油も関東系みたいな・・・