goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

今年は少し早いです。

2008年01月28日 13時18分06秒 | 

昨年12月に挿していた皇帝ダリアの茎から芽が伸びてきました。

例年より早く挿したので芽も早く出たようです。

まだ少しですが挿し木してみました・・・

毎年 4月末から皇帝ダリアの苗は3000本程出荷しているのですが、今年は3月中旬からを予定しているのでもう少し多く挿し木しようかなと思っています。

新しい挿しラベルも もうすぐ出来上がる予定ですので計画倒れにならないように頑張らねば・・・

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日帰り温泉 | トップ | 我が家にピッタリ »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるぽっち)
2008-01-28 15:14:03
3000本とは~~びっくり!
背丈の高くなる花ですよね。さすがにご近所で見かけるだけで、狭い我が家では育てたことないわ。
返信する
Unknown (♪michi)
2008-01-28 16:53:30
楽しみですね。
3000本の挿し木するのって大変な作業ですね
咲いたら又見せてくださいね。
返信する
初めて見ました (かいづ)
2008-01-28 20:41:30
昨年、大量に挿されたをの見ていました。
こんな太いのが、一体どうなるのだろうと思っていましたが、
こんな風になるのですね。凄く力強そうです。
返信する
Unknown (yumeki)
2008-01-28 20:44:35
これが話に聞く皇帝ダリアなのですね。すごい太さですね。3000本・・・気の遠くなる作業です。やっぱり春から夏にかけて咲くのでしょうか。
返信する
まるぽっちさんへ (博多の華)
2008-01-28 22:17:28
3000本といっても市場に出荷すると150ケースですからたいしたことはないんです。
ただ去年から親株を育てたり茎を切り揃えたりと手間がかかるのであまり苗の生産されないようですね。
返信する
♪michiさんへ (博多の華)
2008-01-28 22:22:35
すでに3000本はボットに挿していますからあとは出てきた芽を追加で挿すだけです。
他の人がしない仕事に没頭するなんて変わり者だと反省しています。
返信する
かいづさんへ (博多の華)
2008-01-28 22:25:15
この太い茎に栄養を蓄えて芽を出すようです。
これでもまだ根は出ていないのです。
大きくなれるのが良くわかるでしょう・・・
返信する
yumekiさんへ (博多の華)
2008-01-28 22:29:56
皇帝ダリアは11月の末から12月にかけて咲きます。
昨年は11月末に冷え込んだので早めに切り取って挿し木しましたのであまり花を見ることが出来ませんでした。

時期が遅いのが欠点ですが、一本で100輪以上の蕾がつきますから見事ですよ~
返信する
皇帝ダリア・・・ですね。 (minmin)
2008-01-28 23:47:16
博多の華さん
こんばんは~
皇帝ダリア・・・
今年が絶対に手に入れてあの綺麗な
お花を咲かせてみせます・・・と思っているんですが
さて!どうなることかしら~

ラベルのデザインはどうするんですか?
デザイナーさんにお願いするのでしょうか?
返信する
minminさんへ (博多の華)
2008-01-29 00:10:13
昨年見せていただいたところからもらえなかったのですか?
minminさんのすんでるところの気候は皇帝ダリアにピッタリのようです。
もし伸びすぎて邪魔なら9月までなら切っても構いません。

ラベルは業者に頼んだり小量の場合は自分で作ります。
いつかラベルの記事でも書きましょうかね・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事