町内の先輩二人と半日ドライブ・・・
まずは、耶馬溪の若山温泉・・・
渓流の側に作られた半露天風呂・・・若干黄色いお湯・・・モール泉かな?
山越えして玖珠へ・・・見たことがないというので機関車庫を見学
お昼は、ドライブイン・はねやま で、鳥天定食を・・・大分県は、唐揚げのお店が多いようですが、別府は鳥天が多いそうです。
鳥天の方がさっくりとした柔らかさで最近は、好きかなぁ~ポン酢を付けて食べます。
詳しそうに言ってますが、鳥天を食べたのは二度目でした・・・
玖珠から小国へ・・・小国のスーパーでタマゴを買って杖立温泉へ・・・
無料の蒸し場があるので卵を仕込んで・・・
pの形に見えるデザインからpホールと呼ばれている建物の三階でプリンを食べて暇つぶし・・・
のっぽビルが経営者が変わったそうで色が変身・・・
今まで、地元の人しか利用できなかった川沿いの流泉湯が200円で一般開放されてました。
内側からカギがかけられます。
さて次の行き先は?
暖かくなったら山奥へ行ってみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます