2003年の画像です。
クレオメ・・・栽培してました。〔記憶のかなた・・・〕
自家採種で繁殖してました・・・
種の整理をしたときに見つけて蒔いてみました。
発芽率・・・良いですね~
栽培の予定は無いのに・・・なぜ蒔いたか?
当時・・・斑入りの株を固定しようと思ってました・・・種が生きてるうちに更新しなくちゃ途絶えてしまいます。
斑入り・・・僅かですが出てきました。
この株から採種すれば30パーセントくらい斑入りが出来ると思います。
斑入りのクレオメ・・・再び改良を始めます。
80パーセントの斑入り確立を目指して・・・
追記・・・
今夜は、小学校時代の同級生と懇親会〔養子に来た人も含む〕
たくさん飲みたいんですけどね~
なぜか余所じゃ飲めない体質です。
クレオメ?
という名前?品種ですか?
今は育てておられないんですね。
飲み会って飲めなくてもワクワクしますよね♪
クレオメ!?
花火のような花ですね。
斑入りの葉が素敵ですね。
小学校の同級会ですか。
今頃は楽しんでいるところかしらね。
クレオメ、以前ゆきさんに種を頂いて蒔いたけれど双葉時に虫被害にあって全滅
蒔き時も間違えた記憶が・・・
その後は種を買うこともなくいます
ペチュニアはヒョロヒョロと伸びていますが何とか生き延びています
水のあげすぎかな~?肥料が足りない?
明日更新できたらUPしますのでアドバイスお願いします
クレオメって花火のようで面白いですよね。
斑入りなら葉っぱも楽しめるから、尚楽し!
紫もあるのですか?
今夜は懇親会・・・飲めなくても(?)楽しんできてください。
種を維持できそうなのでホッとしました。
飲み会・・・私は、独り飲みが好きかも?
花火のような花ですね。
斑入りの葉が素敵ですね。
夕方から開花する花なので昼間が綺麗じゃない欠点があります。
>小学校の同級会ですか。
今頃は楽しんでいるところかしらね。
昨夜は、過去最高に飲めました〔コップ4杯〕
更新が無いので気になってました。
無理せず頑張ってください。
>クレオメ、以前ゆきさんに種を頂いて蒔いたけれど双葉時に虫被害にあって全滅
蒔き時も間違えた記憶が・・・
その後は種を買うこともなくいます
種・・・いるなら送りますよ
>ペチュニアはヒョロヒョロと伸びていますが何とか生き延びています
水のあげすぎかな~?肥料が足りない?
明日更新できたらUPしますのでアドバイスお願いします
普通・・・伸びます。
斑入りは、オリジナルです。
種が生きてたので安心しました。
>今夜は懇親会・・・飲めなくても(?)楽しんできてください。
なぜか・・・過去最高に飲めました。