イチゴを食べに来た二号・・・
寒い時期のほうが数段甘いですね・・・
ニンニク収穫しました。
母が選別した後に干して皮をむいて・・・砕いて冷凍保存します。
昨日やっと草刈終了・・・昨日は、ビールを飲まなかったので今日の夕方画像を見ながら飲みました。
ビールは、昼間か夕方しか飲みません・・・「家では」
テレビ情報です・・・
スパゲッティを二時間ほど水に浸しておくと生麺状態になっておいしくなるとか・・・
試してみました・・・スパゲッティに詳しくないので味の評価は出来ませんけど・・・茹で時間は、半分くらいに短縮できました。
わが家も先日収穫しました。黒ニンニク用にと思いましたが数回分ほどでした。
イチゴはまさに高設栽培ですね。
スパゲティーの浸け置き、、、時短は間違い無いようですね。
イチゴを食べている姿が、なんとなくやんちゃそうですね♪
にんにく、大量ですね。
自分の家では使いきれなさそう
朝倉へいったときは、思い付きだったもので、さらに、主人の実家へ引っ越した際、郵便の伝票をどっかやったらしく
引越しをする度、必要なものをどんどんなくしているような気がします><;
わが家も先日収穫しました。黒ニンニク用にと思いましたが数回分ほどでした。
使い切れない畑が多くて・・・困ってます。沢山作って人にあげるのが楽しみな母です。
ニンニクは、簡単に殖えていきますよ・・・
>イチゴはまさに高設栽培ですね。
ちょうど手持ちの鉢があるので植えました。
ニンニクは、小さい球根を残すので結構殖えていきますね。
砕いて冷凍して知り合いに、ほとんどあげてます。
>スパゲティーの浸け置き、、、時短は間違い無いようですね。
テレビの情報はありがたいですね・・・
釣志さんが教えてくれた金タワシでのウロコ取り画期的でした。
イチゴを食べている姿が、なんとなくやんちゃそうですね♪
年子の二号は、悪くなりますね・・・
>にんにく、大量ですね。
自分の家では使いきれなさそう
加工して人にあげてます。
人にあげるのが母の生きがいですね・・・
>朝倉へいったときは、思い付きだったもので、さらに、主人の実家へ引っ越した際、郵便の伝票をどっかやったらしく
引越しをする度、必要なものをどんどんなくしているような気がします
次回にチャンスがあればお気軽に・・・
甘木インターから7分位かな?