goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

間に合わせで・・・

2016年04月17日 18時46分13秒 | 仕事

大根のトウ立ち・・・こうなると皮の内側にヘチマみたいな網目の繊維が硬くなるので食べられません。

遅まきして育ってないものもトウ立ち・・・品種的に一斉にトウ立ちするのかな?

時無し大根って言うのは年中種まきできるのかな?

私のペチュニアを生産してくれる人のためにラベルを販売してます。

少量生産の品種は、スタンプで対応・・・

ラベルの注文には一ヶ月の猶予をお願いしてます・・・在庫を抱えると経営のマイナスになりますが・・・

植物相手ですから待った無しの場合も・・・

緊急の場合に共通ラベルにスタンプを押して納品してます。

明日は、ラベルメーカーに正規のラベルを発注しなくちゃ・・・

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一段落のタイミングなのに・・・ | トップ | それぞれの試み »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラベル (ルイコ)
2016-04-17 20:48:51
 商品となるものはラベルのセンスも問われるでしょうね。
 華やかでいいですね。
ご自分でデザインされるんですか?
返信する
お願い (ルイコ)
2016-04-17 20:56:23
 お花を生産される華さんにお聞きしたいのですが・・・。
 ひまわりを蒔く頃となりました。
こだわりで頂いた種を蒔きたいと思ってます。ただ、こぼれ種で生えた少々季節が外れたヒマワリの種を残していました。
 これを大切に育てようと思うのですが果して花が付くでしょうか?
先日、試験的に蒔いて発芽は可能です。葉だけが茂って花付きが悪いことも有り得るのでしょうか?この花に期待しています。
 不仕付けの質問ですが、お願いいたします。<(_ _)>
返信する
ルイコさんへ (博多の華)
2016-04-17 21:27:51
ひまわりの花芽分化条件を調べてみたらあまり日長を気にしなくても良さそうです。
今の時期から9月頃まで種まき可能だと思います。
種まきして約二ヶ月~三ヵ月で開花するので、二週間おきに種まきすれば長期間観賞できそうです。
時期により葉の成長が優性の場合もありそうですが、それほど差は出ないと予想します。
返信する
Unknown (yasukon)
2016-04-18 17:43:15
ラベル 最初はラベルに目がいくかも知れませんね。
お花と一緒に旅立って行くのですね。
以前とはまた違って華やかですね。
種類が違うのでしょうが・・・。

いつも行かれます温泉は被害はなかったようですか?
湯布院なども大変ですよね。
返信する
yasukonさんへ (博多の華)
2016-04-18 20:10:20
>ラベル 最初はラベルに目がいくかも知れませんね。
お花と一緒に旅立って行くのですね。
以前とはまた違って華やかですね。
種類が違うのでしょうが・・・。

オリジナルを主張するためにラベルは必要です。
パテント料を含めて買ってもらってます。

>いつも行かれます温泉は被害はなかったようですか?
湯布院なども大変ですよね。

湯の児温泉と我が家の真ん中あたりが震源地なので同じような揺れ方だったと思います。〔電話するのも怖いんです〕
休業されていないようなので大丈夫でしょう。
高速が、大分方面も熊本方面も通行止めなので、楽しみ半減です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

仕事」カテゴリの最新記事