goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

個性的な八重ペチュニア

2024年11月20日 19時12分48秒 | ペチュニア

 

今年の交配ペチュニアです。

花弁の乱れがあるけどこれも個性的な魅力だと思う。

繁殖して性質が強かったら商品名を考えて生産します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交配ペチュニアの開花

2024年11月13日 20時20分41秒 | ペチュニア

今年の交配ペチュニアの開花が始まりました。

この時間が一番楽しい

気に入った株を選び出して観察して残せるものがあるのかは花の神様の気まぐれまかせ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風鈴」と言う名前のペチュニア

2024年11月06日 17時38分55秒 | ペチュニア

「風鈴」と命名したペチュニアです。

小輪なのでもう少し大きく改良出来たらありがたい。

粉の発根剤の在庫があるので贅沢な使い方をしてます。

切り口の部分にだけつければ良いのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみな時間

2024年11月01日 18時28分01秒 | ペチュニア

今年の交配ペチュニアに蕾の見える株がチラホラ

手持ちの株同士の組み合わせなので大きな変化は望めないけど、たまに新しい雰囲気の株に出会うことがあります。

このハウスは、まだ防風ネットだけの露地栽培なので来週はビニールを張ってあげなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待してる実生ペチュニア

2024年10月21日 17時56分49秒 | ペチュニア

実生ペチュニアが育ってきました。

間隔を広げて追肥してあとは出荷を待つばかり

今年は、高温で挿し木が不調・・・実生に期待してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交配ペチュニア

2024年10月03日 18時13分00秒 | ペチュニア

種まきして33日の交配ペチュニア

ポットに植え替えしてます。

挿し木のペチュニア・・・

同じ模様の花を出荷できるメリットがあるけど、手間がかかる

将来的には種まきの割合が増えるかな?

交配ペチュニアは、新しい模様に出会う楽しさもあるので止められない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の作業スタート

2024年08月31日 17時52分10秒 | ペチュニア

自家用のビオラと出荷用のペチュニアの種まきしました。

ペチュニアの種は、交配したものだから品種改良もかねてます。

気温も少し下がって夜も涼しくなってきたのでペチュニアの挿し木スタートです。

今までの挿し木は、ほとんど枯れてました。

でも発根した苗は元気に育つのですぐに挿し穂を採ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風鈴」と言う名前のペチュニア

2024年08月18日 19時07分05秒 | ペチュニア

今年生まれの一番の変わり咲きペチュニアだと思う。

小輪なところがすでに可愛い・・・

ぼんやりと眺めていたら「風鈴」と言う名前が浮かんできた。

まだ10本しか殖えてませんが、消費者の人に受け入れられるなら本格的に繁殖します。

花の生産は、ある意味ギャンブル要素があり売れなきゃただの生ごみ・・・

自営業は、すべて自己責任

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のペチュニア

2024年08月17日 19時47分30秒 | ペチュニア

今年の交配ペチュニア

純白に赤の絞り模様が好きです。

安定してくれると良いのですが、たぶん不安定だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐペチュニアの季節

2024年08月06日 01時00分58秒 | ペチュニア

暑いけどペチュニアの挿し木を進めてます。

試験的な株も少し

変わり咲きの小輪ペチュニアを見つけて観察中

元気に育って大株になったらありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアの新色

2024年08月01日 20時00分39秒 | ペチュニア

今年注目しているペチュニア・・・小輪です。

「風鈴」と言う名前が浮かんでます。

ラベンダー色が涼しい

派手な色合いは、田舎向き

ちょっと面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

条件の悪い時期の挿し木

2024年07月22日 08時01分11秒 | ペチュニア

昨日の午前中に発根したペチュニアを植えていたら突然の豪雨

また水害かと思うくらいの雨でしたが長く続かなくて一安心・・・

防風ネットの効果で豪雨でもハウスの中は霧雨状態で植物への影響が軽減されてます。

親株なのでまだ少量・・・

今の時期に弱い品種は、二本くらいしか発根してなくてほとんど腐った。

50株くらい確保出来たら春までに1000本くらい繁殖可能です。

今の時期の挿し木が一番条件が悪いけど新しい苗は元気に成長してくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ仕事

2024年07月13日 17時35分44秒 | ペチュニア

防風ネットだけの栽培ハウス

雨が降ると強制的に仕事は休み(無精者に都合が良い)

雨の合間にペチュニアの挿し木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無謀な挿し木

2024年07月12日 17時49分41秒 | ペチュニア

奥さんが美容院へ行ったので一人でペチュニアの挿し木

新色の「ラベンダー」と「風鈴」と「舞姫」

真夏の挿し木は、無謀ですけどやらなくちゃ秋の苗が確保できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新色のペチュニア「風鈴」

2024年06月30日 19時30分15秒 | ペチュニア

挿し木して観察中の小輪ペチュニア

ぼんやりと眺めていたら「風鈴」のイメージが湧いてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする