that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

なんとなくアレなやつ(999個目)

2010年04月25日 | なんとなくアレなやつ
さて、今日はですね・・・何を書こうかで迷ってます。

本当はウッフィツィ美術館のことだとか、サヴォナローラのことだとか、コジモ1世の台座に書いてあるイタリア語を解読するだとか、そういうことを書きたいのですが、ちょいとイタリア話、食傷気味になってきたのでやめておきます。

というか、ここ数日、イタリアのことばかり書いてて我ながらどうかと思うわけです。
皆様におかれましては、お前、そろそろ違うこと書けよな!とだいぶ前から思われていたことと存じます。
大変申し訳ございません。
Tante pardon。

ただですねー、イタリアがねー、ホントにねー、面白いんですよねー。
激熱というか、鉄板というか、設定⑥確のドル箱カチ盛りなんですねー。

そういえばですね、先日、会社の帰りに本屋寄ったんですよ。
で、買った本というのがこんな感じでして。

◎ 塩野七生「黄金のローマ」
◎ 秦野るり子「バチカン」
◎ 浅野和生「ヨーロッパの中世美術」
◎ 梅田修「地名で読むヨーロッパ」
◎ 浜本隆志「紋章が語るヨーロッパ史」

我ながら何をやっているんだ、と。

おっと、気付けばまだイタリアの話してる。
というわけで、ここらでやめておきます。
ちなみに、来月、フィレンツェとバチカンに行ってきます。



さて、他に何か書くことがあるかと言われればですね・・・まぁ、特に無いんですよね。

あ、そうだ。
このブログ、申し訳ない程度に「カテゴリー」ってやつがあるんですよ。
「仕事とか堅苦しい話」とか「旅行とか出張とかアレとか」とか。
「とか」ばっかりだな、今さらだけど。

そう考えると「とか」ってどういう意味なんだろ。
多分、あんまり正しく無い日本語なんだろうなー。

・・・どうでもいいや。
一瞬「『とか』ってどうなんだろう!」と思ったんですが、その次の瞬間に興味が失せました。

そうそう、で、「カテゴリー」の話なんですがね、そのうちの一つで「なんとなくアレなやつ」というカテゴリーがあるんですよ。
これが今日の投稿を持って999個目となりました。
何もやってないけど、やったー!

ただ、正確には、ものすごい過去の記事は分類するのが面倒くさくて「なんとなくアレなやつ」も「なんとなくアレなやつ」じゃないやつも、全部「なんとなくアレなやつ」のままにしているので、そういう意味では実際に「なんとなくアレなやつ」が999個あるわけじゃないんですよ。
回りくどい。

いや、それにしても、999個って。
The Galaxy Express 999 か。

銀河鉄道999(オープニング) ゴダイゴ


一人で歌ってると、最後の方の "A journey to the stars" から "The Galaxy Express 999" に移る部分が歌えないんですよねー。
というか、出来るけど、やると窒息する。

そういうこともあって、そこの繋ぎの部分、誰か歌ってよ!とか思うんですけど、意外と誰もその曲歌えなくて、しまいには「何だか頑張って歌ってるねー」みたいな軽い哀れみ込みの視線を投げかけられたりだとかしてちょいとばかしツライんですよねー。

あと、ゴダイゴと言えば、やはり西遊記が面白いですよね。

ドラマ「西遊記」OP&ED


そういえば、小学生と中学生の頃、オーストラリアにいたんですがね、西遊記の再放送(英語吹き替え版)放送されていました。
堺正章が髪の毛をブチッとやって「シュシュッ!シュシュシュシュー!」みたいなの見てました。

何だこれ。
何故、俺は西遊記の話なんかをしている。
そんな話、全くしたくないぞ。

というわけで話題を変えましょうかね。
そうですね・・・仕事の話とか?

そういえば最近仕事の話あんまりしてないですよね、昔ほどは。
いや、話せることはあるんですよ。
ただ、書いてもどうにもならないというか。

というのも、結局、何を書いても一面的になっちゃうんですよ。
状況、人、立場、タイミング、お金、政治。
そういうって、多かれ少なかれ、イチイチが「変数」なわけじゃないですか。
仕事って、そういう変数を複合的に考えて、その時々でベストに組み合わせていくことが多くて、そういう意味では何を書いても、一面的な説明に留まってしまうんですね、全てを書かない限りは。

というか、そこまで本腰入れずに、フワリと書けば済む話なんですが、それじゃあ嫌なんです、書くならちゃんと書きたいんです。
でも、今日はフワリと書けそうな気がするので書いてみるとですね、まぁ、例えばなんですけどね、日系企業が海外展開をするにあたってこういう壁があるよねだとか、海外でガバナンス効かすためには本質的に何々を見直さないとそもそもダメだよねだとか、そういうのを踏まえながらいかに自分のキャリアに幅を持たせていこうかね、だとか。

あとは・・・株式会社という実質上の寡頭政治体系を見直して、ヴェネツィアの共和制を導入したら面白いんじゃないか、だとか。
十人委員会を設置して火急の判断を下せるようにするだとか、1年 or 2年任期で役員・幹部社員を交代して権力の集中化を防ぐだとか、あとは、念には念を入れ過ぎたくじ引き制度を導入して公平性を保とうだとか。

まぁ、この話はナナミーと冗談半分で話してたんですが、でも、意外と面白いんじゃないかと個人的には思ってます。
デメリットもたくさんありますが、今の色々な状況を鑑みるとメリットは大分あるので。

ねー。
結局、気付けばイタリアの話に戻ってしまうんですよ。
絶対そうなると思ってた。

というか、もういいや、開き直ります。
イタリアのこと書きます。
だって、もう、それしか興味無いんですもん、今は。

というわけで、また明日からイタリアの話を・・・多分、すると思います。

でもなー。
あんまり書きたくないなー。
誰も興味ないであろうことをガリガリと書いても仕方ないしなー。

あーもー、どっちだよ。
さっさと決めろよ、俺。
しらねーよ、俺。

まぁ、いいや。
考えても仕方が無いので明日の気分で決めることにします。
またイタリアの話だったら予めすいません。

という、極めて締まりの無い文章ですが、アレを色々とよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする