goo blog サービス終了のお知らせ 

that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

源吉兆庵

2010年01月14日 | ロンドン探訪
先日、新年会的なものに呼ばれたので、手土産の一つでもと思い Piccadilly Circus にある源吉兆庵に行ってきた。





結構お高いのだけれども、まぁ、個人的に和菓子を食べたかったということもあったので。





そう言えば、日本出張の帰りに奥様方が生菓子をリクエストすることがあるらしい。



しかも生和菓子じゃなくて生洋菓子。
「クリームが違うから」というのが理由らしい。

で、どうするのかと言うと、鮮度を保つために飛行機に乗る直前に有名店で洋菓子を買って、ドライアイスを大量に入れてもらい、関税をうまくすり抜けて、型が崩れないように自宅まで運ぶのだと言う。

もう、何と言うか、そこまでして食いたいのかと。
加えて、そんな要求断れよと。

結婚ってのは大変なんだということがよく分かりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チゲを食いましたよ

2010年01月09日 | ロンドン探訪
いやー、我ながら昨日の記事はひどかったですね。
すいません。

何だかここ最近何の変哲もないことばかり書いているなと思っていてですね、何かそろそろ違うこと書かなくちゃなー、と焦っている中での奇行でした。まー、そういうわけでですね、今日は普通のことを書きたいと思います。



友達に「チゲを食べに行こう」と誘われて店に向かっていると、道路がカチンカチンに凍っていました。



もうツルンツルン滑るわけでして、すれ違う人たちもみんなツルンツルン滑っておりました。危ない。塩撒けよ。

それにしてもロンドン、「100年来の寒さ」とか言われるぐらい寒くてですね、先日、Oxford(西ロンドン)で深夜に氷点下17℃を記録したとかラジオで言ってました。そりゃ道も凍るわな。



で、肝心のチゲなんですが、食べ終わってから写真撮ってないことに気付きましてですね、こういうのしか撮れませんでした。



ちなみにおいしかったです。
Oxford Circus 駅の近くにあるアリランという韓国料理屋です。



という感じです。
やっぱアレだなー、普通のこと書くと何も面白くないなー。
かといって違うこと書くと昨日みたいにおかしなことになるし。

まー、そのー、頑張るッス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

London New Year's Day Parade

2010年01月03日 | ロンドン探訪
Victoria 駅方面から St.James Park を抜けてバッキンガム宮殿へ。



元旦だと言うのにものすごい観光客の数。



バッキンガムを横目に見ながら、今度は Green Park を抜ける。



この黄金のゲート、すごく好き。



まー、それにしても天気の良いことと言ったら。
こういうのを日本晴れと言うんだろうな。
ここ、イギリスだけど。





で、Green Park でホットドッグやらコーヒーを買いながら Piccadilly 方面に抜けて、三越近辺で New Year's Day パレードを観覧。

マーチングバンドや、





ジイサンバアサンのジャズバンド、





あとは、もうコメントの仕様が無いヘンテコな被り物部隊やら、





古いチャリンコに乗ったジイ様やらが通ったりするわけです。



まぁ、要は学芸会とか文化祭のノリです。



それにしても、せっかくだから日本人コミュニティーも何か出し物すれば良いのになぁ。

こうなんでしょうかね、盆踊りとか。
冬だけど。

もしくは神輿とか。
どこから調達するんだ。

あとは、もうちょっと頑張って「だんじり」とか。
マーチングバンドを蹴散らしながら Piccadilly の交差点あたりを高速で曲がって欲しいところ。

「・・・それ保険掛けるんだったら免責付けまくらないとダメですね」

隣にいた某損保勤務の後輩に冷静にツッコミを入れられました。
なるほど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Channel Four

2010年01月02日 | ロンドン探訪
元日に London New Year パレードをやるということなので向かっていたら、たまたま Channel Four(イギリスのテレビ放送局)の前を通りましてですね。

一見訳の分からない傘のオブジェですが、





正面から見るとこうなります。



(数字の「4」です。念のため)



ちなみに Channel Four ではこの手のアレをたくさん作っていましてですね、面白いので紹介しておきます。

Channel 4 (UK) - Rock Ident


Channel 4 ident - Road Signs - High Quality Version


Channel 4 - Rollercoaster - Ident


Channel 4 ident - Dubai/Construction - high Quality version


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 New Year in London

2010年01月01日 | ロンドン探訪
5、4、3、2、1・・・

Happy New Year!!イヤッホゥー!!





的な新年を迎えました。

明けましておめでとうございます。
本年度も当拙ブログをよろしくお願いいたします。



というわけで、先ほどの写真にもあったようにですね、今年の年越しはLondon Eye(観覧車)で行われる New Year 花火を見ようということで野郎3人でEmbankment駅近辺に繰り出したわけです。

それにしても、まー、とにかくすごい人でして。
当たり前ですけど。





で、人込みを掻き分けながらEmbankment駅目指して歩くとですね、爆音が聞こえてくるわけです。何かと思って近付くと、6連の大型スピーカーがクレーンで吊るされて、クラブ系のサウンドが垂れ流しされていたわけです。



BBC1 Radio が野外ライブ的に設置をした模様。



で、開始40分前ぐらいにEmbankmentに到着して、野郎3人で適当にくだらない話をしながら時間をやり過ごしていたのですが、もう人がドンドン増える。そのうち、こうやってバス停の屋根に登るやつも出てくる始末でして、もう何と言うか、ただのカオス。





と、そうこうしていると周りのやつらが「あと3分だぜー!」的な盛り上がりを見せ始めてですね、もうそろそろかー、なんて思ってるとカウントダウンが始まり、ドカーン!とね。





London Eye(観覧車)から射出される花火なんかもあって面白かったです。





で、基本的には、こう、ただ無為にバカスカ上げるわけですよ。
とりあえずありったけ全部上げてまえー!的なアレです。



なので、良く言えば気持ちが良い。
こう、新たなスタートを切るにあたっての勢いがつくとかつかないとか。

ただ、悪く言えば風情もへったくれもあったものじゃない。
まぁ、冬に花火が上がってる時点でアレなんですけどね。



そういえばイギリスってのは冬にしか花火が上がらないんですよね。多分、夏は日が長いから(日没が夜9時とか普通にあるので)冬にしか出来ないんじゃないかと勝手に思っているんですが。



という感じでした。
なかなか素敵な年越しが出来ました。
見に行ったのが野郎3人ってのがちょいとアレですが。

そういうわけで2010年になりました。
明けましておめでとうございます。
今年もアレを色々とよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする