goo blog サービス終了のお知らせ 

that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

コンクラーベ

2005年04月18日 | やっちゃった系
今日会社の組織変更があり、新しい部署へ配属されました。
で、新部署の飲み会の自己紹介で「元○○部の癒し系キャラことけんたです」と言ったところ、みんなとても暖かな目で見てくれました。
良かったです。

でも、あれは暖かな目ではなく、冷ややかな視線だったのではないかと今さらながら思い始めてちょっと不安です。

けんたです。

(自称癒し系キャラなんてどう考えてもおかしいもんなぁ。酒って怖いなぁ)



以前のBLOGでダン・ブラウン著「天使と悪魔」を紹介したが、この「天使と悪魔」でも取り上げられていたコンクラーベが現在バチカン市国で行われている。

コンクラーベとは、次の教皇を決めるための儀式であり、賛成票の3分の2が獲得されるまで延々と投票が続くというもの。



しかし、コンクラーベって元々どういう意味?
ふふふ・・・説明しよう。

コンクラーベとは、ローマの司教たちが次の教皇を決めるために、日夜鍵のかかった部屋で投票を続けるという儀式である。

長い時には数週間かかるらしい・・・。
決まるまでずっと投票を続けるらしいよ・・・。
なかなか決まらないらしいよ・・・。
結構長い間やるから根気がいるらしいよ・・・。
多分・・・。



・・・。



えーと。
もう分かりましたかね。
根比ーべ。



くだらねー。
やっちゃった系ですね。
新部署の飲み会で受けた視線は、やはり冷ややかな視線だったと確信しましたね。

本当はcon=with, clave=鍵、つまり「鍵のついた」っていう意味らしい。
(教皇投票は鍵のかかった部屋の中で行うため)
最初からそう言えよ、って話しもあるけど。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へろん

2005年04月12日 | やっちゃった系
銀行残高535円です。
弟(学生)から借金しました。
これでも一応働いています。

けんたです。

飲み会とかとりあえず多すぎね。




今日電車に乗っていたら、爆音で音楽を聴いているサラリーマンがいました。

個人的には、電車内での携帯電話や音楽の音漏れは余り気にならないのですが、(誰が決めたんだか)電車内ではそういうルールになっているので、ちゃんと守って欲しいものです。

個人的には迷惑じゃないけど、(誰が決めたんだか)世間的には迷惑ですよっ!

なんて思っていたら、ヘッドホンから漏れてくる曲に聞き覚えあり。

♪泣かな~いで~ヘ~ロン
♪雨を呼~ば~ないで


・・・確かヘロンって聞こえた。

えーと。






もしかして山下達郎御大の

名曲ですか!?



なんだか、いかついヘッドホンで山下達郎の曲を聴いてる姿がおもしろくって、笑いがこらえられなくて、電車の中の他の人たちに白い目で見られた。
音漏れはさておき、個人的には色々と迷惑でした。

満員電車の中で爆音で山下達郎を聞くのは反則なので、皆さんもすぐにやめてくださいね。



ちなみに、山下達郎はうちの母親の中学時代の先輩だったそうです。
「だからなんだ」と言ったら怒られました。

さらに私が行ってた中学はメル・ギブソンの母校です(ホント)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたれ兄弟

2005年04月01日 | やっちゃった系
弟が教習所に通い続けて、1年かけてようやく卒験までこぎつけた。
意気揚々と試験を受けてきたらしいのだが、結果は不合格。

卒験に落ちるなんぞ

完全にへたれ

である。




「お前落ちたの?まじで?終わってんなー。勉強していけよ。」
免許がゴールドの私にとっては完全に他人事。天上人的な発言も思わず出てしまう。

そこで弟が一言。
「でも、けんたは4回目で合格だろ?」



私、卒験3回落ちて、4回目でようやく合格したこと、すっかり忘れていましたが何か?
兄としての尊厳をすっかり失いましたが何か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリーンが4つ

2005年03月30日 | やっちゃった系
DHCを目の敵にしているわけではないのだが、今日の目玉商品はこちらのフォースリーン

アメリカでもヨーロッパでも人気爆発!!
(ドカーン!!)



相変わらず色々とツッコミどころが多くてですね・・・。
「なんだよ、その賞。聞いた事もないよ。権威もなさそうだよ」とか
「『このメカニズムに着目』ってどのメカニズムだよ」とか、
いかにも自分が小さい人間に聞こえるかのようなツッコミはさておき、気になるのはこの注意書き。

一度にたくさん摂りすぎると、お腹がゆるくなることがあります。少なめの粒数から始め、体調に合わせて摂取量を増やしてください

へー。なんか・・・危ないな。
あれ?これってもしかして、便の調子が悪い時に飲むアレなんじゃないの・・・。
いわゆる下○ってやつ?

あれ、ちょっと待てよ。
フォースリーンって・・・英語で書くと"Force Lean"なのかな。

Force=強制的に
Lean=やせる

つまり強制的にやせさせる・・・ってこと?
え~っ。ますます便の調子が悪い時に飲むアレなような気がしてきたな・・・。
いわゆる○剤ってやつ?

いや、そんなわけないよ。
違うよきっと。
これ「フォー・スリーン」って読むんだよ。スリーンが4つってことですね~。
あー良かった。

ちなみに、私も最近ダイエットをしなくちゃならないのかな、と悩んでいる25歳なので、商品見つけたら一度試そうかな、と思ってます。久々の「体を張った検証編」を復活させる意味でも、これがアレなのか試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃縮なアレ

2005年03月28日 | やっちゃった系
まあ、最近低俗なネタばっかり書いているわけだけど、その流れでもういっちょ。
さりげなく色々なサイト見てたら、コレが目に飛び込んできた。



(濃縮なアレ)



まあ、なんか体にいいらしいけど、さすがに抵抗あるよね、これは。

<以下抜粋>
沖縄産の春ウコン、秋ウコン、紫ウコンの3種類をブレンド。100kgの生ウコンをわずか15kgになるまで乾燥させ、エキス分をギュッと抽出して飲みやすいソフトカプセルにしました。
※原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。



あれだよね。
「100kgの生ウコンをわずか15kgになるまで乾燥させ」とか「エキス分をギュッと抽出して」とか、何だか言い回しもすごくアレに聞こえてくるよね。

さらには「原材料をご確認の上」とか言われてもねぇ。
原材料っていうかさ、だってね、アレでしょ?放送ぎりぎりラインだよね。

「究極の選択です。カレー味のウコンか、ウコン味のカレー。どっちがいいですか?」って言われたら、迷わなくてもいいのにすごく迷っちゃいそう。



しかもなんなんだ俺は。
鼻たれ小学生レベルだな。25歳にまでなって。
今、笑いながらコレ書いてたけど、ふと我に返ったらすごく空しくなった。
こんなアホな事ばっかり書いてないで、そろそろ落ち着こうよ、俺。

こんな自分嫌いじゃないけど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする