goo blog サービス終了のお知らせ 

that blog-ish thingy

ブログ的なアレです。

点鼻スプレー

2005年03月26日 | やっちゃった系
花粉症があまりにも辛いので、会社の医務室に行ったら、花粉症の薬と点鼻スプレーをくれた。

薬は効くとして、この点鼻スプレー、もう効果絶大。
くしゃみがぴたりと止まり、これなしではもう生きられないくらいの効果てきめん。

ただ、点鼻スプレー使いすぎるのも良くないらしいので、使用には注意が必要だ。



花粉症の人には余り縁のない話しかもしれないので、一応点鼻スプレーの説明をしておくかな。

花粉症というものは、鼻が炎症を起こして、充血状態になる事を指す。その結果鼻がぐーじゅぐーじゅになってしまうのだ。この点鼻スプレーはその炎症を抑えるもの。

その結果どうなるかというと、鼻水は止まり、くしゃみも止まる。ただし、鼻水が凝固・乾燥し、鼻くそまみれになってしまうのが難点。

鼻くそ製造機

と言っても過言ではないくらいの製造っぷり(低俗な例え過ぎて恥ずかしいけど)。
それくらい効果てきめんなのだ(個人差あるらしいけど)。



さ、花粉症が終わるまであと1ヶ月くらいかなぁ。
がんばんべー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン屋で4800円

2005年03月23日 | やっちゃった系
先週、2コ下の茶魔から連絡があり、麻雀最高位決定戦を行うとの連絡があり、日曜日に渋谷に行った。メンツは(紹介しても大方の人には分からないだろうけど)以下の通り。
・けんた
・はらけん(同期)
・茶魔(2コ下)
・おまる(2コ下)
・しん坊(2コ下)
・きのこ(2コ下)
・スパ(2コ下)
・かんちゃん(2コ下)

結局いつもの麻雀メンツ。
しかもあだ名だけ書くと、ずいぶんとひどい名前のやつが多いなと改めて気がつく。

さて、ルールとしては、2卓を囲んで、2半荘行い、それぞれの卓の1着・2着が決勝卓へ。さらに決勝卓で勝てば、晴れて麻雀最高位の栄誉に輝くというもの。





というわけで、早速予選の1半荘目。メンツは「集中力が切れると鼻くそほじる男」こと茶魔、「ダルシム」ことマル、「ぱついちヅモのスパ」。

序盤から茶魔がいきなり大爆発し、マルもそれに追随。けんたとスパはめっきりで、流れに逆らう事が全く出来ず、気がつけば、振り込みなしで食いタンとかを2回上がったのみで3着。

「予選敗退か・・・」

と思っていたら、1半荘目の我慢が効いたのか、2半荘目は超好配牌に恵まれ、ツモも神がかり。気づけば6万点オーバーのダントツ1位で終了し、トータル2着で予選通過。危なげながらも決勝卓へと駒を進めた。



決勝卓のメンツは、「麻雀仙人」ことはらけん、「金払わず」の茶魔、そして「場回しのかんちゃん・ファン牌のかんちゃん」ことかんちゃんと、かなりの強豪メンツ。

決勝卓はそれなりの緊張感を伴いつつも、突然決勝卓にあるまじき珍イベント発生。

上家のかんちゃんが鳴いた際に、牌を切ったかどうか見ていなかったので、ツモりながら「かんちゃん、切ったよね?」と忠告。「はい、切りました」と言われたので、別に気にすることなく進めると、2順後くらいにかんちゃんが突然

「あ、俺、多牌してます・・・」

と衝撃告白。しかも親。
12000点を罰符で放銃して、序盤なのに、いきなり無条件で4000点を献上してもらった。



そんなかんちゃんを尻目に、私ことけんた、配牌もさることながら、裏ドラがどかんと乗りまくるなどの好機にも恵まれ、下界の平民共を遥かかなたへ残し、

圧倒的な勝利

まあ、雲上人と呼ばれている私にとっては当たり前のことですが。



なお、その後はラーメン屋に行き全員におごりましたよ。雲上人として。
みんな遠慮なく替え玉頼みまくってました。よく分からんけど、流れではらけんにまでおごりました(俺より給料良いのに)。
まさかラーメン屋で4800円支払うとは露とも思っていませんでしたがね。

というわけで今回の麻雀大会に参加された方々へ。
コメント(負け惜しみ)求む。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝るかエグるか

2005年03月17日 | やっちゃった系
花粉症でくしゃみが止まらずあまりにも仕事支障をきたすので、花粉症の薬を購入。

おかげさまでくしゃみはぴたっと止まりました。
花粉症もなんのその。
スギだろうとヒノキだろうと、せいぜい盛るだけ盛ってればいいさ。

なんて思ってたら、薬が強すぎて眠いのなんの。
眠くて眠くて全く仕事にならない。

くしゃみでエグるか、寝るか。
どっちにしても仕事にならないことには変わらず、ほとほと困り果てております。

本当にこのファッキン花粉症・・・。
どうにかならないものか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はパイオニア ~Hip Hop編~

2005年03月14日 | やっちゃった系
子猿になってからの出社一日目、何を言われるかと思ったら何も言われなかったがために
・興味を持たれていない
・触れちゃいけない話題だと思われている
のどっちかなんじゃないかと、ちょいとばかり凹んでみました、けんたです。



さて皆さん、日本でも人気が高い「HipHop」ですが、HipHopに最も必要なものとは何か知っていますか?

ソウル?
ラブ?
ハマーになりきってYOメラン?
コレ?
アレ?
ソレ?

ノンノン、むしゅーしるぶぷれ。

コレだよ、コレ。






Hip Hopのマストアイテムと言えばこれ。

ミネラル麦茶に松島トモ子が欠かせないのと同様に、
松島トモ子に「アフリカでジャガーに首を咬まれた話」が欠かせないのと同様に、
「ライオンに指を咬まれた話」にムツゴロウさんが欠かせないのと同様に、
Hip Hopにはこのワークブーツが欠かせないのだ。



ちなみに、遡ること約8年前。
まだ、このワークブーツが流行っていなかった頃、私は既にこれで街中を闊歩していた。
しかも、軽く2万円はするであろう代物を約1万円以下で購入していたのだ・・・アメリカのアウトレットのレディース特売で。

そして、約8年かけて、日本のHip Hop界は私に追いついたのだ。



・・・Hip Hopの人たちじゃなくて、茨城のヤンキーとかが履いているところしか見た事がないっちゅー話しもあるけど、それはほっとけ。




というわけで、いかがでしょうか?
私がいかにHip Hop界の先駆者たるべく、パイオニィしてきたか分かって頂けましたでしょうか?



え、分からないって?この分からず屋!

ハマーは忍者じゃないYO!!

ということを分かって欲しかったんだYO!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上からか、前からか、それが問題

2005年03月13日 | やっちゃった系
髪があまりにも伸びていてうざったかったので、思い切って単髪にしてみました。

見事なまでに

生まれたての子猿

みたいになってしまいました。



ウッキー・・・



さらに髪が短くなって気がついたことは前髪前線が以前より北上しているということ。



知り合いに「上からハゲるより、前からハゲる方がかっこいいよ」と、ハゲる事を前提とした慰めの言葉を頂きました。



ウッキー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする