goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

ご無沙汰ですけど、地御前の海の朝焼け

2019-12-01 15:17:17 | 療養記

 

 

ブログの更新、しばらくご無沙汰でした。
少数ながら読んでいただいている方には、「おやどうしたの?」
とご心配をかけた向きもあったかもしれませんけど。

などと1年ちょっと前にも同じ文面を書いた覚えもあったりしますです。
写真のUPも同じであったりしまして。

2週間ほど前、おやインフルかな?と思って近くのクリニックに行きますと、
インフルではなくて、掛かり付けの総合病院に救急で行かされまして
そのまま入院となりました。

急性胆管炎。持病の再発みたいなものでありますな。
肝内胆管の同じ部位が再三雑菌に絡まって炎症を引き起こすようであります。
11月15日入院で11月30日の退院。およそ2週間。
5日間の絶食治療と抗生剤の点滴でありました。
内視鏡検査もやってみましたが、これは患部に到達できず失敗ね。

というわけで、ようやく退院してのブログ更新であります。
(スマホは所有せず、もっぱら自宅パソコンのみでありますから、
2週間のネット遮断でありましたよ。)

地御前の総合病院7階からの海の朝焼け。↓

 

 

 

熱が落ち着くと、病院での夜の過ごし方が大変。
毎日が眠っているのか起きているのかわからないぐだぐだでありますから、
夜は眠気が起きず、不眠の夜々であります。
でもって、ほとんど毎朝、海の朝焼けを眺めることになる次第であります。

 

 

 

JAの経営する総合病院ですから、病院食はなかなかいけます。
まずいとなったらJAの面子にかかわるのでありましょうか。

 

 

 

入院直前には、極楽寺山へ出かけていまして、
UPしようと思って出来なかった写真です。↓

 

 

 

 

 

ちょうど紅葉のきれいな頃でありました。
でも退院してみればもう12月。冬本番への入口ですな。

お見舞いに来てくれた友人ハタさんから八幡湿原のキレンジャクの写真を見せてもらいました。
今季はレンジャク到来のようであります。
やがてこちらの平地のほうにもやってくるでしょう。ちょっと楽しみですね。

退院早々、足慣らしにご近所の薬草園をのぞいてみますと、
シジュウカラ、メジロに混じって、一羽の大きめの鳥さん。↓

 

 

 

ヒヨドリかと思ったらシロハラのようでした。今季初認でしたよ。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色濃くなってきました、植... | トップ | 玉垣光さんの作品展を見る »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょめ)
2019-12-02 17:09:52
なべさん 退院されたようで 安心しました。
実は ハタサン(つりざんマン)さんのブログも拝見しているのですが そちらで なべさんが入院中と書いてあったので心配していました。
これから冬本番 急に寒くなったりすると思うので お体にはくれぐれもお気を付け下さい。
お天気の良い日など お散歩がてらの鳥見も体調を見ながら楽しんでくださいね。
返信する
ぼちぼちね。 (なべさん)
2019-12-02 23:07:45
ありがとうございます。今のところ体調の様子見というところでぼちぼちですね。
冬鳥さんたちが段々と増えてきているようなので気になりながら、遅れてしまったなという感じでしょうか。
中国山地の紅葉ゾーンも走り回らないうちにもう雪!というニュースが流れたりして、時機を逸してしまったようです。残念です。
まあぼちぼちというところでのんびり構えることにします。またよろしくです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

療養記」カテゴリの最新記事