暑うござりまする。
まだ5月でありますのに、本番の夏はいったいどうなるのでありましょう。
年寄りには堪えてしまって、いっぺんに身体が重くなってしまいますな。
通勤時の電車も何だか重い居眠りになって、寝心地ももうひとつであります。
おまけに夏風邪が案の定長引いて、鼻水ぐしゅぐしゅであります。
まったく、やれやれ、のためいきでありまする。
先日の平日休日、再び、錦織公園まで遠めのお散歩。
その前のカワセミ遭遇に味をしめてのことでありましたが、
これがどうやら少々失敗。
平日だからさすがに広い公園は静かなものなんですが、
カワセミ出没の池にはかえってマニアの方々がずらずらっと
バズーカのようなカメラを並べて待機しておるのでありました。
人気のない公園ですが。 ↓
でも、池の周りはこんな風ね。 ↓
実に先日ラッキーだったのは池の周りに
誰もいなかったというそのことだったのかもしれません。
玄人筋の方々にご迷惑でしょうから、しょうがなくも
池を離れて、広い公園のよそをあちこちお散歩でした。
公園内の河内の里にはシランの花とあやめ。 ↓
とある池にはかるがもがじっとしたまま動きません。↓
草地におりてくるのはハクセキレイとムクドリ。↓
この日も全くかんかん照りの夏日。
日陰のベンチで少しお昼寝したものの、すっかり日焼けしてしまって、
何だか働き者のお年寄り風にも見えながら帰宅したのでありました。
(緑陰の薫風も、段々夏草の匂いでありますな。)