goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

バンがアシの茂みから出たり入ったり、地御前

2020-12-30 02:01:53 | お出かけ

 


明日からの寒波を前にとりあえずの好天気ですから地御前海岸へ。


「ツクシガモが朝はいましたけど、今は見えなくなりました。」

と、野鳥の会のNさん。
スコープでもって沖合の水鳥を観察されておりました。

「ズクロカモメが3羽ほど、ヨシガモが沖合に2羽。」

こちらは持参のお手軽レンズ300㍉。残念ながら確認できませんですね。


ヒドリガモの飛翔。↓

 

 

 


水路のほうに廻ると、バンがアシの茂みの淵をもそもそと動いておりました。

 

 

 

「バンがいるなら、ヒクイナもまだいるね。餌がある云うことだから。」
「ま、夜行性だし、暖かい日中は出てこないでしょうが。」

と、後から水路にもやってきたNさんがおっしゃいました。

10日ほど前にawakinさんがバンを追っかけていてヒクイナを見つけました。
奇麗な写真を撮っております。バンよりずっと珍しいようです。
以来やってくる鳥見の方々、ヒクイナはいないかと探しているのであります。

さてこちらはバン。警戒心がありながらも茂みから出たり入ったりです。↓

 

 

 

 


カワセミくんも飛んでおりました。オスかメスかはわかりませんけど。

この後帰り際に出会ったawakinさんによると、メスのカワセミは一度溺れかかって
死にそうになったとのこと。生死を心配していましたが、
その後無事に飛んでいるのを確認されたとのことでしたよ。


さて明日からの大寒波襲来。どうなりますことやら。
皆さま、どうぞ無茶をされないように、お気を付けてね。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛禽、そしてルリビタキ、モ... | トップ | これはズグロカモメでしょう... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (小原民義)
2020-12-30 17:19:01
ハギマシコの場所を教えていただきありがとうございました。29日初めてハギマシコを見つけ写真を撮ることができました。30日は雪のハギマシコが撮れました。家から50分もかからないで行けるお気に入りの場所になりました。ありがとうございました。
返信する
素晴らしい! (なべさん)
2020-12-30 23:38:31
人づての情報でしたのに、その情報通りにうまくいったのですね。そして雪のハギマシコまで。素晴らしい!それにしても何とも活動的ですね。awakinさんもそうですけど、フットワークの軽さには全く感心しますよ。ハギマシコ。私だって見たいものですが、しばらくは寒波が続きそうです。山道は避けて近場をうろうろするか、巣ごもりになるか、というところでしょうか。
色々難しい世情になっておりますが、良いお正月をお迎えください。そして来年もまたよろしく。
返信する
おはようございます (awakin)
2020-12-31 10:22:09
予報が大ハズレで雪まじりの大風が吹いた昨日、潮回しでOさんと出会い裏山での話を聞きました。日御碕まで見に行って会えなかった鳥だそうで、ナベさんの情報の確度は大したもの、さすがです。今年はパンデミックに怯え続けた一年でしたが、来年は良い年にしたいものですね。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
来年もよろしく (なべさん)
2020-12-31 12:02:59
おはようございます。阿弥陀山はどうやらハタさんの秘密のフィールド。色々の鳥さんを結構見つけるようで、こちらもびっくりしたりします。
今日はおおつごもり。今年はawakinさんにも何度も出会わせていただき、お世話になりました。たくさんの情報と合わせて楽しい時間でしたね。1年のベストショットをあげられたブログ。全くもって感服。お見事できれいな写真ばかりです。こちらもあやかりたいものですがなかなかいたりませんね。
よいお年をお迎えください。そしてまたよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事