度々植物公園を訪問しておりますが、ようやく春か、
という気分といやまだまだやねという感じが相半ば。
なかなかすっきりとはいきませんな。
梅の開花は一挙にいくかと思われましたが、まだ1,2輪ほど。
梅林でも咲いている分を探すのが難儀なくらい。
日本庭園の白梅、ようやく一輪。

鳥さんも賑わってくれるかと思いきや、ルリビタキは
すっかりご無沙汰になってしまって、なかなか登場してくれません。
精々、シジュウカラさんね。

それでも園内坂道を散策中にリュウキュウサンショウクイが
ひょっこり顔を出してくれたりもしたのですが、
概して鳥さん不景気状態。
概して鳥さん不景気状態。




その一方で、花粉の方はそろそろおそってきそうで、
何だか戦々恐々の気分。
梅林の方ではかろうじてい1,2本の梅の木が開花を始めたようです。

こちらは紅梅。


そしてマンサクの花です。


と、そうこうしているうちにまたまた寒気がやってきそうですが、
やれやれというところ。
ちょっと体調を整えて、賑やかになるだろう春の到来を
気長に期待したいところですよ。