goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

センダイムシクイがいました、その他幼鳥もあれこれね

2019-07-17 20:34:20 | お出かけ

 

 

ちょっと久し振りの極楽寺山。平地よりはいくらかは涼しいです。

暗い山道に入ると、「ガチャ、ガチャ、」とやや騒がしい鳴き声。
ソウシチョウのようです。姿をうまくとらえきれません。
でも今日はあちこちの繁みで鳴いています。ソウシチョウ日和でしょうか。

そしてようやくのワンショット。↓

 


 

そうこうしているうちに見かけたこの鳥さん。↓

 

 

ムシクイです。鳴き声を出していませんから判別が苦しいですけど、
センダイムシクイのようですね。(たぶん。)

 

 

このお山で見かけたのは初めてですよ。

 

キビタキはまあまあ鳴いているのですが、ひと頃よりは
ずっと高い木の上だったりして、低いところへはなかなか降りてくれません。

と思っておりますと、呟きが聞こえたのかふいっと降りてきました。↓

 

 

毛並みが何だかぼさぼさです。若鳥でしょうか。↓

 

 

鳥さんも忙しい子育てが終わって、次々と雛が巣立っているようです。
このあと見かけるのは幼鳥さんばかり。
幼鳥だけに、警戒心が少なく、姿を見かける度合いも多いのでしょう。


こちらの幼鳥。↓

 

 

幼鳥となるとこれまた判別が難しいのです。キビタキでしょうか。

こちらはコサメビタキ? でもちょっと大きいからこれもキビタキかも? ↓

 

 

こちらは成鳥のイメージに近いですからコサメビタキですね。↓

 

 

そして暗い繁みの中にいたコガラさん? ↓

 

 

 

近くに親鳥がいればわかりやすいのですが、
雛鳥も巣立つと 早々と子離れ、親離れするのでしょう。ともあれここまで
天敵に捕食されず生き残った分ですから元気に育って欲しいですね。

 

どうやら明日からまた雨模様。大雨になりそうだとのこと。
どこかで災害なんてことがないように願っておきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする