先達ての極楽寺山、鳥見のはかばかしい成果もなく、
せっかく見かけながらも鳥影だけで見逃した鳥さんもたくさんいました。
ですので、何だか悔しくありますので、本日再チャレンジでありました。
結果を言えば、やっぱり芳しくなかったという事になるでしょうか。
せっかく汗をかいて登りながら、最近はどうも調子がよくありませんな。
フィールドが良くないのでありましょうか。
念願のルリビタキと、ミソサザイの鳥影を確かに見たように思い、
追っかけたのですが、両方とも繁みの中に逃げられてしまいましたよ。
それでも高い梢でホオジロくんの春の囀りを聞きました。
例の「イッピツケイジョウ!」と聞こえる高い鳴き声でありました。
登山口ではウグイスくん、「ホーホケチョ!」といった程度の練習中でありましたけど。
ところで、前回見かけたマヒワ、今回も遠目ですが、数羽が群れておりました。↓
そしてこちらも遠目ですが、?? 何だか良くわからないけど見慣れない鳥さん。↓
これは何だろうと、あれこれ調べてみると、どうやらマヒワのメスのようですね。
こうして、珍しい鳥さんを見かけても、レンズにはすごく遠かったりして、
なかなか良い写真にはなりません。残念でしたね。
さて春めいたお天気も段々増えてくるでしょうから、まあめげずに
体調を整えて、気合も入れていこうと思っているのでありますが。