Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

号外!今年もお世話になりました!おせち途中経過

2010-12-31 18:14:40 | ウチご飯

  9月から始めたこのブログ。当初のきっかけは旅行で撮った写真の有効活用でした。
  それから、日々食べたのもや飲んだ物を忘れないように・・・と言う完全に自分仕様。
  美味しいお出汁のメーカーを次に買おうと思っても「あれ?どこのだっけ?ラベルは
  どんなんだっけ?」等と困っていたけれど、これも解決です。

  このようなブログですが読んで頂いた方々、本当にありがとうございました

  それでは本日、今現在出来上がったもの。(午前9時現在)

  わが家の定番3種類。

  酢野菜。これはきんぴらのお正月バージョンという感じでしょうか・・・

      

    レンコン、ゴボウ、ニンジン、しいたけ、白滝、揚げ。これらをごま油で白滝から順に
    火が通りにくい物から炒めて、きんぴらの要領で味付けしますが、最後にお酢が大匙3
    ほど入りますので、いつもよりお砂糖を多く入れます。

      

    最後に味醂と、火を止めてから白すり胡麻を和えます。さっぱりとしていて
    日持ちもし、箸やすめに人気のおせちです。

      鴨のロースト。子供達が鴨好きなのでこれは、外せません。
      鴨は人形町の「大金」で買います。29日に取りに行ったら100人の予約が
      入っていたそうです。やはりここのお肉は美味しいのです。

    作り方。

     

     鴨はこの様に脂の部分と少々固い部分を切り取って成形し、塩、胡椒する。
     取り除いた部分は細かく切って冷凍しておきます。麺類、お鍋に大活躍!

     

     皮目から焼いてこんがり色がついたら、脂が沢山出るので取り除き身の面も
     色づくまで焼き火を止める。(後でレンジで火を通すので表面だけで良い)

     別のお鍋で醤油200CCに対しお酒70cc味醂70CC蜂蜜大匙3お砂糖山盛り3
            バルサミコ酢大匙3を煮たたさせる。

      

     耐熱容器に鴨を入れその上に切った柚子、汁をかけ入れ、レンジで600W3分
     チンし(ラップで蓋をして)そのままラップを取らずに放置。これで中がきれいな
     ロゼ色になります。(さわってみて弾力がでてくるように・・・)

     最後はローストビーフ

      

    これはたたき風なローストビーフですね。しっかり塩、胡椒して両面に焼き色を
    こんがり付け、蓋をして5分。(これは580gあります)味醂、ポン酢、お醤油を入れ
    やはり押してみて弾力が出てきたら止め、そのまま放置し中をロゼ色にします。
    汁のまま保存。(写真はまだ焼いただけの状態)

     おせちの仕上がりは新年にアップします。後のおせちは来年でも作り方を載せようかな~

       年越し蕎麦は毎年新潟「小嶋屋」のおそば。

           
        今日これを買いにスーパーに行ったら見当たらない。店員さんに聞いたら見慣れない
        パッケージで、しかし小嶋屋となっている。それに300円位昨年より高い!
        店員さんも「昨年は確か800円台でした、パッケージも昨年の方が高級感が
        ありましたよね?」と聞いてくる始末。うーん、全くお財布に優しくないな~

        おせちは作るが大みそか用のおせちはセブンイレブンで頼んでいる。
        以前は「コンビニのおせちなんて・・・」と思っていたが、ある年セブンのおせち
        を頂いた事があり、食べてみてびっくり!美味しい!デパートからみると
        かなりリーズナブルなのでそれ以来セブンで頼んでいる。

        今夜食べるおせち

             

       和倉温泉の有名旅館「加賀屋」監修という昨年から販売しているもの。

             

             

             

         2万1000円でお味も良く豪華でしょう!

         実は新年用は基本自家製おせちを食べますが、15750円のセブンの
         おせちも頼んでいます。

                      

             

             

             

       1万5千円台でこのラインナップとは、セブンは頑張っているな~。
       他のコンビニもこんな感じなのでしょうか?

       それでは皆様の来年度のご多幸をお祈りしましてまた来年~!

             

             

   


お餅つき & お正月の準備

2010-12-31 07:05:46 | 日記

  昨日は我が家恒例「お餅つき大会」でした。  正確には「元大会」子供達が幼かった頃は
  つきたてのお餅を、きな粉、ゴマ、納豆、なめこおろし、具だくさんの雑煮等にして
  ワイワイ食べたものだが、昨今はそれぞれ用事があり出かけているか、昼ごろになって
  ようやく起きて来て食べているという感じで、朝から私一人で頑張って、あと餅つき機も
  頑張ってもくもくと作っているというのが現状だ。

     

   関東なので当然四角く切りますね!お裾分けしたり冷凍したり昨日は6㌔お餅に
   しました!

   その間にお部屋をお正月仕様。

     

   いつも絵の掛っている場所にはお目出度そうな和紙を買ってきて板に張って飾り
   その隣の「福」が反対になっている書はプレゼントが入っていた金色の箱に
   書いたものですが、なぜ反対か、おわかりですよね?
   ほら、中華屋さんですよ。福が落ちてくるように・・・という意味らしいです。

   そしてお正月のメインのお花。

          

   例年は南天のみを何本かドサッと飾るだけなのだが、ロウバイの良い匂いに惹かれて
   今年はロウバイとコンビ。この南天の欠点は実や葉っぱがポロポロ落ちて
   お掃除が面倒な事。

   昨日までに作ったおせちは黒豆、昆布巻、なます,数の子、チャーシュー。

   黒豆は我が家の一番人気!これは絶対市販の物ではいけない。

       

    黒豆作りは毎年、27日から始まる。27日の夜に水に浸し、28日の夕方から煮始める。
    昨年は柔らかくするために圧力鍋を使ったが仕上がりが柔らかすぎ、
    (柔らかく仕上げるのだが、どうも圧力鍋の柔らかさとは違う)今年から又じっくりとろ火で
    煮た。

   材料 黒豆 1・3キロ 砂糖500g~550g お塩小匙1、お醤油大匙1、味醂大匙1
   作り方 豆を一昼夜水に浸す。
        翌日、黒豆が柔らかくなるまで煮る。(指で力を入れずにつぶれる程度)
        煮あがったら写真の様に黒豆と汁を分け、汁にお砂糖を全体の半分いれ
        ある程度煮詰めて黒豆を戻し、若干沸騰するまで煮て火を止める。
        3日~4日目には同じく黒豆と汁を訳汁を火にかけ残りのお砂糖の2分の1
        を入れある程度煮詰め、やはり豆を戻し入れ沸騰したら火を止める。
        最終日 豆と汁を訳、残りの材料を入れ煮詰め豆を戻し入れ、沸騰したら
        出来あがり!

   うーんと前に家庭画報でこの作り方に出会いずーっとこれで作っていますが、
   なんとも柔らかく、黒豆が蜜を吸って上品な甘さで大人気!ですのでお裾分けにも
   使います。

    夫の実家仕様のなます。

      

    特徴は聖護院蕪を使う事と、切り昆布、柚子、京人参で作る事かな・・・
    夫はこれが無いと寂しいらしい。

    チャーシューは以前のラーメンの日記で書いたレシピに甘みを足したもの。
    最後は昆布巻。

      

   吾妻橋には「こんぶの岩崎」という老舗があり、いつもそこで購入。中は身欠きにしん。
   コツはやはり昆布が柔らかくなるまでお水とお酒だけでひたすら煮るにつきますね!
   あとお醤油は薄めで・・・煮詰めるのでかなり濃くなっちゃうので、注意!!!

   今日は残りのおせちに全力投球!

   最後は昨日、息子が行って来た鎌倉の海の写真が綺麗だったので勝手にアップ!

   

  年末の鎌倉の海は静かですね~


遅れてやって来たクリスマスプレゼント 遼君フィギュア

2010-12-29 08:33:08 | 日記

 "digital garade master real swing RYO ISHIKAWA"

     

  ずいぶん前に注文していた遼君のリアルフィギュアがようやく届いた。
  12月発送予定だったのでなかなか来ないなと思っていて「クリスマスの頃届けば
  自分へのプレゼントね~」などと考えていたが遅いクリスマスプレゼント・・・

  私は石川遼のファンではあるが、遼君グッズなる物を一つも持っていない。
  正直、あまり興味も無いと言った方が正解かな。
  ヘッドキャップは少々興味はあるけれど・・・

  そんな私がこのフィギュアには飛びつきました!どこに一番惹かれたかというと
  キャディーバッグ!(遼君じゃ、ないんかい
  もともとドールハウスとかのミニチュアものが好きなのよ
  グリコで一時「昭和シリーズ」のおまけがついていて、あの時も集めましたよ!
  きっと子供の頃に「ガリバー旅行記」が大好きでミニチュアを見ているとガリバー
  になったような気がするからかな~。

          そのキャデーバッグ

         

    こういう小物が良いのね。キャノンの時至近距離でじっくり遼君のキャデーバッグを
    観察したのだけれど、本物と同じだわ~ぁ。でもあの時はバッグの中にバナナの
    皮も入っていたのだけれどね。

       

    ほらーこのヘッドキャップもリアル・リアル。

    ちょいと角度を変えて・・・

       

    遼君VS遼君

     

    遼君VSポーラ・クリーマ     

    グリップの部分もリアルね~。このフィギュアは本物の6分の1モデルらしい。
    この年末の忙しい時にまるで「もうお掃除はやらなくてもイイよ!」と言わんばかりに
    こんなに遊べるものが届いてしまった・・・

 


2010年 もっとも美味しかった物アワード

2010-12-28 08:24:17 | スカイツリー周辺

  今日は大掃除、頑張った~絨毯を干すのが大変だった。まずテーブルを
  持ち上げる事があんなに大変だとは年に一回なのですっかり忘れていた。
  そして肩でテーブルを上げながら絨毯をひっぱりだすのだが、絨毯もあんなに
  重たいものだったのだな~どうにかロール状にしバルコニーに出したは良いけれど
  こんどそれを取り入れる時が又一苦労・・・
  これはやはり誰か家にいる時でなければ肩も腰も、もうボロボロです

  さーて今年食べた物の中で私的にNO1であった物を発表いたしまーす!
  この食べ物は断トツで迷うことなくNO1でした。ジャーン

   

  小伝馬町、 江戸清の鳥ロース定食でーす!見た目これで本当にNO1かい?
  というような絵図らですがごもっともな事で、私自身最初にお店に入り目にした時は
  ちょっとテンション下がっちゃったもの。
  しかし一口鳥スープを口にし、一切れ鳥を味わった瞬間ガッツンと来ちゃいましたよ!
  スープはどんな鳥専門店で口にしたものより濃厚で(少々塩が効きすぎていると言う
  難はあるにしても)コラーゲンたっぷりが実感できるし、やはり主役の鳥ロースの
  味が想像を絶していて、うーん今まで食べた事がない・・・

  この料理は薄切りにした鶏肉の下に長ネギが敷いてあり、さっぱりめの焼き鳥タレ
  の様なものをかけてあり、上には七味がたっぷり。
  ・・・・と書くと想像できる味と思うでしょ?でもそれが違うんだな~
  食べた事が無い味なのよ~。鶏肉もとても柔らかくしかし歯ごたえもそれなりに
  あり・・・ネギとの相性が抜群でご飯も大もりなのだけれど、ぜーんぜん食べられちゃ
  て、お皿に残った汁にご飯を入れて食べると「幸せ~」としか言えないのだ!!!

  食べログを見てみたところ、評価は3点ちょっと位。ライブドアの方は評価が高い。
  嘘でしょう!星5つですよ!

  これはとんねるずの番組で紹介され貴さんが3つ星と認定したお店。貴さんの3つ星
  は外さないな~。TVで見た時によく通る道沿いだったので行ってみたのですが
  さすがです!!!

    

  こんななーんの色気も無い盛り付けだけれど、侮るべからず・・・
  

  メニューにお値段が書いていない所が怖いですが、ランチはこの定食しかないので
  席に座れば自動的に出てきます。お値段は1100円とランチにしては少々お高い
  ですが、食べれば納得。

  住所は日本橋小伝馬町15-14  馬喰横山から江戸通りを小伝馬町方面へ。

  お次は是非、紹介したいカツサンド。亀戸の「肉の佐藤」のカツサンド

  

   

   このぶ厚ーいかつサンドが550円!左のハンバーグサンドも550円。
   かつサンドはカツがとにかく柔らかく、キャベツと特製ソースがお肉とピッタリで
   ハンバーガーを食べる時の様にかぶりつくのが大変ですが
   亀戸まで足を延ばして買う価値ありのサンドですよ


高砂部屋の餅つきに行く

2010-12-27 08:40:15 | 日記

  私にとって一年間のエポックメイクは春のオーガスタのマスターズ。これは子供達
  にとってもそうらしい。ようやくお日様が朝早い時間に顔を出すようになる4月、
  「ウェル♪イッツ スプリングタイム♪イン ザ バッリィノン マグノリア レン♪」
  の曲が流れると切ない気持になると言う。。物心ついた頃から
  聴いているのだものね~。そしてもう一つは一年の締めくくりの有馬記念だ。
  「泣いても笑っても今年最後の運だめし!」と毎年同じ事を思うが、「あー今年も
  終わるのだな~」としみじみ思う。GⅠのレースを時々買うがここ2年、ぜーんぜん
  当たって無いのよまあ大穴ばかり買うので自業自得だけれど・・・
  なので昨日は本命を軸に2パターン買ってみた。7-11と7-14。しめて2000円
  の投資。頑張りましたよ、応援を。11と14と7のお馬も頑張りました・・・
  でももう一頑張り足りないよ!私をもうけさせるには7のお馬は2着、11のお馬は
  3着、14のお馬は4着・・・メチャクチャ惜しいでしょう!!!1番のお馬が一等賞
  一人でTVの前で声をからして応援したのにぃーさてお相撲の話題です。

  ここスカイツリーのお膝元に住居を構える者にとって鬢付け油の香りは象徴的な
  香りの一つに違いない。
  お買い物などで歩いていても鬢付けの香りが漂ってくると「あっ、お相撲さんがこの
  近くに居るな?」と反射的に思うモノである。

  きっとお相撲中継の視聴率をこの地域をサンプルにすると、NO1の視聴率を
  叩き出すだろう。そのくらいお相撲は身近な物だ。

  そんな訳で相撲部屋にお邪魔できる機会もけっこうある。年末の恒例行事は
  お餅つき。昨日は高砂部屋におじゃましました!

    

    

   今は朝青龍が引退してしまったので朝赤龍が唯一の高砂部屋の関取になってしまっ
   た。お相撲さんは手際よく次から次とお餅をつきあげる。

   

  床山さんがお相撲さんの髪を結いあげるのを身近で眺めながらつきたての
  お餅を頂いた。

   

 年末は味噌仕立てのチャンコ。本当に美味しいんですよ!!!5月場所の時は
 お醤油味を頂くけれど、どちらも美味しい。

   

  彼は若き行司の木村悟司君!ソフトバンクのスタジアムジャンバーを着ているけれど
  本当はタイガースファン!とても好青年で応援してまーす!まだTVに映る行司は
  出来ないけれど、後数年したらTVでに見られるでしょう。
  よく目にする番付表のあの独特な文字は行司さんが書いているのです。
  彼も今その文字を練習中。しかしすでになかなかなものですよ。

  元朝潮、高砂親方とパチリ!

    

  おーワザとらしいぜ、眼鏡のイラスト

  私がいつも感心するのは相撲部屋のおかみさん達。どの部屋のおかみさんも
  本当に大変な世界だろうけれどよくやってらっしゃる・・・
  高砂部屋のおかみさんもしかり。

   

  いつも笑顔を絶やさず、嫌な顔ひとつもせずに、もう素晴らしすぎ!!!
  こんな女性になりたいな~と心から思いますです。